2025年4月9日の日本テレビ系『ZIP』~街録ZIP!リアルレビュー~で放送された、「お手軽食材で作る代替レシピ」をご紹介します。
今日のテーマは家計に優しい食材で作る代替料理!食材が高騰する今でも、美味しいごはんが食べたいというリクエストに応えて、料理代行の方々に教えていただきました。
ZIPで話題のレシピ記事
お手軽食材でも絶品!代替レシピ

完成画像はイメージです。
鶏のひき肉じゃが
材料【4人分】
鶏ひき肉 | 400g | 新じゃがいも | (大)2個(400g) | 玉ねぎ | 2個 | にんじん | 1~2本 | さやいんげん(ゆでる) | 適量 |
水 | 500cc | 粉末だし | 10g | 砂糖 | 大さじ2 | 酒 | 大さじ2 | みりん | 大さじ2 | しょうゆ | 大さじ1 |
作り方【調理時間:15分】
- たまねぎはくし切りにする。新じゃがいもは一口大に切って水にさらす。にんじんはいちょう切りにする。
- 鍋に<A>を入れて火にかける。煮立ったら中火にし、玉ねきを入れて10分ほど煮る。
- 玉きか半透明になったら弱火にし、じゃがいも・にんじんを入れ、落し蓋をして弱火で15分ほど煮る。
- じゃがいもに串が通ったら、ひき肉を入れて蓋をして煮込む。ひき肉が白くなってきたら、落し蓋をして弱火のままさらに 10 分ほど煮て火を止める。
- 5分ほど寝かせてから盛り付ける。ゆでたさやいんげんを飾ったら、完成ですひき肉はあえて全部ほぐさないのがおいしく作るポイント!
大根ホイコーロー
材料【4人分】
大根 | 約10cm | ピーマン | 2個 | 豚バラ薄切り肉 | 150g |
赤味噌 | 大さじ1 | 砂糖 | 大さじ1 | 酒 | 大さじ1 | しょうゆ | 大さじ1/2 | オイスターソース | 大さじ1/2 | 豆板醤 | 小さじ1/2 | おろしにんにく | 小さじ1/2 |
作り方【調理時間:15分】
- 大根は皮をむき 5mm幅のいちょう切り、ピーマンと豚バラ肉は一口大に切る。
- フライバンにごま油を熱し、大根を炒める。半透明になってきたら豚肉を加え、色か変わってきたらピーマンも加えてさらに炒める。
- 合わせ調味料をフライバンの縁から回し入れる。具材と絡めながら炒め、全体に味がなしんたら完成です大根は葉に近い上部の方か甘みかあり、焼くことてさらに甘みが増します
オートミールおにぎり
材料【1個分】
オートミール(ロールドオーツ) | 30g | 水 | 50cc | ツナ | 適量 | マヨネーズ | 適量 | 味付け海苔 | 適量 |
作り方【調理時間:15分】
- 耐熱容器に入れたオートミールに水を注き、ふんわりラップをして電子レンシで1 分加熱
- ツナとマヨネーズは混せ合わせておく
- (1)のオートミールに(2)ツナマヨを混せ合わせラップで握るオートミールのおにきりは崩れやすいですが、ツナマヨか繋きになってまとまりやすくなります
- 仕上げに味付け海苔を巻いたら完成です
切り干し焼きそば
材料【4人分】
切り干し大根 | 60g | 豚こま肉 | 150g | 玉ねぎ | 1玉(薄切り) | もやし | 1袋 | 塩こしょう | 適量 | 中濃ソース | 大さじ6 | しょうゆ | 小さじ1 | 青のり | 小さじ1 | ごま油 | 大さじ1 |
作り方【調理時間:15分】
- 切り干し大根を水で 2~3 回もみ洗いをして 1 0 分くらいつけておく切り干し大根は炒めるのて、水を絞らないてさるにフワッとあげておく
- 熱したフライバンにごま油を入れ、食へやすい大きさに切った豚こま肉、玉ねぎを炒める
- 豚こま肉に火か通ったら塩こしよう、中濃ソ ー ス、しようゆを入れ、そこに主役の切り干し大根を入れよく混ぜて味を調える
- もやしを入れて中~強火て炒め、盛り付けて青のりをかけたら完成です
ちくわ春巻き
⇒ ダウンロードなし!脳トレ無料ゲーム!
材料【4人分】
ミニ春巻きの皮 | 8枚 | ちくわ | 4本 | スイートコーン | 小さじ4 | アボカド | 1/2個 | ピザ用チーズ | 適量 | しょうゆ | 大さじ1 |
作り方【調理時間:15分】
- ちくわは縦半分に切る。アボカドは縦8等分に切る。コーンは水分を切っておく。
- 春巻きの皮にちくわを置き、ちくわのくぼみにコーン・アボカドを乗せ、チーズをかける。端からしっかり巻き、巻き終わりを下にして置く。
- トースターで6分ほど、パリッとするまで焼いたら完成です
ZIPで話題のレシピ記事
まとめ
最後まで読んでいただきありがとうございます。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
ぜひ参考にしてみてくださいね。
コメントを書く