
2022年6月12日のテレビ朝日系『相葉マナブ』~旬の産地ごはん~で放送された、「そら豆絶品レシピ」をまとめたのでご紹介します。
今日マナブメンバーが訪れたのは千葉県の富津市。ここで育てられているのは、ソラマメ!そら豆の名前の由来や、見分け方、絶品料理を農家の奥様から学びます。
簡単和え物やサンドイッチ、クリームコロッケやアヒージョなど、そら豆をたっぷり使った絶品料理が続々登場します。
- トマトレシピ!和風カプレーゼ / 冷製うどん / トマトエビチリ など 【最新レシピ!】
- ズッキーニレシピ!グラタン / 炊き込みご飯 / 天ぷら / 塩昆布サラダ など
- にんじんレシピ!きんぴら / カレー / 餃子 / 丸ごとご飯 など
※画像出典元:相葉マナブより
旬の産地ご飯!そら豆レシピ一覧
そら豆と塩昆布のツナ和え
2022-06-12 (公開)
茹でたそら豆と、塩昆布、ツナを和えるだけの簡単和え物です。
【材料】
塩昆布、ツナ缶、そら豆、お湯
そら豆とエビのベトナム風生春巻き
2022-06-12 (公開)
そら豆と海老をつかった生春巻きです。
【材料】
そら豆、ライスペーパー、サニーレタス、大葉、そうめん、えび、チリソース、お湯、塩
そら豆の焼売
2022-06-12 (公開)
餡と飾りにもそら豆を使った、ホクホク食感のそら豆のシュウマイです。
【材料】
そら豆、玉ねぎ、エリンギ、豚挽き肉、片栗粉、酒、しょう油、ゴマ油、砂糖、塩、シュウマイの皮、サニーレタス、からし
そら豆のクリームコロッケ
2022-06-12 (公開)
とろとろ食感で美味しい!そら豆のクリームコロッケの作り方です。
【材料】
揚げ油、そら豆、お湯、塩、タマネギ、サラダ油、バター、小麦粉、牛乳、溶き卵、パン粉
そら豆のたまごサンド
2022-06-12 (公開)
ボリューム満点!そら豆の厚焼きたまごサンドです。
そら豆と相性のいチーズも入れて、濃厚な厚焼き玉子焼きを使ったサンドイッチです。
【材料】
食パン、ハム、バター、からし、マヨネーズ、そら豆、卵、水、白だし、ピザ用チーズ、サラダ油、お湯、塩
そら豆のアヒージョ
2022-06-12 (公開)
そら豆と相性抜群のオリーブオイルとあわせたアヒージョです。
そら豆はサヤごと使って、ボリューム満点!大迫力のアヒージョの作り方です。
【材料】
そら豆、オリーブオイル、にんにく、唐辛子、塩、黒こしょう、ミニトマト
そら豆のバターどら焼き
2022-06-12 (公開)
そら豆で作った“ずんだ”のバターどら焼きです。
どら焼きの皮もホットケーキミックスを使って焼き上げます。
【材料】
バター、卵、みりん、はちみつ、水、ホットケーキミックス、そら豆、砂糖
- トマトレシピ!和風カプレーゼ / 冷製うどん / トマトエビチリ など 【最新レシピ!】
- ズッキーニレシピ!グラタン / 炊き込みご飯 / 天ぷら / 塩昆布サラダ など
- にんじんレシピ!きんぴら / カレー / 餃子 / 丸ごとご飯 など
最後まで読んでいただきありがとうございます。
相葉マナブで話題の「そら豆」レシピについてご紹介しました。
ぜひ参考にしてみてくださいね。
相葉マナブ(2022/6/12)
放送局:テレビ朝日系列
毎週日曜日 よる6時~
出演者:相葉雅紀、小峠英二(バイきんぐ)、澤部佑(ハライチ) 、DAIGO、 他
コメントを書く