
2022年7月5日のテレビ朝日系『家事ヤロウ!!!』で放送された、「MEGAドン・キホーテ常連さんのリピ買い商品ベスト20!」の内容をまとめたのでご紹介します。
今日の家事ヤロウは、人気店で常連さんが何度もリピ買いしてしまう商品をランキングで発表する人気企画!今回は大人気ディスカウントストア、MEGAドン・キホーテの人気商品ベスト20を、ゲストの上川隆也さん、上田竜也さんと一緒に調査します。
最強コスパの唐揚げや、ニンニク6倍のパスタなど、すぐに欲しくなる商品が続々登場!爆売れ商品を使ったアレンジレシピにも挑戦します。
- ギャル曽根節約!厚揚げたこ焼き/春巻アップルパイなど 【最新レシピ!】
- 和田明日香さん失敗しない飯!ポテサラ/親子丼など
- 芸能人自宅めしベスト10!歴代人気メニューまとめ
- 調理専門学生の自宅飯!サラダチキン / 毛沢東チキン 【超人気!】
※画像出典元:家事ヤロウ!!!より
- 1. ドン・キホーテの常連がリピ買い!最強コスパ食品ベスト20
- 1.1. 第20位:冷凍からあげ
- 1.2. 第19位:万能ふりかけ「ごまにんにく」
- 1.3. 第18位:ピザータラ
- 1.4. 第17位:激安トマトソース
- 1.5. 第16位:アトランティックサーモン中落フレーク
- 1.6. 第15位:超ビッグ!直火焼き焼豚
- 1.7. 第14位:贅沢!旨味だし
- 1.8. 第13位:きのこ三昧
- 1.9. 第12位:カップラーメンが更に旨くなる魔法の粉
- 1.10. 第11位:にんにく6倍!冷凍ペペロンチーノ
- 1.11. 第10位:玉ねぎドバドバ!オニぽん酢
- 1.12. 第9位:アスパラガススナック
- 1.13. 第8位:マックナゲット風の冷凍ナゲット
- 1.14. 第7位:濃厚!焼き芋
- 1.15. 第6位:究極の焼肉のたれ
- 1.16. 第5位:業務用ウインナー
- 1.17. 第4位:ピザトースト50枚分のミックスチーズ
- 1.18. 第3位:ありえ値ぇ!みかん缶
- 1.19. 第2位:価格破壊ツナ缶
- 1.20. 第1位:ミックスナッツDX
ドン・キホーテの常連がリピ買い!最強コスパ食品ベスト20
第20位:冷凍からあげ
ピリッと利いたしょうが味が人気の秘密です。
価格:646円(1kg)
<おすすめアレンジレシピ:から揚げのみぞれ煮>
冷凍唐揚げを使った簡単みぞれ煮です。
- 大根(360g)をすりおろし、鍋に入れる。
- めんつゆ(3倍濃縮90cc)、水(30cc)を加えて2分加熱する。大根おろしを煮詰めることで辛みが飛んで食べやすくなります。
- 温めた唐揚げ(4~5個)に(2)をかけたら完成です。
↓番組に登場した大根おろしです。どんな食材でもフワフワになるように、刃を0.01mm単位で調整しながら開発した、最強のおろし金。繊維が出やすいショウガもフワフワにすりおろせます♪
第19位:万能ふりかけ「ごまにんにく」
ローストしたごまに、ガーリックパウダーをあわせました。にんにくの風味と程よい塩気が効いていて、ご飯にもみそ汁にもピッタリのチョイ足し調味料です。
冷ややっこやサラダ、チャーハンにもオススメです♪
第18位:ピザータラ
強力粉や薄力粉で作られるピザ生地を、スケトウダラの魚肉を使って代用!糖質が抑えてあるので、ダイエット中でも食べられると人気のピザです。
第17位:激安トマトソース
バジル、パプリカ、トマトなど、多くの食材を使ったトマトベースのソースにお、イタリア産リコッタチーズを合わせました。
価格:214円(280g)
第16位:アトランティックサーモン中落フレーク
ドンキだと、100gで358円と激安です。
<おすすめアレンジレシピ:鮭マヨトースト>
脂がのったアトランティックサーモンフレークを活かした絶品トーストレシピです。
- サーモンフレーク(20g)にごま油(少々)を加えて和える。
- 食パン(1枚)にマヨネーズ(適量)を塗り、(1)を乗せる。
