【あさイチ】シャキシャキもやしの春巻きの作り方。栗原はるみさんのレシピ 9月1日【朝イチ ゴハンだよ】
2020年9月1日の『NHKあさイチ』~みんな!ゴハンだよ~で放送された「シャキシャキもやしの春巻き」の作り方をご紹介します。教えてくれたのは大人気の料理研究家、栗原はるみさん。春巻きのあんにモヤシを加えることで、シャキシャキ食感が美味しさを際立てます。フライパンで揚げ焼きするので、たっぷりの油は要りません。酢醤油とスイートチリソース2種類のタレでいただく、栗原はるみ流春巻きです。
キラキラ!たのしい毎日 生活に役立つ情報を綴っていきます
2020年9月1日の『NHKあさイチ』~みんな!ゴハンだよ~で放送された「シャキシャキもやしの春巻き」の作り方をご紹介します。教えてくれたのは大人気の料理研究家、栗原はるみさん。春巻きのあんにモヤシを加えることで、シャキシャキ食感が美味しさを際立てます。フライパンで揚げ焼きするので、たっぷりの油は要りません。酢醤油とスイートチリソース2種類のタレでいただく、栗原はるみ流春巻きです。
2020年8月5日のNHK『きょうの料理』で放送された、「そうめんの冷やし中華」の作り方をご紹介します。教えてくれたのは、大人気料理研究家の栗原はるみさん。ゆで鶏やゴーヤなどの夏野菜を乗せた冷やし中華風そうめんです。鶏を茹でたスープで作る特製ごまだれも絶品ですよ。
2020年8月5日のNHK『きょうの料理』で放送された、「カリカリチキンとそうめん」の作り方をご紹介します。教えてくれたのは、大人気料理研究家の栗原はるみさん。コーンフレークの衣で揚げた鶏ささみをそうめんのお供にした一品。はるみさん特製のめんつゆで、本格的な味わいになりますよ。
料理研究家の栗原はるみさんが考案した絶品フレンチトーストの作り方をご紹介します。砂糖の代わりにコンデンスミルクを使うことで、口当たりがしっとりフワフワになります。我が家では、休前日に仕込んでおいて、次の日の朝食に食べるのが定番になっています。大人も子供も喜ぶ大人気メニューです。 一部情報元:NHKきょうの料理
2020年7月1日NHK『きょうの料理』で放送された、「かぼちゃのクリーミー白あえ」の作り方をご紹介します。教えてくれたのは、大人気料理研究家の栗原はるみさん。まるで、優しいのスイーツのようなかぼちゃのレシピです。
2020年7月1日NHK『きょうの料理』で放送された、「薬味たっぷり鯵の南蛮漬け」の作り方をご紹介します。教えてくれたのは、大人気料理研究家の栗原はるみさん。薬味と野菜をたっぷり使った、薬味が好きすぎるという栗原さんオススメのレシピです。
2020年5月13日のNHK『きょうの料理』~栗原はるみのおいしいのきっかけ~で放送された「あさりのジョン」の作り方をご紹介します。蒸し煮にしたあさりの身と刻んだニラに、上新粉などを混ぜた薄い衣をつけて焼いた韓国風料理です。衣がカリッと、あさりの身がプリプリの食感で、何個でも食べたくなる美味しさです。
2020年5月13日のNHK『きょうの料理』~栗原はるみのおいしいのきっかけ~で放送された「あさりのリゾットまいたけステーキ添え」の作り方をご紹介します。白ワイン蒸しにしたあさりのスープで煮たご飯に、牛乳を加えてクリーミーに仕上げます。あさりの旨味が最大限に生かされたごちそうです。香ばしく焼いた舞茸との相性も抜群!
2020年4月8日のNHK『きょうの料理』で放送された「蜂の巣ケーキ」の作り方をご紹介します。教えてくれたのは大人気料理研究家の栗原はるみさん。はるみさんがお子さんたちに何度も作ってきたという思い出の味で、焼き上がりがまるで「ハチの巣」のように見えることから命名されたのだそう。朝食にも使える素朴な味わいのケーキです。
2020年4月8日のNHK『きょうの料理』で放送された「新しょうがの混ぜご飯」の作り方をご紹介します。教えてくれたのは大人気料理研究家の栗原はるみさん。油揚げを入れてだしで炊いたご飯に旬の新生姜をたっぷり乗せた一品です。