【家事ヤロウ】麻婆コンボのレシピ。和田明日香さんVS炊飯器!春野菜たっぷり夕食(4月19日)

【家事ヤロウ】麻婆コンボのレシピ。和田明日香さんVS炊飯器!春野菜たっぷり夕食(4月19日)


和田明日香マーボーコンボ

2022年4月19日のテレビ朝日系『家事ヤロウ!!!』で放送された、「麻婆コンボ」のレシピ・作り方をご紹介します。

今日は平野レミさんを姑にもつ、食育インストラクターの和田明日香さんが炊飯器が炊きあがるまでの35分で、春野菜たっぷりの夕食を作ります。新玉ねぎを使ったソースや、春キャベツのみそ汁、ナス&春雨をWで使った麻婆など、家事ヤロウ3人も驚愕の時短メニューが登場します。

和田明日香さんの麻婆コンボのレシピ


和田さん家の今日のメインは、春雨とナス、豆腐を合わせて使った、夢のコンボ麻婆です。
 
ひき肉は豚肉をフードプロセッサーで自家製!和風の調味料で仕上げた、夢のよくばり麻婆の作り方です。

ダウンロードなし!脳トレ無料ゲーム!
材料【4人分】
なす3本
豚こま切れ肉2パック
米油大さじ2
にんにく1片
しょうが1/2片
シイタケ2個
ネギ(青い部分)1/2本
春雨適量
豆腐1丁
ニラ適量
<調味料 ※混ぜ合わせておく>
大さじ2
みりん大さじ2
しょうゆ大さじ1
味噌大さじ2
片栗粉適量
大さじ1
作り方【調理時間:15分】
  1. なすを大きめの乱切りにする。
  2. 耐熱ボウルになすを入れ、米油を回しかけてなじませる。ラップをかけて電子レンジで加熱する。
  3. フードプロセッサーにニンニク、生姜、しいたけ、ネギを入れて攪拌する。
  4. フライパンに油をひき、刻んだ具材を入れて炒める。
  5. 豚肉もフードプロセッサーでミンチにし、フライパンに加えて炒め合わせる。
  6. ひき肉の色が変わったら、レンチンしたナスを入れて炒め合わせる。
  7. 全体に油がなじんだら、混ぜ合わせた<調味料>を加えて混ぜ合わせる。
  8. 春雨、豆腐を加えて、豆腐を崩しながら、春雨に煮汁を吸わせながら炒める。
  9. 春雨が柔らかくなったら、刻んだニラをかける。
  10. お皿に盛り付けたら、完成です。
※ 電子レンジ使用の場合、特に記載がなければ600Wになります。500Wは1.2倍、700Wは0.8倍の時間で対応して下さい。



和田明日香さんの最新レシピ

牛肉ぽん酢バター

2023-03-07 (公開)

ミュージカル界の貴公子・山崎育三郎さんが教えてくれたのは、ご飯が何杯でもいけるという簡単ご飯のお供です。

家事やろう牛肉ぽん酢バター

【材料】

バター、刻みニンニク、牛肉、ポン酢

 

お好み焼き餃子

2023-03-07 (公開)

ギョウザとソースが相性抜群!冷凍餃子を使った簡単お好み焼きの作り方です。

家事やろうお好み焼き餃子

【材料】

冷凍餃子、だし汁、鷹の爪、ごま油、ねぎ、鶏がらスープの素、しょうゆ

 

ネギ油ダレ水餃子

2023-03-07 (公開)

一人前134円の最安値!ネギ油ダレをたっぷりかけた水餃子です。
 
コスパ最強の激うまダレの作り方です。

家事やろうネギ油ダレ水餃子

【材料】

冷凍餃子、鷹の爪、ごま油、ねぎ、鶏がらスープの素、しょうゆ、水、チューブにんにく

 

ホットサンドチーズ餃子

2023-03-07 (公開)

芸能人キャンパーも絶賛!1人前141円のホットサンドメーカーを使った焼餃子の作り方です。
 
チーズと合わせた餃子を、ポン酢とネギのさっぱり味でいただきます。

家事やろうホットサンドチーズ餃子

【材料】

冷凍餃子、ピザ用チーズ、白髪ねぎ、ポン酢

 

和田明日香さんのレシピ本とプロフィール

和田明日香さんのプロフィール

食育インストラクター / モデル
料理研究家・平野レミの次男と結婚後、修行を重ね、食育インストラクターの資格を取得。
プロフィール
公式ブログ

【和田明日香さんの著書】

まとめ
最後まで読んでいただきありがとうございます。

家事ヤロウ!で話題の和田明日香さんの夕食レシピについてご紹介しました。

ぜひ参考にしてみてくださいね。


家事ヤロウ!!!(2021/4/19)
放送局:テレビ朝日系列
毎週火曜 よる7~ 放送開始
出演者:カズレーザー、中丸雄一、バカリズム、和田明日香 他