【DAIGOも台所】生チョコトリュフのレシピ。山本ゆりさんの簡単料理(2月7日)

【DAIGOも台所】生チョコトリュフのレシピ。山本ゆりさんの簡単料理(2月7日)

2025年2月7日のテレビ朝日系『DAIGOも台所(だいごも台所)』で放送された、「生チョコトリュフ」のレシピ・作り方をご紹介します。

今日のテーマは超簡単「プロが考えた超美味しい家庭料理」!料理初心者でも一人で作れる簡単レシピを料理研究家で「syunkon カフェごはん」の著者山本ゆりさんに教えていただきました。

生チョコトリュフのレシピ


トリュフ
完成画像はイメージです。

バレンタインにおすすめのチョコスイーツです。

凍らせたホイップクリームを溶かしたチョコで包み、丸く成型して仕上げました。

見た目もかわいい、プレゼントにおすすめの一品です。

ダウンロードなし!脳トレ無料ゲーム!

材料【6個分】 ※1人分 約664kcal
板チョコ2枚(100g)
牛乳大さじ2
ホイップクリーム適量
ココアパウダー(無糖)適量
作り方【調理時間:660分】
  1. ラップやクッキングシートを広げてホイップクリームを直径2cmくらいの丸に絞る。これを6個作り、冷凍庫でしっかり冷凍する。
  2. 耐熱ボウルに板チョコを割り入れ、牛乳を加え、ラップをせずに電子レンジで1分10秒加熱する。
  3. 取り出して混ぜ、余熱で溶かしたらラップを敷いた容器に流し、冷蔵庫で1時間以上冷やし固める。
  4. (3)を取り出して6等分に切り、手で伸ばして(1)が入るくらいのくぼみを作り、ホイップクリームを埋め込んで成形する。
  5. ココアパウダーをまぶして器に盛りつけたら、完成です。
※ 電子レンジ使用の場合、特に記載がなければ600Wになります。500Wは1.2倍、700Wは0.8倍の時間で対応して下さい。



山本ゆりさんの最新レシピ

鶏のうまだれ蒸し&豆苗とトマトのサラダ

2025-04-25 (公開)

レンジで簡単に作れてお肉も柔らか!特製うまだれがよく合います。

さっぱりとしたトマトと豆苗のサラダとご一緒にどうぞ。

鶏のうまだれ蒸し

【材料】

鶏もも肉、塩、こしょう、万能ねぎ、いりごま、砂糖、酒、しょうゆ、ごま油、おろしにんにく、おろししょうが、豆苗、トマト、ツナ缶、すりごま、顆粒鶏ガラスープの素、ぽん酢

 

豚と野菜のピリ辛みそうどん

2025-04-18 (公開)

いろんな味わいがあってピリッとスパイス感もある、すごく複雑な味のスープ。具だくさんでちゃんと栄養が摂れるのもいいし、これが冷凍うどんで簡単にできるのも最高です!

味噌うどん

【材料】

白菜、にんじん、長ねぎ、豚バラ肉、ごま油、おろしにんにく、豆板醤、冷凍うどん、牛乳、すりごま、ラー油、顆粒鶏ガラスープの素、砂糖、しょうゆ、みそ、水

 

白身魚の中華蒸し

2025-04-11 (公開) / 2025-04-19 (更新)

電子レンジで手軽に作れるお魚レシピです。

鯛の身がフワフワに仕上がり、仕上げにごま油をかけた中華風の味付けが絶妙な一皿!

【材料】

鯛の切り身、長ねぎ、しょうが、水菜、塩、ごま油、しょうゆ、酒、砂糖

 

豚バラうまだれ

2025-04-04 (公開) / 2025-04-19 (更新)

甘辛い豚肉と茹でたキャベツの甘さが絶妙!

ご飯によく合う濃いめのおかずレシピです。

豚バラ旨ダレ

【材料】

豚バラ薄切り肉、キャベツ、酒、白いりごま、粗挽き黒こしょう、砂糖、しょうゆ、酢、オイスターソース

 
まとめ
最後まで読んでいただきありがとうございます。

DAIGOも台所で話題の「生チョコトリュフ」レシピについてご紹介しました。

ぜひ参考にしてみてくださいね。


DAIGOも台所(2025/2/7)
放送局:テレビ朝日系
毎週 月~金 ひる1:30分~
出演者:DAIGO、山本ゆり(料理コラムニスト) 他

DAIGOも台所 人気記事一覧