【きょうの料理】塩もみ白菜の春雨炒めのレシピ。栗原はるみさんのキッチン日和(11月26日)
材料【4人分】 ※1人分 約340kcal
春雨(乾)100g
豚こま切れ肉200g
みじん切りにんにく大さじ1
みじん切りしょうが大さじ1
みじん切りネギ大さじ2
赤唐辛子(小口切り)1~2本分
サラダ油大さじ1
少々
こしょう少々
ごま油大さじ1
<調味料 ※混ぜ合わせる>
紹興酒(酒でもOK)大さじ2
オイスターソース大さじ2
しょうゆ大さじ1~2
砂糖大さじ1/2~1
<塩もみ白菜 ※つくりやすい分量>
白菜1/2個(1.2kg)
24g(白菜の重量の2%)
作り方【調理時間:15分】
  1. 塩もみ白菜をつくる。白菜は3~4cm四方に切って大きなボウルに入れる。塩を全体にまぶしてよくもみ込む。ジッパー付き保存袋に入れて密封し、常温に一晩おく。
    ※ 塩をよくもみ込むことでしんなりして、かさが減ります。出てきた水分をきらずに冷蔵庫に入れ、1~2週間保存できます。
  2. 塩もみ白菜はざるに上げて汁けをきり、さらしや布巾で包みよく絞る。
  3. 豚肉は2㎝四方に切る。春様へ、表示より少し短めにゆでる。
  4. フライパンにサラダ油を中火で熱し、にんにく、しょうが、ネギを炒める。香りがたったら豚肉も加えて炒め、塩、こしょうをふる。
  5. 塩もみ白菜を加えて強火で炒めあわせる。
  6. 混ぜ合わせた<調味料>と春雨を加え、春雨をほぐしながら手早く混ぜてなじませる。
  7. 赤唐辛子を加え、ごま油を回しかければ完成です。
 ←レシピ詳細はコチラ