
2022年5月5日のフジテレビ系『ポップUP!(ポップアップ!)』~くろうと番付~で放送された、「ご当地駄菓子ランキング」をご紹介します。
今日の玄人は、全国450軒以上の駄菓子屋を巡った駄菓子屋研究家 土橋真さん。お菓子メーカーからも相談を受ける駄菓子のプロが厳選した全国ご当地お菓子ベスト5です!
- ギャル曽根驚愕!醤油ひたすら試してランキング 【最新ランキング!】
- バイヤー厳選!成城石井おすすめスイーツランキング
- ローソンスイーツTOP10!一流パティシエがジャッジ! 【超人気!】
- 全然違う!ケチャップひたすら試してランキング
ポップUP!くろうと番付「ご当地駄菓子」ランキング
駄菓子屋研究家 土橋真さん
・全国450軒以上巡る
・10年以上毎日食べ続ける
・お菓子メーカーから相談も受ける
第5位:元祖キムチラーメンのどん(群馬県/トチギヤ)
ピリ辛のラーメン系スナック菓子で、北関東では大人からも支持を集める逸品です。伊勢崎のもんじゃにはトッピングにも使われるほど人気の商品です。
価格:963円(30袋)
第4位:ビスくん(愛知県/三ツ矢製菓)
ほんのりした甘さと塩味&香ばしさのある長い形のビスケットで、コーヒーや紅茶と合わせるのがオススメ!名古屋ではモーニングにコーヒーのお供としても出てくる人気商品です。
1970年誕生の遠足の定番おやつです♪
価格:900円(30袋)
第3位:かめせん(長崎県/大和製菓)
揚げた後に九州の甘い醤油をくぐらせた、実は手間暇がかかっているのに、子供たちのために小さいサイズで安い値段で販売している商品です。
1袋30円 亀の甲羅の形をした揚げせんべいで、歌舞伎揚げよりも甘い仕上がりになっています。
価格:660円(30袋)
第2位:若鶏の手羽ブロイラー(広島県/オオニシ)
若鶏の手羽が1つずつ真空パックになったもので、もともとは総菜のメーカーが駄菓子屋に販路を広げ、おやつの定番として子供たちに人気になりました。
食感はジャーキー&ほんのりガーリック風味が人気♪湯煎で温めて、おかずとして食べるのもオススメです。
価格:127円(1本)
↓↓ガーリック風味もおすすめ!
第1位:あん玉当て(青森県/ヤマイいと福)
中のあんこの色当てをするゲーム性のある駄菓子です。駄菓子屋の減少などで売られなくなりましたが、県民からの要望で復活!正月や盆、冠婚葬祭などで親戚が集うと一緒に遊ぶそうです。わかりやすいゲームなので老若男女問わず楽しめます。
高価な上あんを使用し、味もまるで高級な和菓子です♪
価格:1408円(1箱)
番外編:ハイ!!トーチャン(愛知県/ミリオン製菓)
1袋10円!半世紀以上愛されるカレー味のせんべいです!
緑やオレンジ、色や形の違う煎餅が子供心をくすぐります♪
価格:2500円(250袋)
- ギャル曽根驚愕!醤油ひたすら試してランキング 【最新ランキング!】
- バイヤー厳選!成城石井おすすめスイーツランキング
- ローソンスイーツTOP10!一流パティシエがジャッジ! 【超人気!】
- 全然違う!ケチャップひたすら試してランキング
最後まで読んでいただきありがとうございます。
ポップUP!で話題のご当地駄菓子ランキングについてご紹介しました。
ぜひ参考にしてみてくださいね。
ポップUP!(2022/5/5)
放送局:フジテレビ系
毎週 月~金 11時45分~
出演者:<進行MC>佐野瑞樹、山﨑夕貴
〈月曜日〉小泉孝太郎、佐藤仁美、田村淳、工藤美桜
〈火曜日〉三浦翔平、アンミカ、福田麻貴、井手上漠、小原ブラス
〈水曜日〉おぎやはぎ、前田敦子、犬飼貴丈、トラウデン都仁
〈木曜日〉髙嶋政宏、小倉優子、平子祐希、ゆうちゃみ、井上咲楽
〈金曜日〉吉村崇、高岡早紀、相席スタート、中島颯太
他
コメントを書く