2021年1月30日の日本テレビ系『世界一受けたい授業』で放送された、「ももクロゲッタマン体操」のやり方とダイエット効果をご紹介します。ももくろゲッタマン体操とは、内臓の動きを活発にすることでインナーマッスルを刺激して鍛えるダイエットエクササイズ。
ボディメンテナンスのスペシャリスト、GETTAMAN(ゲッタマン)氏がももいろクローバーZのライブに出演したことをきっかけに生まれた、効果的で楽しみながら行えると話題の最新ダイエットです。
⇒ 美容&ダイエット記事一覧
ももクロゲッタマン体操とは
今回、世界一受けたい授業で紹介された「ももクロゲッタマン体操」は、ボディメンテナンスのスペシャリスト、GETTAMAN(ゲッタマン)氏がももいろクローバーZのライブに出演したことをきっかけに誕生したというダイエットエクササイズです。
内蔵と呼吸を整え、インナーマッスルを刺激することで、ダイエット効果と自己免疫力の向上を目指す最強メソッド。
ゲッタマンさんいわく、現代人は、
・インナーマッスルが弱っている
・内蔵が疲れ切っている
・基礎代謝が鈍っている
という方が多いのだそう。
ももクロゲッタマン体操は横隔膜を動かす正しい呼吸法により、内臓を刺激して呼吸力をアップさせます。
そして体の奥にあるインナーマッスルを強化することで、基礎代謝はもちろん、体内のリズムを正常化し、体温や免疫力アップにも効果を発揮させるのだそうです。
これからの日本で自分を守りながら楽しく生きていくためには、実に最適な体操なんですね。
ももクロゲッタマン体操のやり方
背中エクササイズ
内蔵を活動させる横隔膜を刺激し、肩甲骨周辺筋群など背中全体を活性化し、内臓力をアップさせるエクササイズです。
猫背、肩こりの方にも効果的です。
- 太ももをクロスさせるように立つ。ももをクロスさせる=ももクロ体操!
- 両腕を胸の高さで、ひじが90度になるように重ね、お腹をひっこめる。
- 体幹は動かさず、両ひじを前に突き出す。
- 息を吸いながら、両ひじを頭上まで上げて、頭をくぐらせる。
- 息を吐きながら、手を離して広げ、ゆっくり腕を後ろに回しながら、元の姿勢に戻る。この時、上になる腕は最初と逆になるようにします。鳥がはばたくイメージで、呼吸を深く横隔膜を上下に動かすのがポイントです。
- 5回行ったら、クロスさせる足を交代して、同じように5回繰り返す。
美脚エクササイズ
内蔵を支える骨盤底筋と腸腰筋を鍛えます。
骨盤のゆがみを整えて、内臓力アップし、基礎代謝が上がる効果が期待できます。
- 太ももをクロスさせるように立ち、お腹を膨らませる。
- 息を吸いながら、左手と右足を90度に振り上げる。猫背にならないように注意!
