【バゲット】発酵しょうがの作り方と活用術。医師が進める健康アップレシピ 9月15日

【バゲット】発酵しょうがの作り方と活用術。医師が進める健康アップレシピ 9月15日


発酵生姜
完成画像はイメージです。

2020年9月15日の日本テレビ系『バケット』で放送された「発酵ショウガ」の作り方と、それを使った活用レシピをご紹介します。生姜をすりおろしたり、刻んだものを清潔な保存瓶で寝かせるだけで作れる発酵しょうが。医師もすすめる健康的な利用方法と合わせて、まとめてみました!

教えてくれたのは、しょうが健康法のスペシャリスト、イシハラクリニック副院長の石原新菜先生です。

発酵しょうがの健康効果

そもそも生姜には、体を温めたり、お腹の調子を整えるなど、様々な身体によい効果が知られていますが、石原先生によると、発酵させるとその効果がさらにパワーアップするのだそうです。

発酵ショウガの健康効果
・ショウガを発酵させると乳酸菌が増えます。
・乳酸菌は、胃腸の調子を整えて、消化吸収を促進し免疫力が向上する効果があり、
・さらに、ショウガに含まれるジンゲロールの血流を促進する効果を高めてくれます。

発酵しょうがのレシピ


生姜を発酵させると、乳酸菌が増加し胃腸の活性化・免疫機能向上に!
 
しかも保存性もUPするW効果で、使い勝手もよくなります。

ダウンロードなし!脳トレ無料ゲーム!
材料【作りやすい分量】
生姜適量(瓶にぴったり入る量)
保存瓶1個(フタを回して密閉できるタイプがオススメ)
作り方【調理時間:5分】
  1. ガラス瓶を煮沸消毒し、自然乾燥させる。
  2. 生姜は皮ごとよく洗い、すりおろす。
  3. 生姜を瓶にいっぱいになるまで汁ごと詰めて、密閉する。
    隙間が多いと空気に触れて酸化しやすくなるので、瓶いっぱいに詰めてください。
  4. 2週間ほど冷蔵庫で寝かせたら完成です。
    雑菌を不活性化し、乳酸菌優位で発酵を成功させるために、2週間、フタは絶対に開けないようにしてください。
  5. 発酵後は、冷蔵庫で半年ほど保存可能です。一日20gを目安に摂取してください。
    1度作ったら継ぎ足さず、作った分を使い切るようにして下さい。

発酵しょうがのアレンジレシピ

疲労回復効果!発酵ショウガ+甘酒


発酵生姜に甘酒を合わせて疲労回復効果UP↑
 
甘酒は、ぶどう糖や、ビタミンB群、必須アミノ酸が豊富で飲む点滴と呼ばれています。発酵ショウガと合わせると、ビタミンB群の吸収がUPして疲労回復効果が高まります。

ダウンロードなし!脳トレ無料ゲーム!
材料【1人分】
甘酒1杯
発酵ショウが小さじ1
作り方【調理時間:1分】
  1. コップに甘酒と発酵ショウガを入れて、よく混ぜたら完成です。

血圧・血糖値ダウン効果!発酵ショウガ+ココア


発酵生姜にココアを合わせて血圧・血糖値DOWN↓
 
ココアのカカオポリフェノールは、血圧を下げ、食後血糖値の上昇を抑えてくれます。発酵ショウガの食物繊維にも、血糖値の急上昇を抑える効果があり、カカオポリフェノールと同時に摂取することで、体脂肪の蓄積を防ぐ効果も期待できます。

ダウンロードなし!脳トレ無料ゲーム!
材料【1人分】
ココア1杯
発酵ショウが小さじ1弱
作り方【調理時間:1分】
  1. コップにココアと発酵ショウガを入れて、よく混ぜたら完成です。

免疫力がさらにUP!発酵ショウガ+味噌


発酵ショウガにみそを合わせて免疫力がさらにUP↑
 
発酵食品である味噌と、発酵ショウガは相性がよく、味噌を使う料理に発酵ショウガを使うことでWで整腸作用を発揮してくれます。

ダウンロードなし!脳トレ無料ゲーム!

バゲットの記事一覧を見る


まとめ
最後まで読んでいただきありがとうございます。ぜひ参考にしてみてくださいね。

バゲット(2020/9/15)
放送局:日本テレビ系列
月曜~木曜10時25分~11時30分
出演者:田中毅(日本テレビアナウンサー)、笹崎里菜(日本テレビアナウンサー)、杉原凜(日本テレビアナウンサー) 、忽滑谷こころ(日本テレビアナウンサー)、 他

バゲット人気記事一覧