【林修のレッスン今でしょ】豚肉と一緒に食べたい食材BEST5!最強の豚の相棒ランキング&健康効果【今でしょ講座】(6月7日)

【林修のレッスン今でしょ】豚肉と一緒に食べたい食材BEST5!最強の豚の相棒ランキング&健康効果【今でしょ講座】(6月7日)


林修のレッスン今でしょ夏の豚肉料理BEST5
完成画像はイメージです。

2022年6月7日のテレビ朝日系『林修のレッスン!今でしょ』で放送された、「夏に最強の豚肉料理BEST5」の内容をまとめたのでご紹介します。

今日のレッスンは、豚肉王国 鹿児島県で徹底調査!医学的に理にかなった「夏にオススメの最強の豚肉料理」を発表します。

夏カゼなどの夏の症状や、免疫力、血流低下、肌荒れなどに、豚肉の栄養パワーと相乗効果で効果抜群の豚肉料理を、鹿児島県民の食文化から学んでいきます。

健康 記事一覧はコチラ
林修のレッスン!今でしょ人気記事一覧はコチラ

夏のトラブルに役立つ!豚肉の健康効果

今でしょ豚肉

今年の夏は暑くなると予想されており、関東ではすでに35℃を超える猛暑日が訪れています。

夏本番に向けて注意が必要となり、暑くなると免疫力の低下や夏風邪の恐れも・・・。

さらに強い紫外線による肌トラブル、大量の汗による血流の悪化など、危険が沢山潜んでいます。

そんな夏のトラブルに強い味方となるのが夏の最強食材「豚肉」!

免疫力低下…ビタミンB1
肌トラブル…たんぱく質
血流悪化…アラキドン酸

夏のトラブル解消に役立つ、豚肉の食べ方についてまとめました!


夏にオススメ!最強の豚肉の相棒BEST5

第5位:豚肉×ニラ

今でしょ豚肉×ニラ

夏風邪対策パワーが約10倍になる!

夏カゼは、強い日差しにあたって、汗をかいてミネラルが不足したり、食欲が落ちてエネルギー不足になり、免疫力の低下が原因になることが多いです。
 
免疫力UPに期待できるのが豚肉に含まれる“ビタミンB1”です。なんと、地球上の生物の中でビタミンB1の含有量は豚がNo.1です。
 
医者がオススメする、夏カゼ予防が期待できる豚肉と合わせる食材No.1は“ニラ”です。
 
ニラのアリシンで豚のビタミンB1の吸収率がUPし、夏カゼ対策パワーが10倍になります。

ビタミンB1は水に溶けだす水溶性なので、体に吸収される前に汗などで排出されてしまいます。その時にアリシンが近くにあると、ビタミンB1とアリシンが結びついて体内にとどめやすくなります。

■ニラは刻むほどビタミンB1の吸収が高まる!
ニラは刻めば刻むほど細胞が壊れアリシンを作り出す酵素が活発になるのでアリシンが増え、よりビタミンB1の吸収が高まります。

アリシンは酸素と触れると揮発してしまいますが、油で調理するとアリシンが酸素に触れにくくなるので、アリシンを効率的に摂取できます。
  
また、ビタミンB1はアルコールの分解に使われてしまうので、アルコールの摂り過ぎはビタミンB1の不足につながるので、アルコールの摂り過ぎは注意しましょう。

■豚レバーとニラもおすすめ!
豚肉とニラの組み合わせと言えば、レバニラ炒めも人気ですよね。

沢山汗をかくとミネラルが不足しますが、豚レバーには豊富な鉄分量が含まれているので、夏の汗対策としてレバニラを食べるのもオススメなんです。

おすすめレシピ「豚肉×ニラの油ゾーメン」

夏カゼ予防に効果的な、豚肉とニラを合わせて使ったソウメンのレシピです。鹿児島奄美大島の郷土料理です。

材料【作りやすい分量】
豚肉
お好みの野菜
ニラ
茹でたそうめん
作り方【調理時間:15分】
  1. ひと口大に切った豚肉を炒める。
  2. 豚肉の色が変わったら、ニラ以外の野菜を入れて炒め、塩で味付ける。
  3. 仕上げにニラを加えて軽く火を通す。
  4. 茹でたそうめんを加え、さっと混ぜたら完成です。

第4位:豚肉×ニンジン

レッスン今でしょ豚肉×ニンジン

紫外線による肌のシミ・シワ対策に!

