【24時間テレビ】志麻さんのほうれん草と能登牛のクリーム煮のレシピ。伝説の家政婦の朝採れ料理in能登(9月1日)

【24時間テレビ】志麻さんのほうれん草と能登牛のクリーム煮のレシピ。伝説の家政婦の朝採れ料理in能登(9月1日)

2024年9月1日の『24時間テレビ46』~伝説の家政婦志麻さんの沸騰朝採れキッチン~で放送された、「ほうれん草と能登牛のクリーム煮」のレシピ・作り方をご紹介します。

大人気の伝説の家政婦志麻さんが、石川県能登半島を訪れ、生産者さんの思いを胸に作る朝採れ料理!絶品朝ごはんを作ります♪

家政婦志麻さんのほうれん草と能登牛のクリーム煮のレシピ



完成画像はイメージです。

ほうれん草をたっぷり使ったクリーム煮です。牛肉を合わせてボリュームUPします。

ダウンロードなし!脳トレ無料ゲーム!
材料【作りやすい分量】
牛肉(ステーキ用)
こしょう
マスタード
ほうれん草
たまねぎ
にんにく
バター
粉チーズ

同日放送の志麻さんのレシピ一覧を見る

作り方【調理時間:15分】
  1. 牛肉は塩コショウで下味をつけ、フライパンで両面焼く。焼き上がったらバットに移してマスタードを塗り、アルミホイルをかぶせて休ませておく。
  2. ほうれん草をざく切りにする。玉ねぎ・にんにくはみじん切りにする。
  3. フライパンにバターを溶かし、玉ねぎ・にんにくを炒める。
  4. 香りが立ったらほうれん草を加えて炒める。水分が飛んだら塩ひとつまみをふり、生クリームを加えて軽く温める。
  5. お皿にほうれん草ソースを敷き、粉チーズをかける。食べやすく切った牛肉を乗せたら完成です。



↓↓↓同日放送の志麻さんのレシピ一覧はこちら↓↓↓
【24時間テレビ】伝説の家政婦 志麻さんのレシピ。能登食材で朝採れキッチン(9月1日)
2024年9月1日の『24時間テレビ46』~伝説の家政婦志麻さんの沸騰朝採れキッチン~で放送された、「志麻さんのアイデアレシピ」をご...


志麻さんの最新レシピ

すもものクラフティ

2025-08-01 (公開) / 2025-08-02 (更新)

旬のすももを使った超簡単!お家で作れる新食感のフレンチデザートです。すももの酸味と甘いケーキ生地との相性が抜群です♪

すもものクラフティ

【材料】

すもも、小麦粉、砂糖、卵、塩、生クリーム、牛乳

 

ブイヤベース

2025-08-01 (公開) / 2025-08-02 (更新)

魚の切り身には塩を丁寧にふってうま味倍増!フランスの伝統料理ブイヤベースの作り方です。

ブイヤベース

【材料】

たまねぎ、にんじん、セロリ、にんにく、トマト、トマトペースト、白ワイン、塩、こしょう、タイム、ローリエ、固形コンソメ、ムール貝、アサリ、殻付きエビ、ホタテ、キンメダイ、メバル、サフラン、お湯、卵黄、おろしにんにく、オリーブオイル、サラダ油

 

ニンニクマヨネーズ

2025-08-01 (公開) / 2025-08-02 (更新)

ひと手間で激ウマ!家でも作れるニンニクマヨネーズは、ブイヤベースと相性抜群です♪

にんにくマヨネーズ

【材料】

サフラン、お湯、卵黄、おろしにんにく、オリーブオイル、サラダ油

 

野菜のテリーヌ

2025-08-01 (公開) / 2025-08-02 (更新)

レモン・リンゴ酢・オリーブオイルのドレッシングで頂く本格フレンチ!旬の野菜をたっぷり詰め込んだ夏野菜のテリーヌです♪

夏野菜のテリーヌ

【材料】

レタス、オクラ、アスパラ、ズッキーニ、ブロッコリー、ホタテ、エビ、なす、パプリカ、コンソメスープ、ゼラチン、レモン汁、リンゴ酢、砂糖、こしょう、塩、オリーブオイル、サラダ油

 

志麻さんのレシピ本と紹介

志麻さんのプロフィール

大阪あべの・辻調理師専門学校、同グループ・フランス校を卒業し、ミシュランの三つ星レストランでの研修を修了。その後、日本の有名フランス料理店等で15年働く。2015年にフリーランスの家政婦として独立。家事代行マッチングサービス「タスカジ」で定期契約顧客数がナンバーワンとなり、「予約が取れない伝説の家政婦」と呼ばれるようになる。NHK「プロフェッショナル 仕事の流儀」でその仕事ぶりが放映され、クール最高視聴率を記録。現在も家庭に出向き、冷蔵庫にある食材で家族構成や好みにきめこまやかに応じた料理に腕をふるうほか、「つくりおきマイスター養成講座」の講師や料理教室、食品メーカーのレシピ開発などでも活動。タサン志麻(タサンシマ)公式ホームページ

【志麻さんの著書】


まとめ
最後まで読んでいただきありがとうございます。

ぜひ参考にしてみてくださいね。