【家事ヤロウ】木村拓哉ツナそぼろ押し寿司のレシピ。キムタクのリアル自宅メシ(4月12日)

【家事ヤロウ】木村拓哉ツナそぼろ押し寿司のレシピ。キムタクのリアル自宅メシ(4月12日)


キムタク押しずし
完成画像はイメージです。

2022年4月12日のテレビ朝日系『家事ヤロウ!!!』で放送された、「木村拓哉押し寿司」のレシピ・作り方をご紹介します。

今日は木村拓哉さんのリアル自宅メシ完全再現SP!

普段何を食べているのか?ベールに包まれたキムタクの自宅料理を完全再現しました!

キムタクの自宅飯「木村拓哉押し寿司」のレシピ


保存容器で作る、木村さんのアイデア&激うま押し寿司です。
 
玄米を使って、りんご酢、玄米酢、てんさい糖などこだわりの食材で仕上げます。

ダウンロードなし!脳トレ無料ゲーム!
材料【作りやすい分量】
玄米4合
ツナ缶5缶
てんさい糖大さじ2
しょうゆ大さじ2
オリーブオイル適量
溶き卵適量(薄焼き4枚分)
白ごま大さじ4
<すし酢>
玄米酢大さじ2
りんご酢大さじ2
小さじ1/3
てんさい糖大さじ4
作り方【調理時間:15分】
  1. 玄米を炊く。
  2. すし酢を作る。玄米酢、りんご酢、塩、てんさい糖(大さじ4)を混ぜ合わせる。
  3. 炊きあがった玄米をボウルに移し、すし酢を半量ずつ 2 回に分けて扇ぎながら混ぜる。ラップをかけ、しばらく寝かせる。
  4. ツナをフライパンにあけて弱火にかけ水分を飛ばす。
  5. ツナがそぼろ状になったら、てんさい糖(大さじ2)としょう油を加える。
  6. オリーブオイル適量を熱し、溶いた生卵を薄く広げながら4枚焼く。
  7. 薄焼き玉子を細く切る。
  8. 大きめの保存容器に玉子、酢飯(半量)、白ごま(半量)、ツナそぼろ、白ごま(半量)→酢飯(半量)の順で敷き詰め、しゃもじで具材をギュウギュウ押す。
  9. 保存容器に大きなお盆を裏向きにのせ、お盆ごとひっくり返したら、完成です。


家事ヤロウの最新レシピ

鶏むね肉のたたき焼き(ピカタ風)

2025-08-26 (公開)

松たか子さんのリアル自宅飯!土井先生考案の、鶏むね肉のピカタ風メニューです。
 
安くてヘルシーな鶏むね肉を絶品メニューに仕上げます♪

鶏むね肉のピカタ風

【材料】

鶏むね肉、卵、サラダ油、塩、こしょう、小麦粉、トマトケチャップ

 

混ぜないタルタルソース

2025-08-26 (公開)

食べ方は自由!混ぜないタルタルソースの作り方です。自分好みに混ぜていただきます♪

タルタルソース

【材料】

玉ねぎ、塩、ピクルス、ゆで卵、マヨネーズ、パセリ、こしょう

 

醤油ごはん焼きおにぎり

2025-08-26 (公開)

中まで味がしみて激ウマ!しょうゆご飯から握る簡単焼きおにぎりの作り方です。

焼きむすび

【材料】

米、しょうゆ、水

 

30分で本格カレー

2025-08-26 (公開)

煮込まず美味しい!30分でできる本格カレーの作り方を、土井善晴さんが教えてくれました♪

【材料】

ごはん、鶏もも肉、塩、サラダ油、玉ねぎ、生姜、にんにく、トマト、かぼちゃ、小麦粉、カレー粉、水

 
まとめ
最後まで読んでいただきありがとうございます。

ぜひ参考にしてみてくださいね。


家事ヤロウ!!!(2022/4/12)
放送局:テレビ朝日系列
毎週火曜 よる7~ 放送開始
出演者:カズレーザー、中丸雄一、バカリズム、木村拓哉 他