【ジョブチューン】餃子の王将ランキングTOP10!合格メニュー&結果まとめ。超一流料理人がジャッジ(1月4日)

【ジョブチューン】餃子の王将ランキングTOP10!合格メニュー&結果まとめ。超一流料理人がジャッジ(1月4日)

2025年1月4日のTBS系『ジョブチューン』~新春4時間SP~ で放送された、餃子の王将イチ押しメニューVS超一流料理人のジャッジ結果をご紹介します。

今日のジョブチューンは新春4時間SP!

ジャッジ企画には餃子の王将が3度目の挑戦!改良を加えた看板商品の餃子や、2ヶ月で100万食を達成した新たな看板ラーメン、中華の王道メニューなどで超一流の中華料理人に挑みます。

目指すは中華ジャッジ初の全品合格!勝負のゆくえは?!

同日放送の、ローソンスイーツまとめはコチラ

餃子の王将イチ押しBEST10ランキング

餃子の王将のロゴ


↓↓↓同日放送!ローソンスイーツまとめ↓↓↓
【ジョブチューン】ローソン合格スイーツNo.1決定戦!超一流パティシエが太鼓判(1月4日)
2025年1月4日のTBS系『ジョブチューン』~新春4時間SP~ で放送された、「ローソン満場一致合格スイーツNo.1決定戦!」をま...

【前哨戦:第12位】海鮮あんかけ焼そば【合格!】

価格:858円

2024年12月からグランドメニューになって登場!
最大の特徴はたっぷりの具材です。主役の海鮮はプリプリのえび・イカ・ほたてを使用。白菜やしいたけなど10種類の具材とともにオイスターソースやしょうゆをブレンドしたソースで味付けし、隠し味に魚介のエキスを加えて海鮮とあんがより馴染むように仕上げています。

仕上げにごま油を回しかけて香ばしさをアップ!カリカリの両面焼きそばにたっぷりのあんをかけた一品です。

合格4人 不合格3人

評価ポイント:

あんかけ焼きそばはカリカリとモチモチの食感の対比が一番重要だがきちんとできてた⭕野菜はシャキッとしながら火は通ってて、とろみもちょうどいい。
麺も餡もおいしい!驚いたのは油っぽくないこと⭕食べ進んでももたれないし、もっちりした麺は味わい深い。
しょうががいらない…しょうがと海鮮エキスで海鮮の美味しさを誤魔化している❌オイスターソースを増やせば海鮮の美味しさを引き立ててくれると思う。

ランキングに戻る

【前哨戦:第11位】鶏の唐揚【パーフェクト!!】

価格:693円

前回のジャッジ結果を受けて改良を重ねた商品。しょうゆ・生姜・ニンニクの調味液を50回以上しっかり鶏肉に揉み込み、揚げる直前で粉をまぶすことでサクッとした仕上がりに!

ジューシーで食べごたえのある王将らしさを残し、より美味しさを追求しました。

合格7人 不合格0人

評価ポイント:

しっかり改良されてる!噛めば熱い肉汁がジュワッとでてきた⭕
衣が改良されてカリッと揚がって、肉厚でジューシーでサクッとしている⭕気持ちも伝わる一品だった。

ランキングに戻る

【第10位】焼そば(ソース)【合格!】

価格:605円

昨年6月に改良し、より美味しくなったリニューアルメニュー。

豚肉はまず油通しして旨味を閉じ込めてから、炒めて風味を出した香味野菜やキャベツなどの具材と合わせ、カレー粉を隠し味に加えたスパイシーなソースと合わせます。

両面に焼き目をつけた香ばしい麺と絡めて、食欲そそること間違い無しの一品に仕上げました。

合格6人 不合格1人

評価ポイント:

麺を両面焼いてからソースにからめているので香ばしく仕上がってる⭕シャキシャキした野菜も美味しくて、文句のつけようがない。
日本よりの味付けだけど本格中華の仕上がり!野菜の食感もいいし、ソースとカレー粉の相性も抜群⭕油っぽいので、焼いた麺をお湯で湯切りするともっと良くなる。

