2025年1月20日のフジテレビ系『めざましテレビ』で放送された、「すき焼きのタレ活用レシピ」をご紹介します。
めざましテレビで話題のレシピ記事
すき焼きのタレ活用レシピ
完成画像はイメージです。
名古屋風 手羽中のやみつき唐揚げ
材料【2人分】
鶏手羽中 | 300g | 塩 | 少々 | こしょう | 少々 | 小麦粉 | 大さじ1 | 揚げ油 | 適量 |
すき焼きのタレ | 大さじ5 | おろしにんにく | 小さじ1 |
作り方【調理時間:15分】
- <タレ>を作る。すき焼きのタレにおろしニンニクを混ぜ合わせる。
- 手羽中に塩コショウで下味をつけ、小麦粉をまぶして揚げ焼きにする。
- 熱いうちにタレをからめたら、完成です
すき焼きのタレで漬けマグロ
材料【作りやすい分量】
すき焼きのタレ | まぐろの刺身 |
作り方【調理時間:5分】
- マグロをすき焼きのタレに漬ける。
- お好みでごはんに乗せていただきます。
簡単トマトリゾット
材料【2人分】
米 | 1合 | ベーコン | 20g | 玉ねぎ | 1/4個 | にんにく | 2片 | 酒 | 大さじ3 | バター | 5g | オリーブオイル | 小さじ1 | トマト缶 | 1缶(400g) | 水 | 200cc | 顆粒コンソメ | 小さじ2 | すき焼きのタレ | 大さじ1.5 | 牛乳 | 大さじ3 | 粉チーズ | 大さじ2 |
作り方【調理時間:30分】
- フライパンにバター・オリーブ油・にんにくを入れて火にかけ、香りが出てきたらベーコンとたまねぎを加えて約5分炒める。
- 米と酒を入れて中火で炒め合わせ、米が透き通ってきたらトマト缶・水・顆粒コンソメを加え、煮立ったら蓋をして弱火で約20分煮込む。
- すき焼きのタレ・牛乳・粉チーズを加え、よく混ぜ合わせたら、完成です。
- お好みで粉チーズ(分量外)やパセリをふっていただきます。
くるくるロール大学いも
材料【2人分】
さつまいも | (小)1本(200g) | 揚げ油 | 適量 | 黒いりごま | 適量 |
すき焼きのタレ | 大さじ3 | 水 | 大さじ3 | 水溶き片栗粉 | 適量 |
作り方【調理時間:15分】
- 鍋にすき焼きのタレと水を入れ火にかける。煮立ったら水溶き片栗粉を入れてとろみをつければみたらしだれの完成
- さつまいもをスライサーで薄切りにして、2枚重ねt丸めてようじで止める。
- (2)のさつまいもを160℃で火が通るまで揚げる。
- 粗熱がとれたらようじを抜き、みたらしだれと、黒いりごまをかけたら完成です。
みたらしアイス
材料【2~3人分】
エバラすき焼のたれ | 大さじ3 | 水 | 大さじ3 | 水溶き片栗粉 | 適量 |
作り方【調理時間:5分】
- 鍋にすき焼のタレと水を入れて火にかけ、煮立ったら水溶き片栗粉でとろみをつける。
- 粗熱がとれたら、(1)を適量バニラアイスにかける。
めざましテレビで話題のレシピ記事
まとめ
最後まで読んでいただきありがとうございます。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
ぜひ参考にしてみてくださいね。
めざましテレビ(2025/1/20)
放送局:フジテレビ系列
月~金 あさ5:25~
出演者:三宅正治、井上清華、生田竜聖、 他
コメントを書く