【ぐるナイ】海鮮小籠包のレシピ。関斉寛シェフと料理時間ハンデマッチ(8月28日)

【ぐるナイ】海鮮小籠包のレシピ。関斉寛シェフと料理時間ハンデマッチ(8月28日)

2025年8月28日の日本テレビ系『ぐるぐるナインティナイン』~料理時間ハンデマッチ~で放送された、「餃子の皮で簡単!小籠包」のレシピ・作り方をご紹介します。

今日のぐるナイは、鉄人vs凡人シェフの調理時間ハンデマッチ!

和食の鉄人シェフ・関斉寛さんが、時短ワザ炸裂!すぐマネできる絶品小籠包を教えてくれました♪

前回好評の、鉄人のアメリケーヌソースドリアはコチラ

鉄人の海鮮小籠包のレシピ


小籠包
完成画像はイメージです。

新進気鋭の料理人・関斉寛シェフが教えてくれたのは、スーパーの食材で作る小籠包の作り方です。
 
家庭ではハードルが高い小籠包を、ギョーザの皮とツナ缶で簡単に作ります♪

ダウンロードなし!脳トレ無料ゲーム!
材料【4人分】
ツナ缶2缶
むきえび60g
しょうが適量
長ネギ1/3本
ブロッコリー20g
ギョーザの皮8枚
片栗粉適量
<A>
ごま油適量
ケチャップ適量
オイスターソース適量
中華あじひとつまみ
<B>
マヨネーズ30g
粉チーズ少々
はちみつ適量
黒酢適量
作り方【調理時間:15分】
  1. ボウルはあらかじめ冷やしておく。蒸し器は蒸気が上がるまで火にかけて準備する。
  2. 長ネギはみじん切りにする。ブロッコリーは房の部分を細かく刻む。
  3. 冷やしたボウルにツナ缶を汁ごと入れ、刻んだ長ネギ・ブロッコリー・<A>を加えて練り混ぜる。
  4. 餃子の皮にのせて半分に折り、両端を留めるようにして丸く包む。
  5. 蒸し器にクッキングシートを敷いて小籠包を乗せ、強火で2分ほど蒸す。
  6. 海老の背わたを取り、片栗粉をまぶして茹でる。色が変わったら取り出して湯を切る。
  7. 別のボウルに<B>をあわせてソースを作る。
  8. しょうが・長ネギを千切りにする。
  9. お皿にソースを塗って小籠包を盛り付ける。海老としょうが・長ネギを乗せたら、完成です



↓↓↓前回大人気!鉄人のアメリケーヌソースドリアのレシピ↓↓↓
【ぐるナイ】エビのアメリケーヌソースドリアのレシピ。中村和成シェフと料理時間ハンデマッチ(7月3日)
2025年7月3日の日本テレビ系『ぐるぐるナインティナイン』~料理時間ハンデマッチ~で放送された、「エビのアメリケーヌソースドリア」...

まとめ
最後まで読んでいただきありがとうございます。

ぜひ参考にしてみてくださいね。


ぐるぐるナインティナイン(2025/8/28)
放送局:日本テレビ系列
木曜よる8時~
出演者:ナインティナイン(岡村隆史、矢部浩之)、増田貴久(NEWS)、小芝風花、高橋文哉、せいや(霜降り明星)、伊藤沙莉、イモトアヤコ 、羽鳥慎一、長谷川雅紀(錦鯉)、酒井貴士(ザ・マミィ) 、眞栄田郷敦【鉄人シェフ】関斉寛 【ゲスト】