
2022年6月18日の『土曜はナニする!?』~予約の取れない10分ティーチャー~で放送された、「なっ豚そぼろのTGK」のレシピ・作り方をご紹介します。
今日のテーマは感動の納豆レシピ!
教えてくれたのは、話題の納豆レシピ本『納豆がもっと好きになる #感動の納豆レシピ』の著者で、京都の納豆創作料理店『夏豆』の夏見奈央子さんです。
ねばねばキーマカレーや、納豆餃子、ねばボナーラなど、なんでも美味しくなる万能食材“納豆”を使った、簡単&激うまのレシピが続々登場します。
土曜はナニする?で話題のレシピ記事
なっ豚そぼろのTGKのレシピ
万能食材「なっ豚(なっとん)そぼろ」をご飯に乗せるだけの簡単卵かけご飯!
材料【1人分】
なっ豚そぼろ | 適量 | 温かいご飯 | 茶碗1杯分 | 卵黄 | 1個 | 九条ネギ | 適量 |
小粒納豆 | 4パック(タレとよく混ぜる) | にんにく | 4片(みじん切り) | しょうが | 4片(みじん切り) | 赤唐辛子 | 2本(小口切り) | 豚の粗びきミンチ | 400g | タマネギ | 1個(みじん切り) | オリーブオイル | 大さじ2 | 砂糖 | 小さじ4 | しょうゆ | 大さじ2 |
作り方【調理時間:15分】
- なっ豚そぼろを作る。フライパンにオリーブオイルをひき、にんにく、しょうが、赤唐辛子を弱火で炒める。
- 豚の粗びきミンチを加えて強火で炒める。しょうゆ、砂糖、玉ねぎも加え、たまねぎの汁気がなくなるまで炒める。
- 粗熱が取れたら、よく混ぜた納豆を和える。万能なっ豚そぼろのできあがり。冷蔵庫で約5日間保存できます。
- TKGを作る。九条ネギは小口切りにする。
- なっ豚そぼろ(冷めていたら電子レンジで温める)をご飯に盛り付け、卵黄を乗せる。九条ネギを散らせば完成です。
↓↓↓同日放送!納豆レシピ一覧↓↓↓
2022年6月18日の『土曜はナニする!?』~予約の取れない10分ティーチャー~で放送された、「感動の納豆レシピ」をまとめた...
土曜はナニする?で話題のレシピ記事
夏見奈央子先生のレシピ本とプロフィール
納豆料理研究家。1992年8月生まれ。和歌山市出身。大学卒業後はエバラ食品工業にてメニュー提案などの業務に携わり、フードコーディネーター、食生活アドバイザーの資格等も取得。2020年2月、京都祇園に「納豆創作料理 夏豆」をオープン。
<著書>
|
<納豆創作料理 夏豆>

予算(夜):¥5,000~¥5,999
店名 | 納豆創作料理 夏豆 |
---|---|
住所 | 京都府京都市東山区小松町561-17 |
アクセス | 京阪「祇園四条駅」より徒歩8分バス停「東山安井」より徒歩2分祇園四条駅から516m |
食べログ | 3.51 |
まとめ
最後まで読んでいただきありがとうございます。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
土曜はナニする!?で話題の納豆アレンジレシピについてご紹介しました。
ぜひ参考にしてみてくださいね。
土曜はナニする!?(2022/6/18)
放送局:フジテレビ系列
毎週土曜日8:30 - 9:55
出演者:山里亮太(南海キャンディーズ) 宇賀なつみ、安めぐみ、和牛、朝日奈央、河野純喜(JO1)、お見送り芸人しんいち、伊沢拓司、タイムマシーン3号、伊藤寧々、おのののか、板野友美、浅香航大 他
コメントを書く