
2022年5月22日のテレビ東京系『男子ごはん』で放送された、「スナップえんどうと塩サバのレモンジュレ」のレシピ・作り方をご紹介します。
今日のテーマは旬の豆を美味しく食べよう!スナップエンドウのこりこり食感とレモン風味のジュレでさっぱり仕上げた、見た目も華やかな塩さばのレモンジュレです。
男子ごはん人気レシピ!
- マヨネーズレシピ!タラマヨ春巻 / マヨグラタン など 【最新レシピ!】
- 梅雨のスタミナ定食!ルーローハン / オクラごま和え など 【超人気!】
- エスニック冷し中華!グリーンカレー冷し / トムヤムクン冷し
- 太一クン大絶賛!スパイシーヨーグルトカレー
スナップえんどうと塩サバのレモンジュレのレシピ
旬の豆レシピシ2品目は、スナップエンドウのコリコリ食感と、見た目も華やかなレモン汁のサッパリジュレが楽しめるサバメニューです。
焼いてから冷やしたサバに、スナップエンドウ、ジュレを合わせた、映える冷製焼魚の作り方です。
材料【作りやすい分量】
スナップエンドウ | 1袋(120g) | 塩さば | 半身(130g) | 水 | 200cc | コンソメ(顆粒) | 小さじ1/2 | 塩 | 適量 | レモン果汁 | 大さじ1 | 白ワイン | 小さじ1/2 | 粉ゼラチン | 1袋(5g) |
オリーブオイル | 適量 | 木の芽 | 適量 |
作り方【調理時間:60分】
- 小鍋に分量の水、コンソメ、塩(小さじ1/3)、白ワインを加えて強火にかける。
- 沸いたら火を止めて、レモン果汁を加えて混ぜる。レモンの風味が飛ばないように、火を止めてから入れます。
- 粉ゼラチンを加えて、よく混ぜて溶かす。
- 器に移し、粗熱を取ってから冷蔵庫で冷やし固める。
- スナップエンドウを茹でる。お湯を沸かして塩少々を入れ、スナップエンドウを加えて1分から1分半ほど茹でる。
- 茹でがったら水気を切って冷水で冷やし、ヘタや筋を取り除く。
- 塩鯖は焼いて皮と骨を取り除き、身をほぐす。お皿にセルクルを置いてサバの身を盛り付け、形を整える。セルクルがなければアルミホイルで型を作っても良い。
- スナップエンドウを小口切りにし、サバの上に乗せる。
- レモンジュレが固まったら、泡だて器などで崩し、スナップエンドウの上に乗せる。
- オリーブオイルを回しかけ、木の芽を乗せたら完成です。
↓↓↓同日放送の豆レシピはこちら↓↓↓
2022年5月22日のテレビ東京系『男子ごはん』で放送された、「豆を使った絶品レシピ」をご紹介します。
今日のテーマは...
男子ごはん人気レシピ!
- マヨネーズレシピ!タラマヨ春巻 / マヨグラタン など 【最新レシピ!】
- 梅雨のスタミナ定食!ルーローハン / オクラごま和え など 【超人気!】
- エスニック冷し中華!グリーンカレー冷し / トムヤムクン冷し
- 太一クン大絶賛!スパイシーヨーグルトカレー
栗原心平さんのプロフィール
まとめ
最後まで読んでいただきありがとうございます。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
男子ごはんで話題の「スナップえんどうと塩さばのレモンジュレ」レシピについてご紹介しました。
ぜひ参考にしてみてくださいね。
男子ごはん(2022/5/22)
放送局:テレビ東京
日曜11時25分~11時55分
出演者:国分太一、栗原心平、 他
【男子ごはんの本】
男子ごはん人気レシピ!
- マヨネーズレシピ!タラマヨ春巻 / マヨグラタン など 【最新レシピ!】
- 梅雨のスタミナ定食!ルーローハン / オクラごま和え など 【超人気!】
- エスニック冷し中華!グリーンカレー冷し / トムヤムクン冷し
- 太一クン大絶賛!スパイシーヨーグルトカレー
コメントを書く