2023年4月7日の日本テレビ系『沸騰ワード10』~志麻さんの料理教室~ で放送された、「鶏の唐揚げ」のレシピ・作り方をご紹介します。
今日の沸騰ワードは大人気企画!
伝説の家政婦 志麻(しま)さんが、料理教室でいつもの料理の簡単ランクアップテクニックを教えてくれます。
粉の配合と温度にこだわった、衣カリッと中はジューシーな唐揚げの作り方は必見です♪
- 青空レストランコラボ!志麻さんの春レシピ 【最新レシピ!】
- 料理教室【第3段】!クリームコロッケ / パイ包み など 【超人気!】
- 志麻さんの料理教室!肉汁ハンバーグ
※画像出典元:沸騰ワード10
志麻さんのカリカリ唐揚げのレシピ

志麻さんが教えてくれたのは、知れば絶対失敗しない!サクッと肉汁から揚げの作り方です♪
鶏肉は塩を振ってうまみを引き出し、ソミュール液に漬け込んでジューシーに!
衣は片栗粉を多めに使ってサクサクに!
志麻さん流の簡単二度揚げで、カリッと仕上げる絶品から揚げです。
⇒ ダウンロードなし!脳トレ無料ゲーム!
鶏モモ肉 | 塩 | 揚げ油 |
しょうゆ | おろししょうが | おろしにんにく | 塩こうじ |
水 | 600㏄ | 塩 | 60g | 砂糖 | 30g |
片栗粉 | 適量(片栗粉3:小麦粉1) | 小麦粉 | 適量(片栗粉3:小麦粉1) |
サラダ油 | ごま油 |
- 鶏もも肉はキッチンペーパーで余分な水分を取り、厚みが均等になるように一口大に切る。水分を取り除くことで肉の臭みが消え、調味料がしみ込みやすくなります。
- ボウルに水(600cc)・塩(60g)・砂糖(30g)を入れてよく混ぜ、ソミュール液を作り、鶏肉を一晩漬ける。砂糖の効果で柔らかくなり、甘みや旨味もアップします。
- 鶏肉の水分をキッチンペーパーでしっかり拭き、ポリ袋に移し、調味料を加えて揉み込む。
- 衣をつける。片栗粉3:小麦粉1の割合で混ぜ、鶏肉にまぶす。片栗粉を使うとサクサク、小麦粉(または片栗粉+小麦粉)でしっとり、小麦粉+卵でしっとりとした仕上がりになります。
- フライパンにサラダ油とごま油を入れて、弱火で鶏肉を5分揚げ焼きにする。揚げ物は鍋の面積の2/3以上の量を入れると水っぽくなってしまうため、それ以下の量で揚げます。
- ひっくり返し、さらに弱火で3分揚げる。
- 最後はフライパンを傾けて油の中に鶏肉を入れ、強火で30秒~1分ほどカラッとなるまで揚げる。
- 油を切って取り出し、お皿に盛り付けたら完成です。
↓↓↓同日放送!志麻さんの天ぷらレシピはこちら↓↓↓
- 青空レストランコラボ!志麻さんの春レシピ 【最新レシピ!】
- 料理教室【第3段】!クリームコロッケ / パイ包み など 【超人気!】
- 志麻さんの料理教室!肉汁ハンバーグ
志麻さんの最新レシピ
【表示順】:人気順 :日付順
ネギの炊き込みご飯
2022-06-10 (公開)
味付はめんつゆだけ!出汁いらずの超簡単トロトロネギの炊き込みご飯です。
【材料】
米、長ネギ、豚バラ肉、めんつゆ
ブリの照り焼き
2022-01-07 (公開)
旬のブリをジューシーに焼き上げる、シンプルなテリヤキの作り方です。
【材料】
ブリ、塩、小麦粉、サラダ油、料理酒、みりん、砂糖、しょうゆ、ゆず、大根おろし、万能ねぎ、大葉、みょうが、しょうが、ゆずの皮、七味
大根とキウイの生ハムサラダ
2022-06-10 (公開)
まずはスピード前菜!大根&生ハムに、キウイをつぶしたドレッシングを使ったサラダです。
【材料】
大根、生ハム、ゴールドキウイ、オリーブオイル、黒コショウ
ポン酢鍋
2022-01-07 (公開)
手羽先をしっかり煮込んだうま味を活かし、ポン酢だけで味付けした絶品鍋レシピです。
【材料】
手羽先、大根、レンコン、ゴボウ、白ネギ、ポン酢
フォンテーヌブロー(いちごとヨーグルトのデザート)
2023-04-21 (公開)
今日のデザートは、旬のいちご、生クリーム、水切りヨーグルトを使った簡単デザートです。
【材料】
いちご、生クリーム、水切りヨーグルト
ブイヤベースラーメン
2023-04-21 (公開)
クズ野菜の旨味を抽出したエキスに魚介をたっぷり使っブイヤベースと、マヨネーズソースで合わせて食べるフレンチラーメンです。
【材料】
中華麺、オリーブオイル、クズ野菜、トマト缶、白ワイン、コンソメ、アサリ、エビ、タイ、ホタテ、マヨネーズ、おろしにんにく、卵黄
短角牛のニンニクいため
2023-04-21 (公開)
揚げ焼きした赤身肉に、たっぷりのにんにく、ネギ、ニラをあわせて炒め合わせます。
赤身肉の旨味を引き出しった絶品炒めものです♪
【材料】
短角牛、塩、こしょう、オイスターソース、片栗粉、サラダ油、ごま油、刻みにんにく、長ネギ、ニラ
豚肉とナスのニンニクポン酢
2023-04-21 (公開)
にんにくの香りがついた油で豚肉とナスを焼き、にんにくとポン酢のタレで和えたスタミナメニューです。
【材料】
にんにく、ナス、豚こま肉、片栗粉、ポン酢、ネギ、たまねぎ、大葉
志麻さんのレシピ本と紹介
大阪あべの・辻調理師専門学校、同グループ・フランス校を卒業し、ミシュランの三つ星レストランでの研修を修了。その後、日本の有名フランス料理店等で15年働く。2015年にフリーランスの家政婦として独立。家事代行マッチングサービス「タスカジ」で定期契約顧客数がナンバーワンとなり、「予約が取れない伝説の家政婦」と呼ばれるようになる。NHK「プロフェッショナル 仕事の流儀」でその仕事ぶりが放映され、クール最高視聴率を記録。現在も家庭に出向き、冷蔵庫にある食材で家族構成や好みにきめこまやかに応じた料理に腕をふるうほか、「つくりおきマイスター養成講座」の講師や料理教室、食品メーカーのレシピ開発などでも活動。タサン志麻(タサンシマ)公式ホームページ
【志麻さんの著書】
- 青空レストランコラボ!志麻さんの春レシピ 【最新レシピ!】
- 料理教室【第4段】!から揚げ / 天ぷら
- 料理教室【第3段】!クリームコロッケ / パイ包み など 【超人気!】
- 志麻さんの料理教室!肉汁ハンバーグ
最後まで読んでいただきありがとうございます。
沸騰ワード10で話題の伝説の家政婦、シマさんのレシピについてご紹介しました。
ぜひ参考にしてみてくださいね。
沸騰ワード10(2023/4/7)
放送局:日本テレビ系列
金曜19時00分~放送開始
出演者:バナナマン(設楽統、日村勇紀)、岩田絵里奈(日テレアナウンサー) 、朝日奈央、風間俊介、カズレーザー、黒島結菜、滝沢カレン、出川哲朗、近藤春菜、沙羅 他
コメントを書く