6月になると紫外線量も8月並みに増えてきます。豚肉と“にんじん”を同時に摂取すると、肌のバリア機能を強化するにんじんの“β-カロテン”の吸収率がUPします。
 
β-カロテンは体内で肌に潤いを与え、バリア機能を正常にするビタミンAに変わるので、シミやシワを防ぐ効果が期待できます。
 
ビタミンAを豚肉の良質なタンパク質と一緒にすることで吸収効率がUPします。
 
人参のβ-カロテンは皮に多いので、ニンジンを皮ごと使うと、肌トラブル対策パワーがさらにUPします。


第3位:豚肉×たまご

今でしょ豚肉×卵

紫外線で傷ついた肌を生まれ変わらせる!

たまごに含まれるビオチンが豚肉のタンパク質を肌の材料として合成する働きがあります。

それにより肌を作る材料が沢山取れて、合成するヘルパーとしての働き両方を兼ね備えているため、夏の紫外線で傷んだ肌には卵と合わせて食べるのがおすすめ!

また、たまごのビオチンは熱した方がより吸収率がアップします。

料理をあまりしない人でも簡単に食べられる組み合わせとしては、ハムエッグが◎

おすすめレシピ「塩豚のカルボナーラ」

材料【作りやすい分量】
パスタ
塩豚
<ソース>
卵黄
粉チーズ
パスタのゆで汁
<塩豚>
豚バラブロック肉
作り方【調理時間:15分】
  1. 塩豚を作る。塩をもみ込んだ豚肉にラップをして、冷蔵庫で一晩おけば完成です。
    肉が熟成されうま味もUPします。
  2. パスタは表示通り茹で、その間に、塩豚を茹でて塩抜きをする。
  3. 塩抜きした豚肉を細かく切って炒める。
  4. ボウルに、卵黄と粉チーズ、パスタのゆで汁を合わせソースを作る。
  5. 炒めた豚肉、茹でたパスタをボウルのソースに絡めれば完成です。

第2位:豚肉×しょうが

林先生の今でしょ豚肉×生姜

暑さで悪くなる血流の改善に期待!

暑くなると、汗で水分が失われてしまうので、血液の粘度が増し血流が悪くなってしまいます。血流が悪くなる結果、血圧の上昇や心筋梗塞などの症状へつながることもあります。
 
汗は若くても書くので、夏場では20~30代の心筋梗塞のリスクが高まることも知られています。
 
豚肉と“生姜”を合わせて摂取することで、血管を広げ血流の改善が期待できます。

多くの鹿児島県民は、豚汁にたっぷり生姜を使っています。また、あの西郷隆盛は大量のしょうがをつかった“からし豚”をよく食していたそうです。

豚肉の“アラキドン酸”としょうがの“ショウガオール”は、血管を広げて血流の悪化を防止してくれます。アラキドン酸とは、人間の体内では生成できない必須脂肪酸の一種で、摂取するとアナンダマイドに変化し、血管を拡張する働きが生まれます。

ショウガオールにも血管を拡張する働きがあるため、血流改善の効果がWで期待できます。
 
特に、しょうがはすりおろして使うことで、細胞壁が壊れてショウガオールをより多く摂取できます。


第1位:豚肉×玉ねぎ

豚肉×玉ねぎ

夏カゼにも!血流改善にも!豚肉 夏のNo.1組み合わせ食材

タマネギにはニラにも多く含まれていた“アリシン”が豊富で、免疫力UPが期待できる豚のビタミンB1の吸収を10倍にしてくれます。
 
タマネギの場合は“ケルセチン”というポリフェノールも含まれているので、血流を改善する効果も期待できます。さらに、たまねぎはどんな料理にも合わせやすいので、最強の組み合わせ食材に選ばれました。
 
ケルセチンは、たまねぎの皮に多く含まれていて、太陽の紫外線をたっぷりあびて、色が濃いものほどケルセチンを含みます。豚肉と合わせる時は、玉ねぎの皮の色が濃いものを使うのがオススメです。


健康 記事一覧はコチラ
林修のレッスン!今でしょ人気記事一覧はコチラ



まとめ
最後まで読んでいただきありがとうございます。

林修のレッスン今でしょ!で話題の「夏に最強の豚肉料理BEST5」をご紹介しました。

ぜひ参考にしてみてくださいね。


林修の今知りたいでしょ!(2022/6/7)
放送局:テレビ朝日系列
木曜よる8時~放送開始
出演者:林修、斎藤ちはる(テレビ朝日アナウンサー)、バカリズム、西田尚美、小芝風花、伊沢拓司、坂東龍汰、柴田英嗣、森千晴、【講師】磯田道史、齋藤真理子 他

林修の今知りたいでしょ!人気記事一覧