【DAIGOも台所】ツナマヨピーマン&チキンラーメンのレシピ。山本ゆりさんの簡単料理(8月25日)

【DAIGOも台所】ツナマヨピーマン&チキンラーメンのレシピ。山本ゆりさんの簡単料理(8月25日)

2023年8月25日のテレビ朝日系『DAIGOも台所(だいごも台所)』で放送された、「ツナマヨピーマン&チキンラーメン」のレシピ・作り方をご紹介します。

今日のテーマは超簡単「プロが考えた超美味しい家庭料理」!料理初心者でも一人で作れる簡単レシピを料理研究家で「syunkon カフェごはん」の著者山本ゆりさんに教えていただきました。

※画像引用「オンネラ」より

ツナマヨピーマンのレシピ


山本ゆりツナマヨピーマン
完成画像はイメージです。

コーンとツナを混ぜたピーマンの和えものを電子レンジで手軽に作ります。マヨネーズで味付けするので、お子さんでも食べやすい♪

チキンラーメンはお湯を注いで作るバージョン、鍋で煮込むバージョンそれぞれ伝授!お好みでどうぞ。

ダウンロードなし!脳トレ無料ゲーム!

材料【2人分】 ※1人分 約120Kkcal
<ツナマヨピーマン >
ピーマン4個
砂糖小さじ1
ひとつまみ
ツナ缶1/2缶(35g)
しょうゆ小さじ1/2
スイートコーン缶30g
マヨネーズ大さじ1
<チキンラーメン>
チキンラーメン1袋
1個
作り方【調理時間:15分】
  1. ツナマヨピーマンを作る。ピーマンは半分に切って種を取り、縦に7mm幅に切る。
  2. 耐熱ボウルにピーマンを入れ、ツナ缶の油、砂糖、塩を加えてふわっとラップをし、電子レンジで3分加熱する。
  3. 水気があれば捨て、ツナ、しょうゆ、スイートコーン、マヨネーズを加えて和える。
  4. チキンラーメンを作る。DAIGOさんバージョンは器にチキンラーメンを入れ、卵を割り落とす。熱湯を卵の白身の方からかけて蓋をし、3分待つ。山本ゆりさんバージョンは鍋の熱湯に卵を割り入れて約1分煮る。チキンラーメンを加えて1分煮て器に盛る。
※ 電子レンジ使用の場合、特に記載がなければ600Wになります。500Wは1.2倍、700Wは0.8倍の時間で対応して下さい。



山本ゆりさんの最新レシピ

豚こまとじゃがいもの塩ダレ炒め

2023-09-22 (公開)

レンチンしたじゃがいもと豚こま肉、長ネギの塩炒めです。

シンプルだけどニンニクや生姜、ごま油の風味がきいて食欲をそそる一品に♪

山本ゆり豚肉とじゃがいもの塩炒め

【材料】

じゃがいも、長ねぎ、豚こま切れ肉、サラダ油、黒こしょう、おろしにんにく、おろししょうが、片栗粉、酒、顆粒鶏ガラスープの素、みりん、ごま油

 

混ぜカレー

2023-09-15 (公開) / 2023-09-14 (更新)

ひき肉を使って短時間で作るカレーとご飯を混ぜた、新感覚のカレーです。

仕上げに乗せた卵黄を崩して、お好みの食べ方でいただきます。

山本ゆり混ぜカレー

【材料】

玉ねぎ、カレールウ、合いびき肉、サラダ油、水、トマトケチャップ、顆粒和風だしの素、塩、こしょう、ご飯、卵、ウスターソース

 

肉団子のトマト煮

2023-09-08 (公開)

ポリ袋で手軽に作れるミートボールをトマトソースと一緒に電子レンジでチンするだけ!

簡単に作れるボリューム満点おかずです。

山本ゆりミートボールのトマト煮

【材料】

合いびき肉、パン粉、水、マヨネーズ、塩、こしょう、トマトの水煮、砂糖、ウスターソース、顆粒コンソメスープの素、ドライパセリ、パルメザンチーズ

 

キウイのスコップケーキ

2023-09-01 (公開)

グリーンと黄色の2色のキウイフルーツを使ったスコップケーキです。

スポンジの変わりにココアクリームサンドクッキーを使うのでとっても簡単!

山本ゆりキウイのスコップケーキ

【材料】

グリーンキウイ、ゴールドキウイ、プレーンヨーグルト、生クリーム、砂糖、ココアクリームサンドクッキー

 
まとめ
最後まで読んでいただきありがとうございます。

DAIGOも台所で話題の「ツナマヨピーマン」レシピについてご紹介しました。

ぜひ参考にしてみてくださいね。


DAIGOも台所(2023/8/25)
放送局:テレビ朝日系
毎週 月~金 ひる1:30分~
出演者:DAIGO、山本ゆり(料理コラムニスト) 他

DAIGOも台所 人気記事一覧