2025年7月3日の日本テレビ系『ZIP』~街録ZIP!リアルレビュー~で放送された、「夏バテ対策で注目!ヌメ活レシピ」をまとめたのでご紹介します。
今日のテーマは夏のヌメヌメ料理!
夏を元気に乗り切るためのレシピを宮崎瑠依リポーターが調査しました
目次
夏のヌメヌメレシピ

完成画像はイメージです。
長芋と豚肉の甘辛炒め
材料【3~4人前】
長芋 | 10cm | 豚バラ肉 | 1パック | しょうゆ | 大さじ2 | 酒 | 大さじ2 | 砂糖 | 大さじ2 | にんにくチューブ | 2cm | 白ごま | 適量 | ごま油 | 適量 |
作り方【調理時間:15分】
- 長芋を拍子木切りにする
- 豚肉を細かく切る
- ごま油をフライバンにしき、長芋と豚肉を炒める
- 色か変わってきたら、しようゆ、酒、砂糖、ニンニクチューブを入れて煮絡める
- 器に盛り付け、白胡麻をちらしたら完成です
もずくの味噌汁
材料【作りやすい分量】
だしパック | 1袋 | 生もずく | 適量 | 小ねぎ | 適量 | 油揚げ | 適量 | みそ | 適量 |
作り方【調理時間:15分】
- 鍋に水を入れ沸かす
- 沸騰したら出汁と油揚げを入れる
- もすくを入れてさっと温め、みそをとかしネキを散らせば完成です
もずくの天ぷら
材料【作りやすい分量】
生もずく | 適量 | 強炭酸水 | 適量 | 小麦粉 | 適量 | めんつゆ | 適量 |
作り方【調理時間:15分】
- もずくを 5cm ほとにカット
- キッチンペーパーでもずくの水気を切る
- 炭酸水と小麦粉をといて衣をつくる。衣かゆるくならないよう見ながら小麦粉に炭酸水を足していきます
- 衣にもすくを絡めて、さっと揚けたら完成です
ほうれん草のネバネバあえ
材料【3~4人前】
ほうれん草 | 1束 | オクラ | 5~6本 | ひきわり納豆 | 1パック | 白だし | 大さじ1.5 |
作り方【調理時間:15分】
- ほうれん草は1cm幅のざく切りにし、水をはったボウルに入れて2~3分水にさらす。
- オクラはヘタを取り、塩で板ずりして電子レンジで1分ほど加熱する。火が通ったら水にさらして冷まし、小口切りにする。
- 水でさらしたほうれん草をさっと茹で、ザルにあげて水気を絞る。
- 納豆は付属のタレを混ぜておく。
- 器にオクラ・ほうれん草・納豆・白だしを入れて、よく混ぜたら完成です
おくらのお好み焼き
材料【2人分】
お好み焼き粉 | 100~120g | 豚肉 | 1パック | キャベツみじん切り | 300g | 紅しょうが | 1袋 | おくら | 4本 | 和風顆粒だし | 8g | 水 | 150cc |
お好み焼きソース | 適量 | マヨネーズ | 適量 | 青のり | 適量 | かつお節 | 適量 | 長ネギ | 1/2本 |
作り方【調理時間:15分】
- お好み焼き粉、豚肉、キャベツ、紅しようが、オクラ(茹てすにみじん切りにしたもの)、水、和風たしを混ぜる
- フライパンに油をしき、(1)を流し入れる
- 両面焼き上かったら、お好み焼きソ ー ス、マヨネ ー ズ、青のり、刻んだ長ネギ、カツオ節をトッピングして完成です
ヌメヌメ丼
材料【1人前】
納豆 | 1パック | オクラ | 1袋 | ネギトロ | 80g | 千切りたくあん | 適量 | 温泉卵 | 1個 | しょうゆ | 適量 | ごはん | 適量 |
作り方【調理時間:15分】
- オクラは茹でて水にさらし、輪切りにする。
- 納豆に付属のタレとからしを少量加え、かき混ぜる。
- 器にごはんを持って具材を乗せ、ネギトロに醤油を少し垂らしたら完成です
ぶっかけそば
⇒ ダウンロードなし!脳トレ無料ゲーム!
材料【1人分】
そば | 1束 | めかぶ(味がついてないもの) | 1パック | 納豆 | 1パック | オクラ | 3本 | めんつゆ |
作り方【調理時間:15分】
- オクラは茹でて水にさらし、輪切りにする。
- そばはパッケージの表示通り茹でる。
- 納豆は付属のタレやからしを加えず、かき混ぜる。
- 器にそばを盛り、オクラ・納豆・めかぶをキレイに乗せる。めんつゆをかけたら、完成です
まとめ
最後まで読んでいただきありがとうございます。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
ぜひ参考にしてみてくださいね。
コメントを書く