
2022年5月24日の『NHKあさイチ』~みんな!ゴハンだよ~で放送された、「アジの白酢(しらず)なます」のレシピ・作り方をご紹介します。
教えてくれたのは江戸料理研究家の柳原尚之さん。脂が乗った旬の鯵(アジ)を使った絶品料理です!
あさイチ~みんな!ゴハンだよ~最新レシピ記事
- 簡単ズッキーニ2品!甘辛肉巻き焼 / マスタード和え 【最新レシピ!】
- モロッコ風ミートボールのトマト煮
- 爽やかソースで!ラムとジャガイモのスパイス炒め
- 梅雨にさっぱり!イワシのソテー梅ポン酢ソース 【超人気!】
※画像出典元:NHKあさイチ
アジの白酢なますのレシピ
旬のアジを使ったレシピ2品目は、豆腐とお酢を合わせた白酢なますです。
アジを、優しく酢を利かせて豆腐(白酢)、きゅうりの酢の物と一緒に味わいます。
材料【2人分】
アジ | 1匹 | 酢 |
木綿豆腐 | 50g | 甘酢 | 大さじ1強 |
キュウリ | 1本分 | 甘酢 | 大さじ2 |
しょうが汁 | クコの実 | ケシの実 | いりごま |
米酢(穀物酢でもOK) | 100cc | 砂糖 | 大さじ2.5 | 薄口しょうゆ | 小さじ2 |
作り方【調理時間:75分】
- 木綿豆腐は紙タオルでくるみ、重石をおいて1時間ほど水切りをする。
- アジは水で洗い、たすき落としをする。味の胸元をったすきに見立て胸ビレの付け根に包丁を入れ、頭を切り落とします。
- 胸びれを三角形に切り落とし、切り口に包丁を入れて内臓をおさえ、魚をひっぱり内臓を出す。歯ブラシなどで中をキレイに洗う。
- 3枚おろしにする。まな板の手前にアジを置き、上身の背側から包丁を入れる。包丁を骨の上に乗せ、引くように切る。腹側の骨をそぎ落とし、背側の骨を抜く。
- アジの肩の部分の皮を少しはがし、Vの字にした手で押さえ、尾に向かって皮をはがす。
- アジは塩少々をふり、5分ほど置く。酢(適量)でアジを洗い、水気を拭き取り、皮をはがす。尾の部分を切り落とし、1cm幅の斜め切りにする。
- 甘酢を作る。小鍋に米酢、砂糖、薄口しょうゆを入れて火にかけ、砂糖を溶かしたら冷ましておく。
- きゅうりは薄切りにして塩水(水400ccに塩大さじ1)に10分ほど浸ける。
- 豆腐の白酢を作る。細かめのザルに豆腐を入れて濾す。豆腐に甘酢(大さじ1強)を加えて混ぜる。
- きゅうりをザルにあけて水気をしっかり絞り、ボウルに入れて甘酢(大さじ2)を加えて和える。
- お皿にアジを重ねるように盛り付け、きゅうりを乗せる。豆腐の白酢を添え、お好みで生姜汁、クコの実、けしの実(いりごまでも可)をかけ、アジに少量の甘酢をかけたら完成です。
↓↓↓同日放送のあじレシピはこちら↓↓↓
2022年5月24日の『NHKあさイチ』~みんな!ゴハンだよ~で放送された、「アジのたたき」のレシピ・作り方をご紹介します。...
あさイチで話題のレシピ記事
- スプラウト活用!ぜりー寄せ / スムージー など 【最新レシピ!】
- 失敗しらずの梅漬け!さしす梅漬け 【超人気!】
- トマトレシピ!生トマトソースパスタ / 簡単バターチキンカレー
- 教えて名店さん!ふわとろオムライスSP
まとめ
最後まで読んでいただきありがとうございます。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
あさイチで話題のアジ料理レシピをご紹介しました。
ぜひ参考にしてみてくださいね。
あさイチ(2022/5/24)
放送局:NHK
月~金曜8時15分~9時55分
出演者:博多華丸大吉、鈴木奈穂子、大島美幸(森三中) 他
コメントを書く