- 息を吐きながら、上げた手足を後ろに大きく下げる。走る時の姿勢のようなイメージ。お腹を膨らませたままで、体の中心軸を意識するようにします。
- 5回やったら、腕と足を反対にして、さらに5回繰り返す。
くびれエクササイズ
ウエストをひねる動きエクササイズで、内腹斜筋と外腹斜筋を鍛えます。
さらに同時に内臓をささえる腹横筋と腹直筋にも刺激を与え、美しいくびれを実現します。
- 床に座った状態で、上半身は後ろに倒し、足を浮かせて開く。この時、お腹に力を入れて下さい。
- 足を浮かせたまま、左のももと右のひじを引き寄せてクロスさせる。
- 続いて、右のももと左のひじを引き寄せてクロスさせる。
- ここまでの動きを20回繰り返す。慣れてきたら、ひざを曲げずに行うとより効果的です。息を吐きながら、リズムよく30回繰り返しましょう。
第1弾のゲッタマン体操(おさらい)
骨盤エクササイズ
内臓力を高め、基礎代謝を上げ、普通に生活するだけでカロリーを消化できるようになれます。
- 太ももをクロスさせて立ち、両手を前に出して手の甲を合わせる。ももに力を入れることで骨盤底筋を鍛えることができます。ももをクロス=「ももクロ体操」です。
- お腹に力を入れて引っ込める。ここまでが基本の姿勢。
- 椅子に座るようにスクワットする。この時、手のひらは上に向けて、なるべく脇を締めて、ヒジを後ろに引く。お腹はひっこめたまま、ももはピッタリとくっつけて、太ももと床は平行になるようにする。
- 息を吸いながら、ゆっくり基本の姿勢に戻る。
- 5回繰り返し、足を組み替えて5回行う。これを1日1セット実施します。
背中まっすぐエクササイズ
猫背の人は背中が曲がり、内臓に負担がかかっています。この体操では脂肪を燃焼する体質変化と、猫背、肩こり、首コリを改善する効果が期待できます。
- 右足を前に出し、太ももをクロスして立つ。
- 左手の親指を右足の付け根に、右手を左足の付け根に置いて腕をクロスする。ここまでが基本の姿勢。
- 両手をクロスさせたまま、両腕を頭の上まで上げる。
- 手のひらを返しながら、出来るだけ背中の後ろを通るようにゆっくり回しながら両腕を下げる。下げたところで3秒間しっかり肩甲骨を寄せます。
- 続いて息を吸いながら、腕の軌道をなぞるように逆回ししながら基本の姿勢に戻る。
- 5回やったら足と手を組み替えて、さらに5回繰り返す。1日1セット行います。背中を意識して、しっかり肩甲骨を寄せるように手を動かす。
体幹エクササイズ
内臓を支える4つの筋肉(腹直筋、外腹斜筋、内腹斜筋、腹横筋)を刺激することができ、基礎代謝が上がって脂肪の分解能力が向上します。
- 左足を大きく一歩前に出して、膝を曲げる。
- 左ひじを左ヒザに乗せ、右手は下に伸ばして手のひらを外側に向ける。
- おへそは立てて前に向け、お腹に力を入れてふくらませる。これが基本の姿勢。
- 伸ばした右手の手のひらは外側に向けたまま、頭上まで伸ばし、そのまま後ろをグルッと回して手首を返し、基本姿勢に戻る。指先から足先まで、横のラインをきれいに伸ばすイメージをすることがポイント。
- 5回やったら足と手を替えて、さらに5回繰り返す。1日1セット行います。
※画像出典:日本テレビ系「世界一受けたい授業」
⇒ 美容&ダイエット記事一覧
丸山桂里奈さんが2週間挑戦した結果
元なでしこジャパンの丸山桂里奈さんが2週間のももクロ体操に挑戦した結果、
ウエスト:86cm⇒79.5cm(-6.5cm)
内臓脂肪:86.8㎠⇒68.2㎠(-18.6㎠)
皮下脂肪:248.1㎠⇒201.9㎠(-46.2㎠)
見事、ダイエットに大成功しました!
食事制限は一切なく、ももクロ体操だけを実践したそうです。
この結果は素晴らしいですね。
GETTAMAN(ゲッタマン)のプロフィール
ゲッタマン氏はココロとカラダをデザインし、生き方をも変えるヒューマンアーティスト。
クライアントには第一線で活躍する有名ミュージシャンやモデル・アスリート・財界人・著名人が名を連ね、絶大な信頼を得ています。
自身開発の「肩甲骨ダイエット」は一世を風靡し、個人指導は3年待ちという人気ぶりから、“ダイエット界の鬼才“と言われるほど。
著書は多数あり、ベストセラーを連発。各メディアへの出演、全国での講演多数。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
今回は世界一受けたい授業で話題のももくろゲッタマン体操についてご紹介しました。
ぜひ参考にしてみてくださいね。
世界一受けたい授業(2021/1/30)
放送局:日本テレビ系列
土曜19時56分~20時54分
出演者:堺正章、上田晋也(くりぃむしちゅー) 有田哲平(くりぃむしちゅー) 、佐藤栞里、シシド・カフカ、辻岡義堂(日本テレビアナウンサー)、仲野太賀、丸山桂里奈 他
コメントを書く