【ヒルナンデス】とりから定食のレシピ名店の絶品唐揚げ(8月31日)
材料【1人分】
鶏もも肉1枚
少々
コショウ少々
片栗粉適量
<漬けダレ>※作りやすい分量
みりん90cc
60cc
砂糖大さじ1.5
少々
しょう油70cc
生姜小さじ2
ニンニク大さじ2
作り方【調理時間:20分】
  1. 漬けダレを作る。鍋に<漬けダレ>の材料を入れ火にかける。
    ※ 熱を入れることで、調味料が馴染みまろやかになります。香りが飛ぶので沸騰させないように火を入れます。
  2. 鶏もも肉を食べやすく切り、塩、コショウで下味をつける。
    ※ 断面を斜めにすることで、味が染み込みやすく、火も通りやすくなります。
  3. 冷ました漬けダレを入れて軽く揉み、20分以上漬け込む。
    ※ お店では1日ほど漬け込みます。
  4. 鶏肉の汁気を軽く切り、片栗粉をまぶしたら、形を整える。
    ※ 片栗粉をふってから2分ほど置いてから揚げると、衣が剥がれずジューシーに仕上がります。
  5. 170度の油で4分揚げる。
    ※ 衣が剥がれてしまうので、最初の3分は触らずに!
  6. 一度取り出して2分置く。
    ※ 余熱でじっくり火を通すことで中までふっくら仕上がります。
  7. もう一度170度の油で2分揚げれば完成です。
    ※ 2度揚げすることで、表面がパリッと仕上がります。
 ←レシピ詳細はコチラ