【土曜は何する】辛旨じゃこの最強だし巻き卵のレシピ。蒙古タンメン中本が考案!10分ティーチャー(5月11日)

【土曜は何する】辛旨じゃこの最強だし巻き卵のレシピ。蒙古タンメン中本が考案!10分ティーチャー(5月11日)

2024年5月11日の『土曜はナニする!?』~予約の取れない10分ティーチャー~で放送された、「辛旨じゃこのピリ辛だし巻き卵」のレシピ・作り方をご紹介します。

今日のテーマは蒙古タンメン中本が考案した最強辛旨レシピです。辛くても旨くなければ意味がない!しっかり辛くて旨い&簡単に作れる辛旨ダレの最強にくじゃがや辛旨ラー油の最強ペペロンチーノ、辛旨鶏そぼろの最強中華丼など、辛いもの好きにはたまらないアイデア料理が続々登場!

※画像出典元:フジテレビ系土曜はナニする!?

辛旨じゃこの最強だし巻きのレシピ


土曜はなにする辛旨じゃこの最強だし巻き
完成画像はイメージです。

特製の辛旨じゃこをつかった最強だし巻き卵の作り方です。
 
じゃこのうま味と辛味!ご飯が止まらなくなる新感覚の絶品玉子焼きに仕上げます♪

ダウンロードなし!脳トレ無料ゲーム!
材料【2人分】
3個
辛旨じゃこ大さじ2
細ねぎ2本(小口切り)
ひとつまみ
大さじ2
サラダ油大さじ1
<ソース>※混ぜ合わせる
一味唐辛子ひとつまみ
辛子明太子小さじ1
マヨネーズ大さじ1
<辛旨じゃこ>※作りやすい分量
ごま油大さじ2
ちりめんじゃこ40g
一味唐辛子小さじ1
しょうゆ大さじ1/2
みりん大さじ1
白いりごま大さじ2

土曜はナニする!?のレシピ一覧を見る

作り方【調理時間:15分】
  1. 辛旨じゃこを作る。フライパンにごま油を引き、一味唐辛子を入れて弱火にかける。香りがでたらちりめんじゃこを加えて炒める。中火にし、しょうゆ・みりん・白いりごまを混ぜれば完成。
  2. 玉子焼きを作る。ボウルに卵を溶きほぐし、辛旨じゃこ・細ねぎ・塩・水を入れてよく混ぜる。
  3. サラダ油をひいた卵焼き器を中火で熱し、(2)の卵液を3回に分けて流し入れ玉子焼きを作る。
  4. 食べやすく切って皿に盛り、混ぜ合わせた<ソース>を添えれば完成です。



↓↓↓同日放送の最強旨辛レシピはこちら↓↓↓
【土曜は何する】蒙古タンメン中本の最強辛旨レシピ4選。予約の取れない10分ティーチャー(5月11日)
2024年5月11日の『土曜はナニする!?』~予約の取れない10分ティーチャー~で放送された、「最強辛旨レシピ」をご紹介します。 ...


蒙古タンメン中本のレシピ本

蒙古タンメン中本の白根隆也さんが監修したレシピ本はこちらです。最強旨辛レシピをもっと知りたい!という方は、ぜひ購入してみてくださいね。

土曜はナニする!?最新レシピ

桜えびとたっぷりねぎの黒うどん

2025-08-02 (公開)

スタミナ満点!桜えびとねぎがたっぷりはいった、黒い冷やしうどんです。
 
にんにく・しょうが・ごまで、コクとうま味たっぷりの新感覚うどんに仕上げます♪

【材料】

冷凍うどん、桜えび、すりごま、ごま油、サラダ油、刻みにんにく、刻みしょうが、万能ねぎ、オイスターソース、みりん、酢

 

ささみと枝豆の茶そうめん

2025-08-02 (公開)

冷たい麺のレシピ本が絶好調!料理家のみないきぬこ先生が教えてくれたのは、緑茶をつかったツユで清涼感抜群の冷やしそうめんです

【材料】

そうめん、鶏ささみ、塩、酒、卵、水、サラダ油、白だし、緑茶、枝豆、すだち、万能ねぎ

 

レモンチャーハン

2025-07-19 (公開)

さっぱりで夏でも食べやすい!ふわふわ&パラパラのレモンチャーハンです

レモン炒飯

【材料】

温かいご飯、レモン、卵、米油、塩、白こしょう、塩鮭、濃口しょうゆ、きゅうり、レタス、ごま油

 

さば水煮缶&ポテチの春巻き

2025-07-19 (公開)

調理時間10分!超簡単春巻きの作り方です
 
サバ缶で時短!爽やかな辛味が特徴の青唐辛子で夏にピッタリの春巻きに仕上げます♪

春巻き

【材料】

ポテトチップス、さばの水煮缶、青唐辛子、春巻きの皮、米油、小麦粉、塩、カレー粉、トマトケチャップ、マヨネーズ

 
まとめ
最後まで読んでいただきありがとうございます。

土曜はナニする!?で話題の最強旨辛レシピについてご紹介しました。

ぜひ参考にしてみてくださいね。


土曜はナニする!?(2024/5/11)
放送局:フジテレビ系列
毎週土曜日8:30 - 9:55
出演者:山里亮太(南海キャンディーズ)  宇賀なつみ、 乙葉、石田明(NON STYLE)、松本幸四郎、市川染五郎、木全翔也(JO1)、やす子、ロッチ、筧美和子、濱尾ノリタカ 他