2022年12月5日の日本テレビ系『バケット』~簡単ホットプレートレシピ~ で放送された、「超簡単ミネストローネ」のレシピ・作り方をご紹介します。
今日のバゲットは、スープ作家の有賀薫さんが教える!包丁や鍋も使わない旬食材の簡単スープです。寒い日にぴったりのあったか栄養満点スープは必見!
※画像出典元:バゲット
超簡単ミネストローネのレシピ

スープ作家 有賀薫さんが教えてくれた超簡単スープ1品目は、缶詰3つ使って、包丁を使わずに作るミネストローネです。
オニオンスープ缶 | 1缶 | トマトジュース(約200ml) | 1缶 | ミックスビーンズ缶 | 1缶 | 白菜 | 150g | ソーセージ | 4~5本 | オリーブオイル | 大さじ1 | 塩 | 小さじ1/2 | コショウ | 少々 | 粉チーズ | 適宜 |
- 鍋にスープ缶、ミックスビーンズ、トマトジュースを入れる。
- 水(200cc)を足し、塩小さじ1/2とオリーブオイルを加えて火にかける。
- 白菜を手でちぎりながら入れる。ソーセージも手でちぎって入れ、オリーブオイル、水をひたひたになるまで(300~400cc)加えて、中火にかける。
- 沸騰後ふたをして、弱火で20分煮込む。
- 味をみてコショウをふり、好みで粉チーズをかける。
↓↓↓同日放送!餃子チーズフォンデュ↓↓↓
バゲット最新レシピ
【表示順】:人気順 :日付順
白菜使い切りレシピまとめ
2021-11-11 (公開) / 2022-05-21 (更新)
料理研究家でフードコーディネーターの木田マリさんが教えてくれた「白菜」を使った使い切りレシピ、1品目は1/4個の白菜を丸ごと焼いた白菜とベーコンのステーキです。
「白菜」を使った使い切りレシピ、2品目はお鍋の残りのざく切り白菜を使った、ツナと合わせたカレーナムルです。
レンジ調理で簡単副菜の作り方です。
「白菜」を使った使い切りレシピ3品目は、余った白菜2枚で作るヘルシーシューマイ風です。
電子レンジだけで調理する、驚きの工程にも注目の一品です。
【材料】
白菜、ベーコン、にんにく、オリーブオイル、水、黒コショウ
玉ねぎチヂミ
2022-09-05 (公開)
たまねぎを主役にしたマル秘レシピ2品目は、たまねぎチヂミです。
小麦粉を使わずに、すりおろした玉ねぎで生地をカリッと食感に仕上げます。かつお節でうま味もいっぱいです。
【材料】
たまねぎ、卵、めんつゆ、ごま油、塩、片栗粉、かつお節
春キャベツの使い切り節約レシピまとめ
2022-03-17 (公開)
フードコーディネーターで料理研究家の 木田マリさんが教えてくれたのは、甘くて瑞々しい、今が旬の春キャベツを使った簡単洋風巾着です。
【材料】
春キャベツ、油揚げ、ベーコン、ピザ用チーズ、塩、コショウ
万能ミックス薬味
2022-07-06 (公開)
料理研究家の番場智子さんが教えてくれたのは、作り置きができ1週間保存できるミックス薬味の作り方です。
5種類の定番薬味を混ぜ合わせるだけ!どんな料理にも合わられてワンランクUPさせる薬味です。
【材料】
大葉、みょうが、しょうが、アサツキ、カイワレ
コーンポタージュ炊き込みピラフ
2023-01-26 (公開)
コーンポタージュの素を使った、炊飯器ピラフの作り方です。
ピラフをおにぎりにして、しょうゆを塗った焼きおにぎりもオススメです♪
【材料】
米、玉ねぎ、にんじん、ウインナー、コーン缶、じっくりコトコト【濃厚コーンポタージュ】、バター、パセリ
チートスのリゾット風炊き込みごはん
2023-01-26 (公開)
チートスの旨味とコクがつまった、簡単リゾット風炊き込みご飯の作り方です。
スナックを使ったとは思えない!メインディッシュにもなる一皿です♪
【材料】
チートス、米、ウインナー、ピザチーズ、パセリ
どん兵衛きつねうどん炊き込みごはん
2023-01-26 (公開)
人気のカップうどん「どん兵衛」を使った、日清公式のアレンジレシピです。
「どん兵衛」のおだしが染みておいしい! もちもち食感のうどんが、ごはんと絶妙にマッチするお手軽炊き込みご飯の作り方です。
【材料】
どん兵衛 きつねうどん、米、水
マグカップオムライス
2023-01-23 (公開)
電子レンジ料理研究家のタケムラダイさんが教えてくれたのは、超時短で作るマグカップオムライスです。
一人分サッと作れて洗い物も簡単!朝食にピッタリの簡単オムライスの作り方です♪
【材料】
卵、ごはん、ミックスベジタブル、トマトケチャップ、ウスターソース、オイスターソース
最後まで読んでいただきありがとうございます。
ぜひ参考にしてみてくださいね。
バゲット(2022/12/5)
放送局:日本テレビ系列
月曜~木曜10時25分~11時30分
出演者:田中毅(日本テレビアナウンサー)、笹崎里菜(日本テレビアナウンサー)、杉原凜(日本テレビアナウンサー) 、忽滑谷こころ(日本テレビアナウンサー)、尾崎匠海(INI)、佐野雄大(INI) 他
コメントを書く