- スライスチーズ(1枚)をちぎって乗せ、いりごま(適量)を振りかける。
- トースターで4分焼いたら完成です。
第15位:超ビッグ!直火焼き焼豚
ドンキに売ってる焼豚はチートアイテム pic.twitter.com/nY7DpRp1ZW
— 律 (@ritsu_0708m) September 16, 2020
ドンキなら100g当たり95円の、コスパ最強焼き豚です。
<おすすめアレンジレシピ:築地チャーシューエッグ風>
ドンキの「直火焼き焼豚」を使って、ポイント1つで美味しくなる、築地で人気のチャーシューエッグ風です。
水を入れて蒸し焼きにすることで、チャーシューはしっとり、卵はプルプルに仕上がります。
- 焼豚を好きな大きさに切る。
- フライパンを熱し、焼き豚を軽く焼く。
- 両面に焼き色がついたら、空いているところに卵(2個)を割り入れる。
- 水を少量加え、フタをして蒸し焼きにする。
- お好みの焼き加減にできあがったら、完成です。
第14位:贅沢!旨味だし
国産にこだわった6つの素材で作っただしパックで、これ1つ使えばいつもの料理が数段美味しくなると話題の商品です。
通常5分煮だす必要がありますが、特別に細かい粉末状に仕上げているので、たった1分ですぐに溶けます。
パックをあけて使えば、粉末調味料として、焼きソバやチャーハンに入れるだけで、一発で味が決まりますす。
<おすすめアレンジレシピ:長芋のばんばん焼き>
- 長芋(200g)の皮をむいて、厚手の保存袋に入れる。
- だしパック(1袋)の中身、片栗粉(大さじ2)を加え、長芋の形が少し残るくらいまでめん棒でバンバン叩く。
- フライパンに油(適量)を入れて熱し、長芋を広げて入れる。
- 底面が焼き固まったら、ひっくり返す。
- 両面焼けたらお皿に取り出し、ネギを散らせば完成です。
第13位:きのこ三昧
🥰ドンキのプライベートブランド😍安くて品質いいからいつも買うのーきのこ三昧!めっちゃご飯がすすむ🍚日本酒にも合うよー#安っすドンキさん #ドンキさん買っちまったよ #ドン・キホーテ #五反田東口 pic.twitter.com/FmZEvYO6ze
— Renya (@RenyaYuyufifa) November 1, 2021
えのき、ひらたけ、キクラゲ、シイタケをブレンドしたなめたけです。甘じょっぱい味付けがクセになります。
<おすすめアレンジレシピ:きのことじ丼>
ドンキの「きのこ三昧」を使った、コスパ最強のどんぶりメニューです。
- ボウルにきのこ三昧(50g)、卵(1個)、しょうゆ(小さじ1)、マヨネーズ(小さじ1)を入れて混ぜる。
- フライパンを熱し、(1)を流し入れて中火で2分炒める。
- どんぶりにご飯を盛り、焼いた卵を乗せたら完成です。
第12位:カップラーメンが更に旨くなる魔法の粉
ドン・キホーテで「カップラーメンが旨くなる魔法の粉」なる物を見つけた。「カップラーメンが旨くなる」ってハッピーターンの粉的な合法麻薬の予感しかしない。これはきっと危ない粉だ・・・!ヘ(゜▽、゜*)ノ pic.twitter.com/fJeZSR2IgG
— えびの (@ebino_k) April 20, 2015
あごダシをベースに、カツオ、ホタテ、カキ、シジミ、あさりの魚介の旨味が詰め込まれていて、スプーン1杯かければ、ワゴンで売っているような2軍のカップラーメンでも激うまになると話題の商品です。
第11位:にんにく6倍!冷凍ペペロンチーノ
念願のにんにく6倍ペペロンチーノ!
美味しかった👍個人的には常備しておきたいかな〜(*´ω`*)
でも、思ってたより辛かった😂唇が痛くなるレベル。にんにく狂の私には、にんにく感不足…フライドガーリック増やして欲しい🙌
#ドン・キホーテ #情熱価格 #ペペロンチーノ pic.twitter.com/YYbhGKmvq7— マノマグ (@mag6471mano) May 29, 2021
美味しく食べられる限界の“にんにく6倍”!
