【ガッテン】時短あんこの作り方・レシピ。小豆で便秘解消&腸すっきり! 9月2日

【ガッテン】時短あんこの作り方・レシピ。小豆で便秘解消&腸すっきり! 9月2日


ガッテンあんこの作り方
完成画像はイメージです。

2020年9月2日のNHK『ガッテン!』~あずきで腸スッキリ&美ボディー革命~で放送された「超時短あんこ」の作り方をご紹介します。今日のテーマは「あんこ」!あんこの元となる小豆(あずき)には食物繊維やオリゴ糖が豊富に含まれているので、整腸作用やアンチエイジングにも効果的なんです。今回はそんな「小豆」を使った簡単あんこのレシピを教えていただきました。

ガッテン流!時短あんこのレシピ

↑↑作り方を動画で紹介しています!


煮たまま食べて便秘解消!塩を振って塩小豆!そのまま砂糖と混ぜれば粒あん!ざるでこして砂糖と混ぜてこしあん!アレンジ自在の手作りヘルシーあんこ!
あらかじめ給水させるガッテン流の時短レシピです。

ダウンロードなし!脳トレ無料ゲーム!
材料【作りやすい分量】
小豆250g
700㏄
砂糖90g
少々
<トッピング>
適量(塩小豆用)

※小豆を浸水する時間は調理時間に含まれません。

作り方【調理時間:30分】
  1. あずきをボウルに入れて、水に浸し、16時間以上おく。
    気温が高い時期は冷蔵庫で吸水させてください。冬は常温でもOK。あらかじめ浸水させておくことで、煮る時間をぐっと短縮します。
  2. フライパンに水ごとあずきを移し、豆が水面から出ないように平らにならす。
  3. フタをして強火にかける。沸騰したら弱火にして15分ほど煮る。
    15分ほどで皮が破ける直前まで煮えた状態、便秘解消にはこの段階で食べるのがオススメ!塩をかければ塩小豆になります。
  4. 途中、豆が水面から顔を出していたら水を足し、フタをしてさらに15分ほど煮る。
    時々かき混ぜてください。小豆の腹が半分ほど割れたら、火を止めます。
  5. ざるにあけて汁と豆を分け、豆だけを鍋に戻す。
    豆を鍋に戻すときにザルで濾すと、こしあんになります。残った煮汁は砂糖を加えてフツフツするまで煮て、一晩寝かせれば水ようかん風のぷるぷるスイーツに!
  6. 砂糖と、お好みで塩を加え、中火で豆を潰すようにへらで混ぜる。お好みの固さになったら、完成です。お好みで塩少々をふっていただきます。


腸内環境改善!小豆のパワー

ガッテンあずき

小豆には100gあたり食物繊維が17.8g含まれています。

ちなみに成人一日の食物繊維摂取目安量は、男性20g、女性18g(※厚生労働省、日本人の食事摂取基準より)となっているので、あずきにはかなりの食物繊維含有量があると言えますね。

☑レジスタントスターチが豊富
食物繊維には「水溶性食物繊維」と「不溶性食物繊維」の2種類があり、小豆にはその両方の特製を併せ持つ第三の食物繊維レジスタントスターチが多く含まれています。

不溶性食物繊維は、その名が示す通り水に溶けない食物繊維です。

水に溶けずに水分を吸収してふくらむ働きがあるので、便のかさを増やし、腸を刺激してくれるので、排便を促進する効果があります。

また水溶性食物繊維は水に溶ける食物繊維で、腸内細菌のエサとなります。小腸で糖や脂肪の吸収をゆるやかにする働きもあり、レジスタントスターチはこれらの長所を兼ねた新しい食物繊維なのです。

☑オリゴ糖で相乗効果
また、小豆にはオリゴ糖も多く含まれ、腸内の悪玉菌の増殖を抑え、善玉菌を増やすので、便秘解消に相乗効果が期待できます。

便通を良くすることは体内の老廃物を排出することになるので、美肌や老化防止にもつながるのです。


ガッテンで話題のレシピ

まとめ
最後まで読んでいただきありがとうございます。

今回はガッテン!で話題のあんこレシピについてご紹介しました。

ぜひ参考にしてみてくださいね。


ガッテン!(2020/9/2)
放送局:NHK
水曜 午後7時30分 (再放送)水曜午後3時08分
出演者:立川志の輔,小野文惠、 他

ガッテン人気記事一覧