【ZIP】魚レシピ5選まとめ。旬魚レシピを小田原の鮮魚店で調査(9月22日)

【ZIP】魚レシピ5選まとめ。旬魚レシピを小田原の鮮魚店で調査(9月22日)

2025年9月22日の日本テレビ系『ZIP』~街録ZIP!リアルレビュー~で放送された、「今が食べごろ!旬魚の美味しいレシピ」をまとめたのでご紹介します。

今日のテーマは、旬の魚を使った絶品アレンジ料理!浅野杏奈さんが小田原で調査しました♪

プロが教える旬魚のレシピ5選


金目鯛の煮付け
完成画像はイメージです。

サンマのガーリックソテー

材料【作りやすい分量】
サンマ1匹
ズッキーニ1/2本
ミニトマト4個
魚肉ソーセージ1本
ニンニク適量
パン粉適量
小麦粉適量
1個
100cc
パスタソース1袋
塩コショウ適量
大豆ミート30g
ヨーグルト1本
作り方【調理時間:15分】
  1. サンマは内臓と頭を除き手開きにし、塩コショウで下味をつけ小麦粉・卵・パン粉を順につける
  2. フライパンに刻んだニンニクをいれ、弱火で香りが出たら、(1)のサンマ・輪切りにしたズッキーニ・ミニトマトを入れて揚げ焼きにする
  3. パスタソース・水・大豆ミートをいれる
  4. ヨーグルトに塩コショウを混ぜたソースの半量をさらにしき、炒めた具材とスライスした魚肉ソーセージを盛り付け、残りのソースをかけたら完成です

カワハギの肝じょうゆ

材料【作りやすい分量】
カワハギ1匹
適量
しょうゆ適量
作り方【調理時間:15分】
  1. カワハギの肝を細かく叩いてペーストにしたら、しょうゆ・酒と混ぜて肝じょうゆにする
  2. カワハギの刺身に肝じょうゆをつけていただきます

さんまの海鮮丼

材料【作りやすい分量】
サンマの刺し身1パック
めんつゆ大さじ2
ごま油大さじ1〜1.5
玉ねぎ小1個
お好みの薬味(ミョウガ・ショウガ・ネギなど) 適量
作り方【調理時間:15分】
  1. 玉ねぎを薄くスライスし、辛味があれば水にさらすか塩もみをする。
  2. ボウルにめんつゆ、ごま油、玉ねぎ、好きな薬味を入れ混ぜ始める。
  3. (2)にサンマの刺し身をいれて混ぜ合わせ、5分程度置く。
  4. ご飯の上に(3)のせたら完成です。

イナダの幽庵焼き

材料【作りやすい分量】
イナダ1切れ
しょうゆ大さじ1
みりん大さじ1
大さじ1
ゆず1/2個
作り方【調理時間:15分】
  1. イナダをしょうゆ、みりん、酒、絞ったゆずの汁を混ぜ合わせたタレに30分ほど漬け込む。
  2. グリルなどで火が通るまで焼く。
  3. ゆずの皮を細切りにして添えたら完成です

アジの冷や汁

材料【作りやすい分量】
アジ1匹
きゅうり1本
トマト1個
ナス1本
大葉3~4枚
ごま油大さじ2
しょうゆ、みりん各小さじ2
練りごま大さじ3
300cc
顆粒だし小さじ1
みそ大さじ3
白いりごま適量
作り方【調理時間:15分】
  1. ナスは2~3cm角、きゅうりは薄い輪切り、トマトは湯むきして2〜3cm角にカットし、鍋にごま油をひいて炒める。
  2. 野菜がしんなりしたら一度火を止め、練りゴマ、醤油、みりんを入れ、混ぜて野菜と馴染ませる。
  3. 水と顆粒だしを入れ、再度火を付け、沸いたら火を止め味噌を溶き、冷蔵庫で約2時間冷やす。
  4. アジをさばき、刺し身にする。
  5. 器にご飯を盛り、冷えた汁を注ぎ、アジをのせ、千切りにした大葉、炒りごまをかけて完成です
    そうめんやうどんのつけ汁としてもオススメ!


まとめ
最後まで読んでいただきありがとうございます。

ぜひ参考にしてみてくださいね。


ZIP(2025/9/22)
放送局:日本テレビ系列
月曜~金曜 5時50分~
出演者:水卜麻美(日本テレビアナウンサー) 、 他

ZIP記事一覧