340gで204円の圧倒的コスパのドン・キホーテオリジナル商品です。
第10位:玉ねぎドバドバ!オニぽん酢
ドンキのオニぽん酢、どこよりもコスパがよくて、もう3本も買ってる。そろそろ神の食べ物に認定します。#ドンキホーテ #グルメ pic.twitter.com/iz4adUUnsv
— アポロは月に行ってない (@yatt404) February 27, 2022
ハンバーグやナスの焼きびたし、ポテサラまで合わせて美味しいドレッシング!粘り気を調整して、ふらなくても玉ねぎがドバドバたっぷり出てくるのが人気の秘密です。
第9位:アスパラガススナック
気になる…見つけたら買ってみようかな… < 収穫直後の柔らかい特上のアスパラガスを繊維と旨味を最大限残す為真空低温フライで加工し食欲そそるベーコンフレーバーで味付けしました < アスパラガススナック ベーコン味 < ドンキ https://t.co/pZt5TiEZYr
— Tac Kane (@tac_kane) January 19, 2022
本物のアスパラガスを、サックサクのスナック菓子に!
真空低温フライで作ることで、素材が色あせせずに、味や香りを残せるので、相性抜群のベーコンフレーバーで、おやつやおつまみにピッタリの人気商品です。
第8位:マックナゲット風の冷凍ナゲット
ドンキのナゲットが
思った以上にマクドに近くて
とてもよい🙌 pic.twitter.com/yiu1S1NCXn— きりぽん@AWA (@Free_pon915) June 25, 2022
試作100回でレンチン調理を実現!約25個入って322円の最強コスパ、半年で22万個うれる爆売れ商品になりました。
第7位:濃厚!焼き芋
ドンキに芳香剤買いに来たのに俺の手元には焼き芋しかなかったぜ!!!
めっちゃうめえ〜🥰 pic.twitter.com/7dZesIhUDE— ゆゆ (@Y28263706) July 4, 2022
甘味のつよい紅はるかを大量仕入れでコスト削減!一年を通して販売し、年間1000万本以上売り上げます。あまりの美味しさに海外では大行列するほど人気です。
<おすすめアレンジレシピ:焼き芋スイーツトースト>
甘い焼き芋を使った絶品トースト!焼き芋、アイス、メープルシロップを使って、あま~い絶品スイーツトーストの作り方です。
- 焼き芋(1/2本)をスプーンでこそげ取り、食パン(1枚)に塗る。
- 真ん中にバター(5g)を乗せ、トースターで5分焼く。
- お皿に乗せ、バニラアイスをトッピングする。メイプルシロップをかけ、ごま塩を散らせば完成です。
第6位:究極の焼肉のたれ
4カ月で10万本の大ヒット!ご飯が止まらない、焼き肉のたれです。
ドンキなら100gで36円のコスパ最強タレです。ご飯にかけるだけでも美味しいです♪
ゆで卵を漬けて2時間冷蔵庫で寝かせれば、絶品味玉にも!
第5位:業務用ウインナー
#ドン・キホーテ で売ってた業務用 #ウインナー
これは焼くしかない pic.twitter.com/FwbebKBaPv— Freeman (@Freeman16895385) January 29, 2022
超ジャンボサイズ!業務用ウインナーです。
一般的なウインナーが20gなのに対し、ドンキのウインナーは28gのジャンボサイズです。
第4位:ピザトースト50枚分のミックスチーズ
ドンキで売っている、1kg入りのメガサイズのとろけるチーズ
情報を詰め込みまくったセンスが最強。
ピザトースト50枚分!
ありえ値ぇ!
チーズにおぼれる幸せ!情熱価格(jonetz🤣)はハマるわー。#ドンキ #ドンキホーテ #情熱価格 pic.twitter.com/x2rkt9PfEP
— ごまだやす (@gyouzaninngenn) April 25, 2022
<おすすめアレンジレシピ:チーズウインナー餅>
切り餅、ウインナー、ミックスチーズの材料たった3つの超簡単おやつです。
- 切り餅(2 個)を8等分ずつに切る。
- ウインナー(4 本)を1cm 幅に切る。
- フライパンに切ったお餅とウインナーを交互に並べる。
- チーズをお好みの量のせ中火で5分焼く。
- チーズが溶けて焼き色が付いたら、裏返す。
- さらに3分焼いたら、完成です。
第3位:ありえ値ぇ!みかん缶
ドンキの🍊みかん缶🍊
知ってますか❓850g入って158円!
