【あさイチ】スマホ便利機能&生成AI活用術まとめ。ツイQ楽ワザ(11月4日)

【あさイチ】スマホ便利機能&生成AI活用術まとめ。ツイQ楽ワザ(11月4日)


作美雪のアイコン作美雪(さくみゆき)

2025年11月4日の『NHKあさイチ』~ツイQ楽ワザ~で放送された、「スマートフォン最新の便利機能」をご紹介します。

きょうのテーマはスマホの便利機能活用術!失敗しない撮影方法や&家事サポートのAI使うをコツなど、役立つ方法満載です♪

スマホの操作&便利機能

スマホ

カメラをすぐに起動する

■iPhoneの場合

(1)ロック画面から左にスワイプ

(2)ロック画面の右下にあるカメラマークを長押ししてもOK

■Androidの場合

スリープ画面から、電源ボタンを2回押す
(ロック画面からカメラマークを押して起動する機種もあります)

LINEアプリ便利機能

連絡先をさっと表示
  1. LINEアイコンを長押しするとショートカットメニューが表示される
  2. 相手にQRコードを読み取ってもらう場合は「マイQRコード」を押して自分のQRコードを表示する
  3. 自分が相手のQRコードを読み取る場合は「QRコードリーダー」を押して、相手のQRコードにかざす
メモ機能
  1. 左下の「ホーム」ボタン→右上の「シオリ」ボタンを押下
  2. Keepメモモードになるので、自分にメッセージを送ってメモとして使えます
    Keepメモのトークとしてトークから確認できます
トークを固定する
  1. 家族や親友などとのトークを一番上に固定できます
  2. (iPhone)トークの一覧から固定したいトークを右にスワイプして、左に出てくる「ピン」マークを押す
  3. (Android)トークの一覧から固定したいトークを長押しして「ピン留め」を選ぶ
メッセージの再送信
  1. 季節の挨拶など、同じ文面を他のトークに送りたい場合は、送ったトークを長押しして「転送」ボタン
  2. 左下に表示された「転送」ボタン→再送先のトークを選択する
    送りたい人が表示されてなければ「もっと見る」ボタンで登録されている人がすべて表示されるので、送りたい人全員にチェックを入れれば一度に送信できます
+ボタンの便利機能
  1. トーク画面の左下に表示される「+」ボタンで便利な機能を使えます
  2. 「位置情報」待ち合わせのときに自分の位置情報を共有できます
  3. 「あみだくじ」はグループで担当を決めるときに便利!くじの結果を入力すれば、自動であみだくじが抽選されます
  4. 「日程調整」では、忘年会などのスケジュールを調整できます
LINE

LINE

LINE Corporation無料posted withアプリーチ


PayPayで支払い

アイコンを長押しして「バーコード支払い」(バーコードを表示する)/「スキャン支払い」(お店のバーコードを読む)を選ぶ

PayPay-ペイペイ

PayPay-ペイペイ

PayPay Corporation無料posted withアプリーチ

Googleマップの便利機能

Androidの場合はアイコンを長押しするだけで、事前に登録した場所まですぐに案内してくれます

※iPhoneは対応していません

Google マップ

Google マップ

Google無料posted withアプリーチ

自撮りを上手に取るワザ

・自撮りは、真ん中の白いボタン(シャッターボタン)をおそうとするとぶれたりズレたりするので、音量ボタンでシャッターを押す

・動画撮影中に表示されている白いボタン(シャッターボタン)を押すと、動画撮影中でも静止画も撮影できる

カメラアプリの便利機能

画像から名前を検索する
  1. グーグルを起動し、検索ボックスの右にある「カメラ」マークを押す、カメラモードになるので調べたいものを表示されている白い枠に入れて「検索」ボタンを押すと、画像から名前や種類を特定してくれます
  2. 洗濯マークを検索すると、マークの意味を教えてくれるので便利♪
フリーワイファイなどのパスワードを読み取る
  1. グーグルを起動し、検索ボックスの右にある「カメラ」マークを押す、カメラモードになるのでパスワードを表示されている白い枠に入れて「検索」ボタンを押す
  2. 文字を認識してくれるので、パスワードを長押しして「コピー」を選択すると、Wi-Fiパスワードにペーストできます
外国語を翻訳
  1. グーグルを起動し、検索ボックスの右にある「カメラ」マークを押す、カメラモードになるので翻訳したい外国語を表示されている白い枠に入れて「翻訳」ボタンを押す
  2. 画面上で外国語が日本語で表示されます

家事サポート生成AIを使いこなす

AIの使い方は、AIアプリを起動してAIに聞きたいことを文字入力する(マイクボタンを押すと声で指示することもできます。

料理の献立
  1. 家族構成や使いたい材料を入力して献立を聞くと、AIがおすすめの献立を提案してくれます
  2. 調理時間や味付けの好みを追加で入力することもできます
  3. AIはまだ万能じゃないので、AIとコミュニケーションしながら調理するのがおすすめ


↓↓↓同日放送のレシピはこちら↓↓↓
【あさイチ】ちくわと白菜の塩昆布あえのレシピ。みんなゴハンだよ(11月4日)
2025年11月4日の『NHKあさイチ』~みんな!ゴハンだよ~で放送された、「ちくわと白菜の塩昆布あえ」のレシピ・作り方をご紹介しま...
【あさイチ】長芋と豚こまのカレー唐揚げのレシピ。みんなゴハンだよ(11月4日)
2025年11月4日の『NHKあさイチ』~みんな!ゴハンだよ~で放送された、「長芋と豚こま!旬の簡単カレーから揚げ」のレシピ・作り方...


まとめ
最後まで読んでいただきありがとうございます。

ぜひ参考にしてみてくださいね。


あさイチ(2025/11/4)
放送局:NHK
月~金曜8時15分~9時55分
出演者:博多華丸大吉、鈴木奈穂子、塙宣之(ナイツ)、さとうほなみ、かじがや卓哉 他

あさイチ人気記事一覧