ランキングに戻る


【第9位】炒飯【パーフェクト!!】

価格:627円

前回の不合格を受けてさらなる改良を重ねたメニュー。

ポイントはネギの香り!チャーハンを炒める油を焦がしネギ油にし、ねぎの香り高く仕上げました。
角切りチャーシューを加えて炒めたら、醤油ベースの特製ダレで味付け、仕上げに刻んだ青ネギ&白ネギを加えて香りをよりアップさせました。

合格7人 不合格0人

評価ポイント:

明確に改善された部分がわかる!細かい炒り卵が米と絶妙にからんでいないので、空気の隙間でふわふわの軽い食感を生み出している⭕コチラも勉強になった。
青・黄色・黒の色のコントラストがいい!あまりにも香りとふわふわ感がよくて、つい美味しいと言ってしまった⭕箸が止まらなくなる。

ランキングに戻る

【第8位】野菜炒め【パーフェクト!!】

価格:649円

前回の不合格を受けて、野菜の調理法を中心に大幅改良したメニュー。

にんにくとしょうがをしっかり炒めて香りをたて、白菜・きくらげ・きゃべつを鶏ガラスープを入れて炒めていきます。
キャベツは大きめに切ることで食べ応えをUPさせ、鶏ガラスープで蒸し焼きにすることで野菜に均一に日が入りしっとりシャキシャキ食感に仕上がります。

自家製ダレに水溶き片栗粉をいれることで、野菜にタレが絡み旨味をしっかり味わえます♪

合格7人 不合格0人

評価ポイント:

野菜の火の通り方が違うので野菜炒めは難しい…これはタレがすべての野菜にまとっていて、味がしっかりしている⭕ご飯といっしょに食べるのに最高の野菜炒めだった。
全部やわらかいので食べ飽きそう…野菜を油通しして、シャキシャキ食感を残すともっと良くなる。

ランキングに戻る


【第7位】麻婆豆腐【不合格…】

価格:660円(東日本)

満場一致を目指して大幅リニューアル!

豚ミンチの炒め時間を伸ばして香りと旨味をより引き出し、豆板醤・甜麺醤に香りの肝となる豆鼓を加えてさらに炒めてよりコクと香りをアップさせました。

さらに鶏ガラスープやしょうゆダレ、木綿豆腐を入れて水溶き片栗粉でとろみ付け。
仕上げに辛味が強い特製ラー油で焼き付けることで香りが立ち、本格的な麻婆豆腐に仕上げました。

合格3人 不合格4人

評価ポイント:

香りがバッチリ!辛さもちょうどいい⭕値段と量と美味しさで十分合格。
改善された点は良くなっているけど、肝心の豆腐が美味しくない❌木綿の下茹で時間を減らしてプルッと仕上げたほうがいい。味も入ってないし豆腐の良さがでてない。
最後のツメが甘い…水溶き片栗粉を入れたあとにしっかり火を通してないので、すぐにシャバシャバになってしまう❌

ランキングに戻る

【第6位】野菜たっぷり担々麺【合格!】

価格:825円

最大の特徴は担々麺にしては珍しく野菜たっぷり入っていること。
キャベツ・もやし・チンゲンサイを炒めてから鶏ガラスープとしょうゆダレを加えたら、芝麻醤でごまの風味をプラスしまろやかに仕上げました。

自家製の中太麺に炒めた野菜とスープ、店舗で作った肉味噌に白ネギ、粗めの一味唐辛子、特製ラー油をかけた食べごたえのある担々麺です。

合格4人 不合格3人

評価ポイント:

野菜がたっぷりというコンセプトに重きが置かれている。スープも優しいし担々麺ぽさもある。食べ進めると味が薄くなるのが野菜の難点❌ザーサイ・ヤーサイ・干しエビなど水分が薄まらないものをいれるとさらに良くなる。
みんなが食べやすい担々麺になっている。野菜が多いので水分がでてきて薄くなる❌酢とラー油で調整できるので、十分合格でいいと思う。
野菜で味がぼやけている❌ごまペーストの量を増やしてごまの風味をUPさせると、担々麺として美味しくなる。

