
2022年8月24日の『NHKあさイチ』で放送された、「冷凍から揚げ親子丼」のレシピ・作り方をご紹介します。
今日のテーマは暑い夏こそ冷凍食品を使いこなそう!冷凍食品研究家のタケムラダイさんが教える5分でできる極上アレンジ術です。
- ジャーマン里芋 / 焼玉子エスニックスープ 【最新レシピ!】
- あさり豚肉酒蒸し / 大根レモン和え
- 熱々とろ~り!豚ダイコン揚げだし
- 酒粕和風ポトフ / 春菊じゃこサラダ 【超人気!】
冷凍から揚げ親子丼のレシピ
冷凍食品マイスターのタケムラダイさんが教えてくれたのは、冷凍食品を使った簡単レシピです。
冷凍唐揚げを使って、パパッと一瞬で作れる簡単メニューです。
ご飯 | 1膳 | 冷凍からあげ | 2個 | めんつゆ | 水 | 卵 |
- 冷凍から揚げを電子レンジで温める。
- マグカップにめんつゆ、水、卵を入れて溶きほぐす。
- 温めた唐揚げを食べやすく切り、マグカップに加える。
- 電子レンジで1分加熱する。
- 取り出して一度取り出し、再び電子レンジでお好みの固さまで加熱する。
- ご飯をどんぶりに盛り、(5)をかけたら完成です。
あさイチの最新レシピ
【表示順】:人気順 :日付順
玉ねぎこうじ(米麹の万能うまみ調味料)
2021-12-06 (公開)
老舗のこうじ屋さんが作る、コクやうまみがアップするコンソメのような味わいの万能うまみ調味料。
塩こうじのように毎日の食卓で活躍できる調味料です。
【材料】
米こうじ、塩、玉ねぎ
舞茸で牛肉を柔らかくする方法。絶品しゃぶしゃぶレシピ
2021-12-28 (公開) / 2022-12-21 (更新)
しゃぶしゃぶにオススメな食材は、まいたけ です。
舞茸にはお肉のタンパク質を柔らかくするプロテアーゼという酵素が多く含まれているので、リーズナブルなお肉でも柔らかく仕上げることができます。
特に、まいたけをみじん切りにして酵素を出しやすくしてから、お肉と合わせて少し寝かせるのがオススメです。
残った舞茸はしゃぶしゃぶの汁に追加すれば、うまみ成分グアニル酸が加わり、美味しさがさらにパワーアップします。
【材料】
牛肉、舞茸
じゃがいもが煮崩れしない下茹で方法。おでんに使える!
2022-01-25 (公開)
煮崩れを防止するため、ジャガイモのペクチンを保ちながら下茹でする方法です。
ネットリ食感がたまらないおでんのジャガイモを、煮崩れなしで食べる方法です。
【材料】
じゃがいも、水、酒、おでんの素
麹カレー
2021-12-06 (公開)
塩こうじとカレー粉で味付けしたヘルシーなカレーライス。こうじ屋さんの従業員が大好きな定番まかない料理です。
【材料】
たまねぎ、にんじん、じゃがいも、にんにく、しょうが、鶏手羽元、塩こうじ、水、油
エスニック焼きたまスープ
2023-01-26 (公開)
料理研究家のエダジュンさんが教えてくれたのは、かきたまの代わりに焼き卵を使ったエスニックなスープです。
【材料】
サラダ油、溶き卵、水、ナンプラー、レタス、黒こしょう
ジャーマン里芋
2023-01-26 (公開)
料理研究家のエダジュンさんが教えてくれたのは、じゃがいもの代わりに里芋をつかった、ジャーマンポテトならぬ「ジャーマン里芋」です。
中はネットリ!ベーコンの旨味をまとった里芋がクセになる、新食感の絶品メニューの作り方です♪
【材料】
サトイモ、塩、片栗粉、ベーコン、たまねぎ、ローズマリー、オリーブオイル、にんにく、黒こしょう
大根のレモン和え
2023-01-25 (公開)
料理研究家の吉田愛さんが教えてくれたのは、さっぱり爽やかな大根のレモンあえです。
【材料】
大根、塩、レモン汁、砂糖
あさりと豚肉の蒸し煮 和風アレンテージョ
2023-01-25 (公開)
料理研究家の吉田愛さんが教えてくれたのは、ポルトガルの郷土料理を和風にアレンジした絶品メニューです。
旬のアサリに、豚肉、じゃがいもを合わせた和風の蒸し煮です。アサリのだしがたっぷり!出汁いらずの簡単煮物の作り方です♪
【材料】
あさり、豚こま切れ肉、じゃがいも、ごま油、刻みにんにく、酒、しょうゆ、塩、みつば
最後まで読んでいただきありがとうございます。
ぜひ参考にしてみてくださいね。
あさイチ(2022/8/24)
放送局:NHK
月~金曜8時15分~9時55分
出演者:博多華丸大吉、鈴木奈穂子、藤本美貴 他
コメントを書く