2025年9月26日の日本テレビ系『ZIP』~街録ZIP!リアルレビュー~で放送された、「わが家のナンバーワン激ウマきのこレシピ」をまとめたのでご紹介します。
今日の街録ZIPテーマはきのこレシピ!
きのこ狩りを楽しむみなさんから、おすすめの激ウマきのこレシピを梅澤廉アナウンサーが調査しました♪
ZIPで話題のレシピ記事
自慢のきのこレシピ

完成画像はイメージです。
エノキタケ入そぼろご飯
材料【4人分】
えのき | 1パック | 鶏ひき肉 | 400g | 高野豆腐 | 10個(小さいサイズの場合) | 刻みしょうが | 適量 | 刻みニンニク | 適量 | しょうゆ | 大さじ4 | 酒 | 大さじ2 | 砂糖 | 大さじ1.5 |
作り方【調理時間:15分】
- エノキはみじん切りに、高野豆腐は戻さず刻む
- しょうがとにんにくをサラダ油で軽く炒めてから、鶏ひき肉を入れて炒める
- 鶏ひき肉が半分程度色づいたらエノキを入れて炒める
- 汁気がでてきたら高野豆腐を入れてしっかり水分を吸わせる
- 高野豆腐がある程度汁気を吸ったら、しょうゆ・酒・みりん・砂糖を入れて炒める
- ある程度水分が飛んだら完成です。ご飯にかけていただきます
シイタケのエビ詰め
材料【作りやすい分量】
シイタケ | 4個 | むきえび | 4匹 | マヨネーズ | 大さじ2~3 | にんにく | 1片 | 塩コショウ | 適量 | コチュジャン | 適量 |
作り方【調理時間:30分】
- シイタケの石づきと軸を切り取る。
- エビをゆでて細かく刻む。
- ボウルにエビ・マヨネーズ・にんにく・塩コショウを入れて混ぜる。
- シイタケのカサの内側にエビマヨネーズを詰め、オーブンで15分ほど焼く。
- 焼き上がったらコチュジャンを乗せる。
シイタケの酒蒸し
材料【作りやすい分量】
シイタケ | 5~6個 | 純米辛口日本酒 | 大さじ2~3 | 粗塩 | 適量 | 柑橘類(すだち・かぼすなど) | 適量 |
作り方【調理時間:15分】
- しいたけの軸の部分に切れ目を入れる。
- フライパンに日本酒をなじませ、しいたけのカサを下にして並べる。
- 中火にかけ、フライパンの底の日本酒がフツフツしてきたらフタをして弱火にする。
- 火が通ったら皿に移し、柑橘類の果汁を絞る。塩をふったら、完成です
エリンギチーズ
材料【作りやすい分量】
太めのエリンギ | 1本 | 棒状のチーズ | 1本 | バター | 1片 | しょうゆ | 適量 |
作り方【調理時間:15分】
- エリンギの白い部分に従事に切り込みを入れ、太めのストローで中をくり抜き、チーズを差し込む。
- フライパンにバターを熱して溶かし、エリンギを焼く。
- 全体に焼き色がついたら、しょうゆをかける。
エリンギの唐揚げ
材料【作りやすい分量】
エリンギ | 4~6本 | しょうゆ | 適量 | にんにくチューブ | 4cm | しょうがチューブ | 2cm | 片栗粉 | 適量 | 油 | レモン |
作り方【調理時間:15分】
- エリンギを乱切りにする。
- エリンギに色がつくくらいのしょうゆをまぶし、にんにく・しょうがを加えて全体になじませたら、5~10分漬け込む。漬けすぎると水分を含みすぎて揚げたときに破裂するので、10分程度でOK
- 片栗粉をまぶし、油でカラッと揚げる。
- お皿に盛り、お好みでレモンを添える。
きくらげのバター焼き
材料【作りやすい分量】
生キクラゲ | お好みの量 | 油 | 適量 | バター | 1片 | 塩コショウ | 適量 | しょうゆ | 適量 |
作り方【調理時間:15分】
- フライパンに油をひいてからバターを溶かす。
- 生キクラゲを入れ、中火で1~2分炒める。
- お皿に移し、塩コショウをふる。お好みでしょうゆをかけたら、完成です
ZIPで話題のレシピ記事
まとめ
最後まで読んでいただきありがとうございます。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
ぜひ参考にしてみてくださいね。
コメントを書く