【THE TIME】トマトダレのそうめん弁当のレシピ。料理研究家makoさんの冷やしグルメ(7月1日)

【THE TIME】トマトダレのそうめん弁当のレシピ。料理研究家makoさんの冷やしグルメ(7月1日)

2025年7月1日の『THE TIME(ザ・タイム)』~マーケティング部~ で放送された、火を使わない簡単冷やしメニュー!「トマトダレのそうめん弁当」のレシピ・作り方をご紹介します。

今日のマーケティング部は、この夏注目の冷やしグルメを調査!

料理研究家mako(まこ)さんに家で簡単に作れる時短レシピも教わりました♪

トマトだれのそうめん弁当のレシピ


トマトだれのそうめん弁当
完成画像はイメージです。

ずぼらレシピで人気のアイデア料理研究家makoさんが教えてくれたのは、新感覚の冷やしそうめん弁当です。
 
そうめんは酢を入れて茹でることで、弁当にしても麺がくっつかなくなります♪

ダウンロードなし!脳トレ無料ゲーム!
材料【1人分】
そうめん
乾燥わかめ
<つけダレ>
トマト1個
刻みネギ
白だし
<茹で汁>
お湯700cc
大さじ1
<お好みの具材>
レタス
カニカマ
錦糸卵
大葉

同日放送の、簡単冷やしメニューまとめはこちら

作り方【調理時間:15分】
  1. 耐熱ボウルにお湯と酢を入れてそうめんを加え、軽くほぐす。電子レンジで4分加熱する。
  2. ポリ袋にトマトを入れ、手で潰す。刻みネギ・白だしを加えて混ぜ、小さめの保存容器に移して冷凍する。
  3. そうめんを水洗いして水切りし、乾燥わかめを加えて混ぜる。
    乾燥わかめが水分を吸って麺がくっつくのを防ぎます。
  4. 弁当箱にそうめんを入れてお好みの具材を乗せる。凍らせたトマトだれは保存容器ごと一緒に持っていき(保冷剤の代わりにもなる)、食べる時につけていただく。
※ 電子レンジ使用の場合、特に記載がなければ600Wになります。500Wは1.2倍、700Wは0.8倍の時間で対応して下さい。



↓↓↓同日放送!makoさんの時短冷やしメニュー↓↓↓
【THE TIME】1分でできる冷やし中華のレシピ。料理研究家makoさんの冷やしグルメ(7月1日)
2025年7月1日の『THE TIME(ザ・タイム)』~マーケティング部~ で放送された、火を使わない簡単冷やしメニュー!「1分でで...

まとめ
最後まで読んでいただきありがとうございます。

ぜひ参考にしてみてくださいね。


THE TIME(2025/7/1)
放送局:TBS系列
月曜~金曜5時20分~8時00分
出演者:安住紳一郎、杉山真也、江藤愛、宇賀神メグ、川田裕美