ランキングに戻る


【第5位】油淋鶏【パーフェクト!!】

価格:638円

肉厚でジューシーな鶏もも肉は皮に衣をつけず油で揚げることで、パリッとした食感を実現。香味ソースは作りおきにせず注文が入るたびに作っています。

酢・しょうゆをベースにしたソースにニンニク・しょうが・白ネギを加えて鮮度よく仕上げました。

ネギの切り方にもこだわり、味にバラつきがでないよう形状を統一し、店舗ごとにフレッシュな状態で提供しています。

合格7人 不合格0人

評価ポイント:

すごく美味しかった!ネギの切り方が際立ってる⭕日本人が食べる油淋鶏としては最高の出来。
今日食べた中でNo.1!皮の仕上がりなど、手間をかけるところにしっかり手間をかけている⭕コレは称賛されるべき料理。

ランキングに戻る

【第4位】五目あんかけラーメン【パーフェクト!!】

価格:825円

毎年12月と1月のみ期間限定で販売している大人気メニューです。

豚肉とえびを油通ししてから、にんじんや白菜など12種類の具材を炒めています。野菜は新鮮さを活かすために丸ごと仕入れて店舗でカット。
こだわりのスープはかつおや昆布、ほたてなどにオイスターソースを混ぜた魚介ダレに鶏ガラスープを加え、さらに大ぶりなシイタケを加えて煮込むことでだしと共に旨味をアップさせています。

仕上げにフレッシュな刻み生姜をトッピングした寒い冬にピッタリの一品です。

合格7人 不合格0人

評価ポイント:

体に自然と入ってくるので食べすぎた。食べ終わってまた食べたくなる料理を作るのが料理人の目標だが、コレは十分それに近い仕上がり⭕期間限定はもったいない。
エビは美味しいし野菜は多くてバランスもいい!心も体もあったまる麺に仕上がっている⭕しょうがはお客さんのタイミングで混ぜられるのもいい。

ランキングに戻る


【第3位】にんにくゼロ生姜餃子【パーフェクト!!】

価格:341円

仕事中などでもニンニクの臭いを気にせず楽しめるよう開発された商品です。

最大のこだわりは香りの強い国産の生姜!
通常の餃子と比べて約3倍の国産生姜を使用しています。こだわりのあんは赤身と脂身のバランスの良い国産豚を粗めにミンチし、キャベツはその日の状態を見極めて調理しています。

自慢の皮は北海道産小麦を使ったオリジナルの皮を鉄板で焼き上げることで、パリッとジューシーに仕上げました。

合格7人 不合格0人

評価ポイント:

コレは箸が止まらない!生姜がただ入ってるだけでなく、さっぱりしたり香りが抜けたり相乗効果が楽しめた⭕
餃子に関して我々よりプロフェッショナルなので何も言えない。完成度が高いので、そのままでも塩でもタレをつけても美味しく食べられる⭕

ランキングに戻る

【第2位】忘れられない中華そば【合格!】

価格:748円

昔ながらの懐かしい中華そばをイメージしつつ、どの世代の人にも美味しく食べてもらいたいと開発されたメニューです。

最大のこだわりはスープ!
鶏や豚といった動物性のスープに野菜からの旨味を加え、スッキリとしながらも奥深い味わいに仕上げています。
そこにかつおや昆布、ほたてなどの魚介出汁を加え、ニンニクのきいた背脂を加えることであっさりなのにコクのある一杯に。

北海道産小麦を使用した麺は口当たりが滑らかでもっちりとコシがある仕上げになっています。チャーシューはいぶしたような香りをプラスし、香ばしさと柔らかさが際立ちます。

合格6人 不合格1人

評価ポイント:

美味しかった!懐かしいのに進化した新しい中華そばになってる。シンプルなのにコクがあって、鶏ガラベースのスープにマッチしている⭕柔らかくて香ばしいチャーシューも秀逸だった。
脂が多いかなって思ったが、麺を背脂に乗せて食べたらコクがあって美味しかった⭕炭火焼チャーシューの香りもよくて、一枚食べてからまた麺をすすると味がさらにしっかりする。
脂が多くて味がぼやけている❌脂・スープ・麺・具材のバランスを考え直すともっと良くなる。