めちゃコスパ良い👏我が家の重宝おやつ✨
今度丸ごとみかんゼリーを作る予定😋#みかん缶🍊#税抜 pic.twitter.com/4ccPKeMwkY— アドポス仙台センター (@adpos_sendai) February 3, 2022
普通のみかん缶400gのところ、ドンキのみかん缶は850gと大容量!不揃いの訳ありみかんでコスト削減、お値段はほとんど同じの高コスパ商品です。
<おすすめアレンジレシピ:丸ごとみかん缶ゼリー>
家事ヤロウではおなじみの人気メニュー!ドンキの大容量みかん缶で作りました。
- 缶詰からシロップ(大さじ6)を耐熱皿に移し、粉ゼラチン(10g)と混ぜる。
- ラップをして電子レンジ(600W)で 40 秒加熱し、溶けたゼラチンを缶の中に戻し混ぜ合わせる。
- ラップをして冷蔵庫で約3時間冷やす。
- ゼリーと缶が密着してる縁の部分を竹串でぐるっと 1 周回してはがす。竹串でゼリーを缶からはがし、底を半分開けて空気を入れることで取り出しやすくします。
- 逆さまにしてお皿の上に置き、缶切りで底を半分開ける。
- ゆっくり缶を持ち上げて、取り出す。ゼラチンが少なかったり、よく混ざっていないとうまく固まらないため注意!
↓↓↓以前に放送された丸ごとみかんゼリーを動画で紹介しています。↓↓↓
第2位:価格破壊ツナ缶
ドンキホーテで
70グラム(数缶セット販売では普通サイズ)10缶で598円+税のツナ缶買いました。
情熱価格 価格破壊ツナ缶缶も無地です。
味や量や原産国は、他社の1缶あたり90円くらいのツナ缶と同じみたいです。
おいしいです。安い魚缶詰が人気のタイ産。
今後もぜひ買いたいです。 pic.twitter.com/gSoHECKlcY— ぬま群馬 (@numa_yamagata) July 3, 2021
年間販売分を丸ごと仕入れ、パッケージのラベルレスで安さを追求!1缶75円の激安ツナ缶です。
<おすすめアレンジレシピ:無限長ねぎ>
味の素の公式レシピ!真似する人続出の“無限”にネギが食べられるレシピです。
- 長ねぎ(1本)を斜め薄切りにする。
- ツナ缶(1缶)を開け、汁気をきる。
- 耐熱容器にツナとねぎを入れ、ラップをして電子レンジ(600W)で2分加熱する。
- 丸鶏がらスープ(小さじ1/2)ごま油(小さじ1)を加えて、よく混ぜたら完成です。
第1位:ミックスナッツDX
ドンキ行ったら必ず買います!素煎りミックスナッツDX おすすめです。 pic.twitter.com/u2uzAfVUIq
— ハチミツヨッチ (@hatimitu2227) October 13, 2021
ヨーグルトやシリアルに一緒に混ぜて食べたり、トーストに合わせるのもオススメ♪
- ギャル曽根節約!厚揚げたこ焼き/春巻アップルパイなど 【最新レシピ!】
- 和田明日香さん失敗しない飯!ポテサラ/親子丼など
- 芸能人自宅めしベスト10!歴代人気メニューまとめ
- 調理専門学生の自宅飯!サラダチキン / 毛沢東チキン 【超人気!】
最後まで読んでいただきありがとうございます。
家事ヤロウ!で話題の「MEGAドンキ常連リピ買いベスト20」を紹介しました。
ぜひ参考にしてみてくださいね。
家事ヤロウ!!!(2022/7/5)
放送局:テレビ朝日系列
毎週火曜 よる7~ 放送開始
出演者:カズレーザー、中丸雄一、バカリズム、上田竜也、上川隆也、3時のヒロイン 他
- ギャル曽根節約!厚揚げたこ焼き/春巻アップルパイなど 【最新レシピ!】
- 和田明日香さん失敗しない飯!ポテサラ/親子丼など
- 芸能人自宅めしベスト10!歴代人気メニューまとめ
- 調理専門学生の自宅飯!サラダチキン / 毛沢東チキン 【超人気!】
コメントを書く