2025年5月16日の日本テレビ系『ZIP』~街録ZIP!リアルレビュー~で放送された、「あさりアレンジ料理」のレシピ・作り方をご紹介します。
今日のテーマは潮干狩りの人気スポットできいた我が家のあさり料理!
ZIPで話題のレシピ記事
あさりの簡単アイデアレシピ

完成画像はイメージです。
あさり塩焼きそば
材料【4人分】
あさり | 適量 | 焼きそば麺 | 4玉 | にんにく | 1片 | 唐辛子 | 1本 | 鶏ガラスープの素 | 大さじ1 | ガーリックパウダー | お好みで | 塩・コショウ | 各少々 | お好みの野菜やシーフード | オリーブオイル | 適量 |
作り方【調理時間:15分】
- フライパンにオリーブオイルを入れ、細かく刻んだにんにくと唐辛子を炒める。
- にんにくに焼き色がついたらアサリ・シーフードを入れて炒める。
- アサリの殻が開いたら野菜を加えて炒める。
- 麺を加え、ガーリックパウダーをかけて炒める。
- 鶏ガラスープの素をお湯20ccくらいで溶き、回し入れる。
- 仕上げに塩コショウで味を調えたら、完成です
ボンゴレビアンコ
材料【1人分】
あさり | 適量(フライパンが埋まるくらい) | パスタ | 1人前 | オリーブオイル | 適量 | にんにく | 1片 | 鷹の爪 | 1/2個 | 酒 | 適量 | 乾燥パセリ | 適量 | 乾燥バジル | 適量 |
作り方【調理時間:15分】
- オリーブオイルこ、みしんきりしたニンニクと種を取った鷹の爪を入オせ少める
- あさりをフライパンが埋まるまて投入、酒をアサリが浸るまで入れて加熱する
- あさりが開いたら、少しかためにゆでたパスタを入れる
- 水分をなくなったら乾燥パセリ、乾燥バジル、オリーブオイルを入れて混ぜれば完成です
あさりのうま辛炒め
材料【3~4人分】
あさり | 500g | ごま油 | 小さじ2 | しょうゆ | 小さじ1 | とうがらし | 4~5本 | 長ネギ | 1本 | ニンニクの芽 | 1束 | パクチー | お好みで | 酒 | 100cc |
作り方【調理時間:15分】
- こんにく、しょうがは粗みじん、長ネギは斜め薄切り、唐辛子は半分に折り、にんこくの芽、パクチーは5cm程度に切る
- ごま油で唐辛子を種ごと炒め、香りがたったら他の薬味も入れ、にんにくの芽とともに炒める
- あさりと酒を入れて蓋をし、あさりが開くまて 3 分位蒸す
- 開いたらしようゆとパクチーを入れ、さっと炒めれば完成です
あさりの白ワイン蒸し
材料【4人分】
あさり | 500g | にんにく | 1片 | 有塩バター | 10g | 白ワイン | 100cc | しょうゆ | 適量 | オリーブオイル | 大さじ2 | 鷹の爪 | (輪切り)少々 | パセリ | お好みで |
作り方【調理時間:15分】
- ニンニクをみじん切りにする
- フライパンにオリーブオイルを入れ、ニンニクと鷹の爪を入れてニンニクが焦けない程度に炒める
- あさりを入れ、少し炒めたら白ワインを追加し、中火にして蓋をする
- あさりが開いてきたら、バターとしようゆを追加し少し混ぜてから再度 1 分ほど蓋をする
- お皿に盛り、お好みでパセリをかけたら完成です
冷凍あさりで!あさりとトマトのオイル漬け
材料【作りやすい分量】
あさり | 300g | ミニトマト | 100g | 玉ねぎ | 30g |
にんにくみじん切り | 小さじ1 | コンソメ顆粒 | 小さじ1 | 酒 | 大さじ1 | 水 | 大さじ3 | オリーブオイル | 大さじ1 | 塩、こしょう | 各少々 |
作り方【調理時間:15分】
- あさりは砂抜きしてこすり洗いし、水気を切る。
- ミニトマトは半分に切る。玉ねぎはみじn
- 耐熱容器にあさり・ミニトマト・玉ねぎ・<A>を入れて、ラップをふんわりとかける。あさりの殻が開くまで電子レンジで5分ほど加熱する。
- さっと上下を返しながら混ぜたら、殻から身を外して、残りの具材と一緒に保存袋に移す。
- 袋の口を閉じて、冷凍庫で凍らせる。
ZIPで話題のレシピ記事
まとめ
最後まで読んでいただきありがとうございます。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
ぜひ参考にしてみてくださいね。
コメントを書く