ランキングに戻る

【第1位】餃子【パーフェクト!!】

価格:341円

全メニューの中で売上1位、餃子の王将の中で大看板を背負う商品です。

以前パーフェクト合格をもらうも、さらなる極みを目指して昨年リニューアル!
一番のポイントは生姜。以前はすりおろしを使用していたが、刻み生姜にすることでより生姜の風味を感じられるようにしました。

餃子は冷凍せずにチルド状態で全国の店舗に運び、毎日新鮮なものを提供しています。

合格7人 不合格0人

評価ポイント:

生姜・にんにく・肉の味のメリハリがしっかりした餡になっている⭕前回の皮も美味しかったが、この短期間でますます良くなっているのに驚いた。
やっぱりにんにくは美味しい!もともと美味しい餃子がリニューアルでさらに美味しくなった⭕
リニューアル大成功!いいものがブラッシュアップされてさらに美味しくなっている⭕

ランキングに戻る


ジャッジした超一流料理人のお店

※食べログ評価は放送当時のモノです

有島浩昭さん「西麻布 香宮」

西麻布 香宮(シャングウ)~イメージ画像1~

一流の広東料理、広々とした空間、席から眺める厨房は一つの作品。今宵は有島シェフのシアターへ
広東料理とシェフの感性と閃きとの融合のお店。星付きシェフ・有島浩昭が集大成として、調度品など店内の至る所まで贅を尽くし監修しています。一等地にありながら厨房もメインダイニングも広く、息をのむような存在感の7mの一枚板カウンターに座れるのは8名様まで。座席からはまるでシアターに招かれたように厨房が広がっています。目で・音で・香りで・味で・雰囲気で、五感で魂を揺さぶるシェフの作品が上演開始を迎えます。

店名 西麻布 香宮(シャングウ)
住所 東京都港区西麻布3-13-10 パークサイド セピア 2Fこのお店は「港区西麻布1-4-44」から移転しています。※移転前の情報は最新のものとは異なります。移転前の店舗情報を見る
アクセス ・東京メトロ「広尾駅」から徒歩約7分 →3番出入口を右方向に進み、笄公園を過ぎて右折(公園前の建物)・東京メトロおよび都営地下鉄「六本木駅」から徒歩約9分広尾駅から585m
食べログ  3.63

食べログで詳しくみる

ランキングに戻る

名雪寛己さん「RenRyu(レンリュウ)」

RenRyu(レンリュウ)~イメージ画像1~

洗練された空間で、素材を最大限に活かす広東料理をベースとした“モダンチャイニーズ”を楽しむ
ミシュラン一つ星を6年連続獲得した名雪寛己シェフが手掛けるのは、町中華でもガチ中華でもない“モダンチャイニーズ”。素材を活かす広東料理がベースの逸品を、多彩なアラカルトまたはコースでご堪能いただけます。合わせる一杯は、まろやかな味わいの「甕出し紹興酒10年」がおすすめ。上品な色合いの空間は、肩肘張らずに寛げる落ち着いた雰囲気が魅力です。お祝い事のほか、カジュアルな食事シーンにもぜひご利用ください。

店名 RenRyu(レンリュウ)
住所 東京都世田谷区三宿1-19-13 ヒロセビル 1Fこのお店は「世田谷区梅丘1-20-13」から移転しています。
アクセス 東急田園都市線「池尻大橋駅」西口から徒歩13分東急田園都市線「三軒茶屋駅」北口Bから徒歩14分三宿バス停から徒歩8分代沢一丁目バス停から徒歩9分淡島バス停から徒歩7分三軒茶屋駅から827m
食べログ  3.29

