
2022年6月12日のテレビ朝日系『相葉マナブ』~旬の産地ごはん~で放送された、「そら豆と塩昆布のツナ和え」のレシピ・作り方をご紹介します。
今日マナブメンバーが訪れたのは千葉県の富津市。ここで育てられているのは、ソラマメ!そら豆の名前の由来や、見分け方、絶品料理を農家の奥様から学びます。
相葉マナブで話題のレシピ記事
- トマトレシピ!和風カプレーゼ / 冷製うどん / トマトエビチリ など 【最新レシピ!】
- そら豆レシピ!簡単和え物 / クリームコロッケ / アヒージョ など 【超人気!】
- ズッキーニレシピ!グラタン / 炊き込みご飯 / 天ぷら / 塩昆布サラダ など
- にんじんレシピ!きんぴら / カレー / 餃子 / 丸ごとご飯 など
※画像出典元:相葉マナブより
そら豆と塩昆布のツナ和えのレシピ
茹でたそら豆と、塩昆布、ツナを和えるだけの簡単和え物です。
材料【2~3人分】
塩昆布 | 小さじ1 | ツナ缶 | 1缶(オイルタイプ) |
そら豆 | 10~13本(約30粒) | お湯 | 2L | 塩 | 大さじ2 |
作り方【調理時間:10分】
- そら豆の実をさやから取り出し、黒い筋の反対側に切込みを入れる。さやから取り出しやすくなり、塩味がつきやすくなります。
- 沸騰したお湯に塩を入れ、そら豆を入れ2分半茹でる。茹で上がったらザルにあけて水気を切り、粗熱を取る。
- そら豆の薄皮をむいてボウルに入れる。塩昆布、ツナ缶(オイルごと)を加えて和える。
- お皿に盛り付けたら、完成です。
↓↓↓同日放送!相葉マナブの人気企画↓↓↓
テレビ朝日系『相葉マナブ』~釜-1グランプリ~で放送された、絶品!釜飯の作り方をご紹介します。視聴者から送られた炊き込みご飯...
2022年6月12日のテレビ朝日系『相葉マナブ』~旬の産地ごはん~で放送された、「そら豆絶品レシピ」をまとめたのでご紹介しま...
相葉マナブで話題のレシピ記事
- トマトレシピ!和風カプレーゼ / 冷製うどん / トマトエビチリ など 【最新レシピ!】
- そら豆レシピ!簡単和え物 / クリームコロッケ / アヒージョ など 【超人気!】
- ズッキーニレシピ!グラタン / 炊き込みご飯 / 天ぷら / 塩昆布サラダ など
- にんじんレシピ!きんぴら / カレー / 餃子 / 丸ごとご飯 など
まとめ
最後まで読んでいただきありがとうございます。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
相葉マナブで話題の「そら豆」レシピについてご紹介しました。
ぜひ参考にしてみてくださいね。
相葉マナブ(2022/6/12)
放送局:テレビ朝日系列
毎週日曜日 よる6時~
出演者:相葉雅紀、小峠英二(バイきんぐ)、澤部佑(ハライチ) 、DAIGO、 他
コメントを書く