2023年2月23日の『タサン志麻の小さな台所』~わたしの食卓のつくり方~で放送された、「チョコレートのティラミス」のレシピ・作り方をご紹介します。
「予約が取れない伝説の家政婦」として知られるタサン志麻(しま)さん。自宅の台所で四季折々の料理を紹介する「きょうの料理」の人気シリーズを、特別編でお届け!
志麻さんの台所ルール 毎日のごはん作りがラクになる、一生ものの料理のコツ [ タサン 志麻 ]
- 料理教室【第3段】!クリームコロッケ / パイ包み など 【最新レシピ!】
- 志麻さんの料理教室!肉汁ハンバーグ
- 秋レシピ!鰻テリーヌ / 柿ムース など 【超人気!】
志麻さんのチョコレートのティラミスのレシピ

お子さんと一緒に作れて美味しい本格デザート♪
⇒ ダウンロードなし!脳トレ無料ゲーム!
食パン(6枚切り) | 2枚 |
砂糖 | 50g | 水 | 250cc | カカオパウダー | 大さじ2 |
マスカルポーネチーズ(常温に戻す) | 250g | 砂糖 | 50g |
生クリーム | 100cc | 板チョコレート(ブラック) | 50g |
カカオパウダー | 適量 |
- 食パンは、耳を切り落とし、4等分にカットする。
- フライパンに<A>を入れて中火にかけ、よく混ぜ合わせる。砂糖が溶けたら火を止め、食パンを浸す。ときどき上下を返して全体に味をしっかりと染み込ませる。カカオパウダーの代わりにココアパウダーを使ってもOK。その場合は砂糖は除きます。
- ボウルに<B>を入れ、スプーンなどでよく混ぜ合わせる。
- 鍋に<C>の生クリームの1/3量を入れて中火にかける。フツフツとしてきたら板チョコを手で割って入れる。泡立て器で混ぜて溶かし、ボウルに移したら、残りの生クリームを混ぜる。氷水にあてて冷やしながら、生クリームがぽってりとするまで泡立て器で混ぜ合わせる。生クリームが持ち上げても落ちてこないくらいの固さになったらOK。
- 器に冷ました食パンを並べ、<B>、<C>を順に重ねる。スプーンで表面を平らにならし、カカオパウダー(適量)をふる。
- 冷蔵庫に入れ、よく冷やしてからいただきます。
- 料理教室【第3段】!クリームコロッケ / パイ包み など 【最新レシピ!】
- 志麻さんの料理教室!肉汁ハンバーグ
- 秋レシピ!鰻テリーヌ / 柿ムース など 【超人気!】
志麻さんの最新レシピ
【表示順】:人気順 :日付順
ネギの炊き込みご飯
2022-06-10 (公開)
味付はめんつゆだけ!出汁いらずの超簡単トロトロネギの炊き込みご飯です。
【材料】
米、長ネギ、豚バラ肉、めんつゆ
ブリの照り焼き
2022-01-07 (公開)
旬のブリをジューシーに焼き上げる、シンプルなテリヤキの作り方です。
【材料】
ブリ、塩、小麦粉、サラダ油、料理酒、みりん、砂糖、しょうゆ、ゆず、大根おろし、万能ねぎ、大葉、みょうが、しょうが、ゆずの皮、七味
ポン酢鍋
2022-01-07 (公開)
手羽先をしっかり煮込んだうま味を活かし、ポン酢だけで味付けした絶品鍋レシピです。
【材料】
手羽先、大根、レンコン、ゴボウ、白ネギ、ポン酢
大根とキウイの生ハムサラダ
2022-06-10 (公開)
まずはスピード前菜!大根&生ハムに、キウイをつぶしたドレッシングを使ったサラダです。
【材料】
大根、生ハム、ゴールドキウイ、オリーブオイル、黒コショウ
ファーブルトン(フレンチスイーツ)
2023-03-10 (公開)
志麻さんが教えてくれたのは、計量なしの簡単フレンチスイーツです。
ホットケーキミックスを使って簡単!牛乳の代わりにヨーグルトを使ってもっちり!志麻さん流アレンジのフレンチ焼き菓子の作り方です。
【材料】
プルーン、バター、卵、砂糖、ホットケーキミックス、ヨーグルト
パイ包み
2023-03-10 (公開)
メイン(肉や魚)、ベース(ソース代わり)、アクセント(ハーブ)、この3つの食材を組み合わせればどんな組み合わせでも味が決まる!
志麻さん流の簡単パイ包みの作り方です。
※今回はベースはクリームチーズ・とろけるチーズ・デュクセル、メインはベーコン、アクセントはほうれん草を使用。
【材料】
冷凍パイシート、卵黄、クリームチーズ、とろけるチーズ、デュクセル、焼きそば、肉じゃが、タプナード、ミートソース、マスタード、ゆずこしょう、カレーなど、ベーコン、ウインナー、サーモン、牛もも肉、豚ヒレ肉など、ほうれん草、ハーブなど
ホワイトソース
2023-03-10 (公開)
志麻さんが教えてくれたのは、タマネギを使った失敗なしのホワイトソースの作り方です。
バター、小麦粉、牛乳の黄金比を覚えて置けば、好きな分量をいつでも作れます♪
【材料】
タマネギ、塩、カニカマ、バター、小麦粉、牛乳
カニクリームコロッケ
2023-03-10 (公開)
志麻さんが教えてくれたのは、手間を省いて超簡単!凍らせないカニクリームコロッケです。
ホワイトソースは玉ねぎを入れて失敗なし!凍らせないので時短!志麻さんのテクニック満載のカニクリームコロッケの作り方!
中農ソース、ケチャップ、赤ワインを使った、ワンランク上の万能ソースも必見です♪
【材料】
パン粉、サラダ油、卵、水、小麦粉、タマネギ、塩、カニカマ、バター、牛乳、中農ソース、ケチャップ、赤ワイン
志麻さんのレシピ本と紹介
大阪あべの・辻調理師専門学校、同グループ・フランス校を卒業し、ミシュランの三つ星レストランでの研修を修了。その後、日本の有名フランス料理店等で15年働く。2015年にフリーランスの家政婦として独立。家事代行マッチングサービス「タスカジ」で定期契約顧客数がナンバーワンとなり、「予約が取れない伝説の家政婦」と呼ばれるようになる。NHK「プロフェッショナル 仕事の流儀」でその仕事ぶりが放映され、クール最高視聴率を記録。現在も家庭に出向き、冷蔵庫にある食材で家族構成や好みにきめこまやかに応じた料理に腕をふるうほか、「つくりおきマイスター養成講座」の講師や料理教室、食品メーカーのレシピ開発などでも活動。タサン志麻(タサンシマ)公式ホームページ
【志麻さんの著書】
- 料理教室【第3段】!クリームコロッケ / パイ包み など 【最新レシピ!】
- 志麻さんの料理教室!肉汁ハンバーグ
- なすラタトゥイユ / 3層ティラミス / 簡単タコライス
- 秋レシピ!鰻テリーヌ / 柿ムース など 【超人気!】
最後まで読んでいただきありがとうございます。
ぜひ参考にしてみてくださいね。
コメントを書く