2025年7月25日のテレビ朝日系『ザワつく!金曜日』~どんどん高くなる選手権~ で放送された、「全国から厳選!絶品スイカ」の情報をまとめたのでご紹介します。
今日のザワつくは、夏に人気のフルーツ“すいか”で「どんどん高くなる選手権」を開催!
究極のシャリシャリ食感や職人が見極める完熟すいかなど、みたら絶対食べたくなる絶品スイカが続々登場します♪
どんどん高くなる選手権!厳選すいか3選
Niigataルビームーン
究極のシャリシャリ食感!すいか界のニュースター
|
取り扱う直売所では大行列!新潟県で2023年にデビューした新星すいかが「Niigataルビームーン」です♪
砂地で絶妙な水分量で育てることで実現する、究極のシャリシャリ食感が最大の特徴!食べた瞬間に抜群の食感と甘い果汁があふれるとびきりのスイカです。
皮の際まで真っ赤な果肉が詰まっているのも◎
|
ルナピエナ
空中に浮かぶ!?旨味が凝縮したジューシーすいか
|
温暖で日照時間が長く果物・野菜の栽培が盛んな高知県で栽培されるスイカが、イタリア語で満月を意味する「ルナピエナ」です
全国的にも珍しい空中立体栽培を採用し、スイカは光合成がたっぷり行われることで甘くジューシーに育ちます♪
空中栽培で皮にもまんべんなく日光が当たるので、どこを食べても美味しいスイカに!
しゃりっとした爽快な歯ごたえと、皮の際まで旨味がつまるジューシーな味わい◎
↓↓↓メロンとセットのふるさと納税もあります↓↓↓
|
若松潮風プレミアム アムール
とにかく甘い!完熟を極めた極上すいか

シーズン最高糖度は17度以上になることも!?極上の芳醇は黄金色。北九州のプロヴァンス、若松農家より愛を込めて・・・
野菜の名産地でもある北九州市で栽培される極上すいかが「若松潮風プレミアム アムール」です。
一見すると普通のスイカですが、切ると黄色い実が鮮やかです♪
なんといっても自慢はその甘さ!一般的なすいかの糖度が11度なのに対して、アムールの甘さは最大17度以上になります
その甘さを支えるのは、生産者の並々ならぬ努力です。
木になったまま熟成させる樹上熟成させますが、ちょっとでも遅れるとシャリ感が失われるので、生産者の巧みな審美眼により実現できる芸術品♪
汁の一滴まで甘みが詰まった極上すいかです◎
最後まで読んでいただきありがとうございます。
ぜひ参考にしてみてくださいね。
ザワつく!金曜日(2025/7/25)
放送局:テレビ朝日系列
毎週金曜日 よる6:50~
出演者:石原良純、長嶋一茂、高嶋ちさ子、高橋茂雄、 他
コメントを書く