【ZIP】豆乳レシピまとめ。ヘルシー&栄養満点の豆乳アレンジ(11月17日)

【ZIP】豆乳レシピまとめ。ヘルシー&栄養満点の豆乳アレンジ(11月17日)


作美雪のアイコン作美雪(さくみゆき)

2025年11月17日の日本テレビ系『ZIP』~街録ZIP!リアルレビュー~で放送された、「豆乳レシピ」のレシピ・作り方をご紹介します。

今日のテーマは豆乳フェス会場で聞いたこだわりの豆乳アレンジ!飲むだけじゃない、いろいろな料理やスイーツに使える豆乳の活用術は必見です♪

豆乳レシピのレシピ


豆乳
完成画像はイメージです。

豆乳はるさめ担々麺

材料【作りやすい分量】
豆乳200cc
はるさめ30g
50cc
野菜などお好みの具材適量
中華調味料小さじ1
ごま油大さじ1
豆板醤小さじ1
作り方【調理時間:15分】
  1. どんぶりに材料をすべて入れ、ふんわりラップをかける。
  2. 電子レンジで3分加熱したら、完成です
    お好みで肉味噌をのせるのもおすすめ
※ 電子レンジ使用の場合、特に記載がなければ600Wになります。500Wは1.2倍、700Wは0.8倍の時間で対応して下さい。

ゴマ豆乳鍋

材料【2人分】
400cc
昆布4~5cm四方2枚程度
白すりごま大さじ2
砂糖大さじ1.5
みそ大さじ1
小さじ2/3
無調整豆乳200cc
しょうゆ大さじ2
ごま油大さじ1/2
<具材>
お好きな野菜
お好きな魚介(ぶりなど
お好きな肉
<〆>
ご飯
チーズ
作り方【調理時間:15分】
  1. 鍋に水と昆布を入れて30分くらい浸しておく
  2. 火にかけ、沸騰したら昆布を取り出す
  3. 火を止めて、白すりごま・砂糖・みそ・塩を入れて混ぜる
  4. 調味料が溶けたら、しょうゆ・ごま油をいれる
  5. 無調整豆乳・具材を入れて再び火にかけ、具材に火が通れば完成です
  6. シメには、ご飯とチーズを入れてリゾットにするのがオススメ♪

豆乳餅

材料【1~2人分】
豆乳200cc
片栗粉大さじ3
<トッピング>
黒蜜
きなこ
作り方【調理時間:15分】
  1. 豆乳に片栗粉を入れてダマがなくなるまで混ぜる
  2. レンジで1分加熱してから、底からよく混ぜる
  3. レンジでさらに1分加熱し、もう一度底からよく混ぜる
  4. 食べやすいサイズにして冷水に浸せば完成です
※ 電子レンジ使用の場合、特に記載がなければ600Wになります。500Wは1.2倍、700Wは0.8倍の時間で対応して下さい。

豆乳トマトジュース

材料【作りやすい分量】
豆乳100cc
トマトジュース100cc
オリーブオイル適量
作り方【調理時間:1分】
  1. コップにトマトジュースと豆乳を入れて混ぜる。
  2. オリーブオイルをお好みで加えて混ぜたら、完成です

タラときのこのクリーム煮

材料【2人分】
豆乳250cc
タラの切り身2切れ
まいたけ1パック
コンソメ顆粒小さじ2
バター10g
塩、こしょう各適量
小麦粉適量
適量
作り方【調理時間:15分】
  1. タラに塩コショウをふり、キッチンペーパーで水気を取って小麦粉大さじ1をまぶす
  2. フライパンに油をひき、タラを並べて両面2~3分焼く。
  3. タラを一度取り出し、フライパンを軽く拭く。
  4. まいたけとバターを入れて、しんなりするまで炒める。
  5. 火を止めて小麦粉大さじ2を加え、粉っぽさがなくなるまで混ぜる。
  6. 豆乳を加え、火をつけてかき混ぜる。コンソメを加え、とろみがつくまで温める。
  7. タラを戻し入れてなじませ、塩コショウで味を調える。


まとめ
最後まで読んでいただきありがとうございます。

ぜひ参考にしてみてくださいね。


ZIP(2025/11/17)
放送局:日本テレビ系列
月曜~金曜 5時50分~
出演者:水卜麻美(日本テレビアナウンサー) 、 他

ZIP記事一覧