
2022年5月8日のテレビ朝日系『相葉マナブ』~旬の産地ごはん~で放送された、「ご当地海苔巻き選手権」の内容をまとめたのでご紹介します。
今日の相葉マナブは新企画!全国各地のご当地のり巻きを学びます。北海道、兵庫県、長崎県、岡山県などから、その土地ならではの食材を使った絶品海苔巻きが続々登場!
マナブ!ご当地海苔巻き選手権レシピ一覧
ザンギ巻き
2022-05-08 (公開)
北海道で人気のご当地海苔巻きは、北海道郷土料理の「ザンギ」を巻いたザンギ巻きです。
【材料】
海苔、マヨネーズ、鶏もも肉、おろしにんにく、おろししょうが、塩、コショウ、白醤油、みりん、酒、片栗粉、ご飯、酢、砂糖
鉄砲巻き
2022-05-08 (公開)
千葉県のご当地海苔巻きは、「かつお節」を巻いた鉄砲巻きです。
漁師町富津で、漁師さんが手に持ってサッとと食べられるようにと作られました。
【材料】
海苔、ご飯、かつお節、しょうゆ
天船巻き寿司
2022-05-08 (公開)
兵庫県で人気の海苔巻きは、天船巻き寿司です。
人口2万人ほどの多可町にある「マイスター工房 八千代」の巻き寿司で、休日になると大行列ができるほどの、知る人ぞ知る大人気商品です。
【材料】
海苔、ご飯、キュウリ、玉子焼き、高野豆腐の煮物、しいたけ煮、かんぴょう
葉わさび巻き寿司
2022-05-08 (公開)
かつて湯治場としてにぎわった、岡山県の奥津温泉で人気のご当地海苔巻きは、地元の旬の味覚を使った葉わさび巻き寿司です。
【材料】
海苔、酢飯、錦糸卵、葉ワサビの醤油漬け
のり巻焼き鯖寿司
2022-05-08 (公開)
福井県で人気のご当地海苔巻きは、のり巻き焼き鯖寿司です。
サバを使った郷土料理が豊富な敦賀市で、特に人気な焼き鯖を使った押し寿司です。
【材料】
海苔、焼き鯖、酢飯、ガリ、シイタケ煮
白い鉄火巻き
2022-05-08 (公開)
長崎県のご当地海苔巻きは、白い鉄火巻きです。
マグロの代わりに、水揚げの多い白身魚を使った鉄火巻きです。
【材料】
海苔、酢飯、大葉、白身魚、ワサビ
紅生姜入り上太巻き
2022-05-08 (公開)
北海道のご当地海苔巻き2品目は、紅生姜入り!上太巻きです。
大きめの紅しょうがのピリッとしたアクセントがクセになる逸品です。
【材料】
海苔、酢飯、紅生姜、厚焼き玉子、かんぴょう、しいたけ煮、キュウリ、卵、砂糖、塩
豚かばの巻き寿司
2022-05-08 (公開)
岡山県で人気のご当地海苔巻き2品目は、豚かばの巻き寿司です。
豚かばとは、豚バラ肉を蒲焼のタレで焼き上げた、まかないから生まれた岡山のB級グルメです。
【材料】
海苔、酢飯、豚バラ肉、しょうゆ、酒、砂糖、みりん
↓↓↓同日放送!絶品釜飯レシピ一覧↓↓↓
最後まで読んでいただきありがとうございます。
相葉マナブで話題の「ご当地海苔巻き選手権」レシピについてご紹介しました。
ぜひ参考にしてみてくださいね。
相葉マナブ(2022/5/8)
放送局:テレビ朝日系列
毎週日曜日 よる6時~
出演者:相葉雅紀、小峠英二(バイきんぐ)、澤部佑(ハライチ) 、DAIGO、 他
コメントを書く