食べログで詳しくみる

ランキングに戻る

古藤和豊さん「翠園」

翠園(スイエン)~イメージ画像1~

レトロな雰囲気漂うモダンな空間で、素材の良さを活かした広東料理に舌鼓
厳選した食材を使い、素材の味を活かして丁寧につくられる広東料理を優雅な雰囲気の中堪能できる【中国料理 翠園】。大正時代に建てられた赤レンガの外壁をそのまま残したモダンな建物で、一歩中に足を踏み入れるとレトロな洗練された空間が広がっています。供される料理は香り高い黒酢ソースを絡めた『やんばる豚のトロトロ黒酢酢豚』や、具だくさんで醤油が香るあんかけスタイルの『五目やきそば』など、細部にまで気配り…

店名 翠園(スイエン)
住所 大阪府吹田市芳野町13-45 アメニティ江坂内
アクセス 江坂駅から864m
食べログ  3.36

食べログで詳しくみる

ランキングに戻る

山田昌夫さん「SEN YO(圳陽)」

SEN YO(圳陽)~イメージ画像1~

予算(夜):¥5,000~¥5,999

店名 SEN YO(圳陽)
住所 東京都杉並区和田3-18-9
アクセス 地下鉄丸ノ内線 東高円寺で下車。1番出口から出て左方向、青梅街道を蚕糸公園沿いに2~3分歩き「おもだかや文具店」を左折、道なりに5~6分で環七と合流するところにあります。東高円寺駅から541m
食べログ  3.73

食べログで詳しくみる

ランキングに戻る

正木賢二さん「中国料理 正木」

中国料理 正木~イメージ画像1~

undefined

店名 中国料理 正木
住所 静岡県浜松市中央区小池町928-2
アクセス さぎの宮駅から988m
食べログ  3.21

食べログで詳しくみる

ランキングに戻る

宮澤薫さん「避風塘 みやざわ」

避風塘 みやざわ(フェイフォントン ミヤザワ)~イメージ画像1~

予算(夜):¥20,000~¥29,999

店名 避風塘 みやざわ(フェイフォントン ミヤザワ)
住所 大阪府大阪市北区曽根崎新地1-8-3 遅ビル 2Fこのお店は「大阪市北区曽根崎新地1-7-6」から移転しています。※移転前の情報は最新のものとは異なります。移転前の店舗情報を見る
アクセス JR北新地駅より徒歩5分大江橋駅から342m
食べログ  3.60

食べログで詳しくみる

ランキングに戻る

小澤善文さん「トゥーランドット 臥龍居」

トゥーランドット 臥龍居 (Turandot臥龍居 )~イメージ画像1~

旬素材を贅沢に活かした“Wakiya流モダンチャイニーズ”を体験
モダン中国料理界のパイオニアとして名高い脇屋友詞による、五味・五色のバランスが取れた珠玉の一皿をご堪能いただけます。カジュアルなアラカルトからフォーマルな場に相応しいコースまでご用意しており、シーンに合わせて柔軟に対応。「一人一皿」で提供される、上海料理をベースにした逸品を心ゆくまでお愉しみください。店内には大きなシャンデリアや現代アートが飾られ、瀟洒な非日常感を演出。ぜひ当店で特別なひとときを。

店名 トゥーランドット 臥龍居 (Turandot臥龍居 )
住所 東京都港区赤坂6-16-10 Y’s CROSS ROAD1,2Fこのお店は「港区赤坂1-12-32」から移転しています。※移転前の情報は最新のものとは異なります。移転前の店舗情報を見る
アクセス 地下鉄千代田線 赤坂駅 6番出口 徒歩6分都営大江戸線 六本木駅 7番出口 徒歩6分地下鉄千代田線 乃木坂駅 2番出口 徒歩6分赤坂駅から511m
食べログ  3.59

食べログで詳しくみる

ランキングに戻る



まとめ
最後まで読んでいただきありがとうございます。

ぜひ参考にしてみてくださいね。


ジョブチューン~アノ職業のヒミツぶっちゃけます!(2025/1/4)
放送局:TBS系列
土曜20時00分から放送開始
出演者:ネプチューン(名倉潤・原田泰造・堀内健)、バナナマン(設楽統・日村勇紀)、土田晃之、髙地優吾、佐藤栞里、池田美優、澤部 佑、日比麻音子(TBSアナウンサー) 他

ジョブチューン人気記事一覧