2023年2月11日の日本テレビ系『世界一受けたい授業』~バレンタイン直前!ピエール・マルコリーニ先生の特別授業~ で放送された、「ホワイトチョコの板チョコ」のレシピ・作り方をご紹介します。
今日は世界的チョコレート職人ピエールマルコリーニ先生の特別授業!
おうちで簡単に作れる、バレンタインチョコレートレシピを教えてくれました。
ホワイトチョコレートの板チョコのレシピ

世界的チョコ職人ピエール・マルコリーニさんが教えてくれたのは、ホワイトチョコをつかっておウチですぐに作れる簡単メニューです。
⇒ ダウンロードなし!脳トレ無料ゲーム!
ホワイトチョコ(板) | 適量 | ヘーゼルナッツ | 適量 | ピスタチオ | 適量 | サフラン | 少々 |
- ホワイトチョコは細かく刻み、2/3量をボウルに入れて40度の湯せんで溶かす。
- 完全に溶けたら残しておいた1/3量を加え、混ぜながら温度を下げる。28度くらいになったらチョコレートが固まり始めます。
- ラップを敷いたバットに流し入れ、バットを揺らして気泡をなくす。
- チョコレートの上にヘーゼルナッツ・ピスタチオを並べる。
- 仕上げにサフランを散らす。
- 冷蔵庫で20~30分冷やし固めたら完成です。
世界一受けたい授業の人気レシピ記事
【表示順】:人気順 :日付順
テリヤキチキンレッグ
2021-12-25 (公開)
パークの定番 テリヤキチキンレッグを炊飯器で作る方法を、総料理長・下村康弘さんが教えてくれました。
ソースに柿ピーを使って、食感の楽しい絶品チキンの作り方です。
【材料】
鶏もも骨付き肉、酒、みりん、しょうゆ、砂糖、チリパウダー、チキンの煮汁、スウィートチリソース、マヨネーズ、柿の種
チュロス
2021-12-25 (公開)
公式レシピ本でも話題の、ディズニー公式チュロスの作り方です。おうちであの味を楽しめます。
【材料】
中力粉、卵、揚げ油、チョコレートソース、水、バター、塩、シナモン、グラニュー糖
テリヤキチキンレッグ
2021-12-25 (公開)
パークの定番 テリヤキチキンレッグを炊飯器で作る方法を、総料理長・下村康弘さんが教えてくれました。
ソースに柿ピーを使って、食感の楽しい絶品チキンの作り方です。
【材料】
鶏もも骨付き肉、酒、みりん、しょうゆ、砂糖、チリパウダー、チキンの煮汁、スウィートチリソース、マヨネーズ、柿の種
チュロス
2021-12-25 (公開)
公式レシピ本でも話題の、ディズニー公式チュロスの作り方です。おうちであの味を楽しめます。
【材料】
中力粉、卵、揚げ油、チョコレートソース、水、バター、塩、シナモン、グラニュー糖
発酵玉ねぎ
2021-09-04 (公開) / 2023-02-21 (更新)
簡単発酵食品4品目は、たまねぎを発酵させて作る簡単万能調味料です。
腸をきれいにしてくれる乳酸菌や、健康を維持するアミノ酸、貧血を予防するビタミンB12などが豊富で、甘味や旨味を増してくれるので、いろいろな料理の薬味として使えます。
【材料】
たまねぎ、水、塩
水キムチ
2021-09-04 (公開)
前橋先生が教えてくれた簡単発酵食品3品目は、普通のキムチよりも乳酸菌をたっぷり含んだ韓国の健康食品「水キムチ」です。
いつも捨ててしまう「米のとぎ汁」を使って、リンゴなどの食品についている自然な乳酸菌を発酵させて作ります。
【材料】
米のとぎ汁、生姜、りんご、にんじん、きゅうり、白菜、砂糖、塩
最後まで読んでいただきありがとうございます。
ぜひ参考にしてみてくださいね。
世界一受けたい授業(2023/2/11)
放送局:日本テレビ系列
土曜19時56分~20時54分
出演者:堺正章、上田晋也(くりぃむしちゅー) 有田哲平(くりぃむしちゅー) 、ピエールマルコリーニ、ケネス・ファインバーグ、宮廻正明、川田裕美、菊間千乃、佐藤栞里、田辺智加、中島裕翔 他
コメントを書く