2025年9月24日のフジテレビ系『めざましテレビ』~ココ調~ で放送された、「SNSで話題の“・・・のまま”手間抜きレシピ」をまとめたのでご紹介します。
今日のココ調は、上垣皓太朗アナウンサーが、「・・・・のままレシピ」を調査!
豚バラ肉をパックの“まま”フライパンに入れて作る油淋豚や、千切りキャベツを袋のまま作るお好み焼きなど、一手間省ける時短で美味しいレシピが続々登場します♪
めざましテレビで話題のレシピ記事
目次
手間減!〇〇のままレシピ

完成画像はイメージです。
簡単カツ丼おにぎらず
材料【作りやすい分量】
ご飯 | 大葉 | 海苔 |
冷凍ソースカツ | 溶き卵 |
作り方【調理時間:15分】
- 冷凍ソースカツの容器のまま溶き卵を流し入れ、レンジで加熱して具材のカツ煮をつくる
- 海苔の上に、ご飯・大葉・(1)の具材・ご飯の順に乗せ海苔で包めば完成です豆腐の空き容器をつかうと便利♪
材料【作りやすい分量】
ピザポテト | トマトソース | 千切りキャベツ |
作り方【調理時間:15分】
- ピザポテトを袋のまま軽く潰す。
- 袋の中にトマトソース・千切りキャベツを加えて全体を混ぜたら完成です
サトイモの皮付きグラタン
材料【作りやすい分量】
サトイモ | ツナ缶 | チーズ | 牛乳 | 塩・こしょう | ガーリックパウダー | 玉ねぎ麹(コンソメでもOK) |
作り方【調理時間:15分】
- サトイモはよく洗い、皮付きのままフライパンの上でスライスする。
- チーズ以外の残りの材料をすべて入れて中火で煮る。
- とろみがついたらグラタン皿に移し、チーズをかける。
- トースターでこんがり焼いたら、完成です
ひき肉丸ごとピーマンの肉埋め
材料【作りやすい分量】
挽き肉(パック) | 塩 | こしょう | ピーマン | お好みのソース |
作り方【調理時間:15分】
- ひき肉をパックからフライパンにそのまま取り出す。
- 塩コショウで下味をつけ、半分に切ったピーマンを押し込む。
- こんがりと焼いたら、ヘラで適当な大きさにカットし、お皿に盛り付ける。
- お好みのソースをかけたら、完成です
油淋豚
材料【作りやすい分量】
豚バラ薄切り肉 | 250g | レタス | 50g | 酒 | 大さじ1 | しょうゆ | 大さじ1/2 | 片栗粉 | 大さじ2 | サラダ油 | 大さじ2 |
長ねぎ | 10cm(30g) | しょうが | 1かけ | にんにく | 1かけ | 砂糖 | 大さじ1 | しょうゆ | 大さじ1と1/2 | 酢 | 大さじ1と1/2 | ごま油 | 大さじ1/2 |
作り方【調理時間:15分】
- ねぎ、しょうがはみじん切りにする。にんにくは縦半分に切って芯を取り除き、みじん切りにする。
- ボウルに☆を入れて混ぜる(たれ)。
- フライパンに豚肉をパックに入ってたままの形で入れる。酒、しょうゆを加えて形を崩さないようになじませながらもむ。片栗粉を全体にまぶす。フライパンの空いてるところにサラダ油を入れて中火で熱し、カリッとするまで5分ほど焼く。裏返し、カリッとして肉に火が通るまで5分焼く。
- 取り出して食べやすい大きさに切る。
- 器にレタスをちぎりながら広げ、3の豚肉をのせる。たれをかける。
千切りキャベツのお好み焼き風
材料【作りやすい分量】
千切りキャベツ(袋) | 小麦粉 | だし | 水 |
作り方【調理時間:15分】
- 千切りキャベツの袋に小麦粉・だし・水を入れて混ぜる。
- フライパンに流し入れて両面焼き、お好みソースやマヨネーズをかける。
もやしのガレット
材料【作りやすい分量】
もやし(袋) | 片栗粉 | チーズ |
作り方【調理時間:15分】
- もやしは袋のまま手で揉んで細かくする。
- もやしの袋に片栗粉・チーズを入れて混ぜる。
- フライパンに入れて広げ、両面カリッと焼き上げる。
ピーマンまるごと焼き
材料【作りやすい分量】
ピーマン | めんつゆ |
作り方【調理時間:15分】
- ピーマンは丸ごと手で潰し、フライパンで焼く。
- 焼き色がついたらめんつゆをかけ、煮絡めたら完成です
めざましテレビで話題のレシピ記事
まとめ
最後まで読んでいただきありがとうございます。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
ぜひ参考にしてみてくださいね。
めざましテレビ(2025/9/24)
放送局:フジテレビ系列
月~金 あさ5:25~
出演者:三宅正治、井上清華、生田竜聖、 他
コメントを書く