2025年10月8日のフジテレビ系『めざましテレビ』~ココ調~ で放送された、「卵焼き器で作る簡単アレンジレシピ」をまとめたのでご紹介します。
高崎春アナウンサーが卵焼き器でつくるアレンジレシピをココ調!
四角いハンバーグやロールオムライス、パンをつかわないフレンチトーストなど、みたらすぐに作りたくなる簡単レシピが続々登場します♪
めざましテレビで話題のレシピ記事
目次
アイデア満載!卵焼き器を使ったレシピ

完成画像はイメージです。
ロール型オムライス
材料【作りやすい分量】
ご飯 | 150g | ベーコン | 2枚 | ミックスベジタブル | 30g | 卵 | 2個 | チーズ | 1本 | ケチャップ | 大さじ2 | 塩 | 適量 | こしょう | 適量 |
作り方【調理時間:15分】
- 卵焼き器に、ご飯・食べやすく切ったベーコン・ミックスベジタブル・ケチャップ・塩・こしょうを入れて混ぜ合わせる
- 全体に広げ、真ん中にチーズを置いたらご飯で包んで奥に寄せる
- 空いたスペースに溶き卵を流し入れ、玉子焼きの要領で巻けば完成です
濃厚ガトーショコラ
材料【作りやすい分量】
板チョコ | 3枚(150g) | 豆乳(牛乳でもOK) | 100cc | 卵 | 2個 | 米粉 | 10g | ベーキングパウダー | 3g | バナナ |
作り方【調理時間:30分】
- 板チョコはレンジで溶かしておく。
- 卵焼き器に板チョコ・豆乳・卵を入れて混ぜる。米粉・ベーコングパウダーをふるい入れ、混ぜる。
- 切ったバナナを加え、卵焼き器を火にかけて焼く。アルミホイルでフタをし10分蒸し焼きにする。
- 火を止めて余熱で15分ほど温めたら、完成です
パンを使わないフレンチトースト
材料【2人分】
パン粉 | 50g | 牛乳 | 50cc | 卵 | 1個 | はちみつ | 大さじ1 | バター |
作り方【調理時間:15分】
- ボウルにパン粉・牛乳・はちみつ・卵を入れて混ぜる。
- 卵焼き器にバターを溶かして生地を流し入れ、四角く成型しながら焼く。
- お皿に盛り、お好みではちみつやバターをかける。
四角いミルクレープ
材料【作りやすい分量】
生クリーム |
卵 | 小麦粉 | 牛乳 | 砂糖 |
作り方【調理時間:45分】
- クレープ生地を混ぜ、冷蔵庫で30分休ませる。
- 卵焼き器に生地を流し入れ、クレープを焼く。
- 出来上がった生地とホイップクリームを交互に重ね、ミルクレープを作る。
四角いハンバーグ
材料【作りやすい分量】
豆腐 | 挽き肉 | パン粉 | たまねぎ |
作り方【調理時間:15分】
- いつものハンバーグのタネをこねて混ぜる。
- 油をひいて熱した卵焼き器に生地を入れ、形を整えながら焼く。
- 両面こんがりと焼いたら、お好みのソースをかけていただく
ミルフィーユ豚平焼き
材料【作りやすい分量】
卵 | 豚バラ薄切り肉 | キャベツ | 油 |
ソース | マヨネーズ | 青のり |
作り方【調理時間:15分】
- ボウルに卵を溶き、豚バラ薄切り肉と千切りキャベツを入れて混ぜる。
- 卵焼き器に油をひいて熱し、(1)を流し入れて焼く。
- お皿に盛り、ソース・マヨネーズ・青のりをトッピングする
めざましテレビで話題のレシピ記事
まとめ
最後まで読んでいただきありがとうございます。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
ぜひ参考にしてみてくださいね。
めざましテレビ(2025/10/8)
放送局:フジテレビ系列
月~金 あさ5:25~
出演者:三宅正治、井上清華、生田竜聖、 他
コメントを書く