【相葉マナブ】レタスと海苔の煮浸しのレシピ。横須賀のレタスで旬の産地ごはん(4月24日)

【相葉マナブ】レタスと海苔の煮浸しのレシピ。横須賀のレタスで旬の産地ごはん(4月24日)


相葉まなぶレタスとのりの煮びたし

2022年4月24日のテレビ朝日系『相葉マナブ』で放送された、「レタスと海苔の煮浸し」のレシピ・作り方をご紹介します。

今日マナブメンバーが訪れたのは神奈川県横須賀。よく目にする“玉レタス”、サラダの主役“サニーレタス”など、今回お世話になる農家さんは、定番から、一風変わったものまで5種類ものレタスを育てているのだとか。

それぞれのレタスに合った絶品料理を、農家の奥様から学びます。

レタスと海苔の煮浸しのレシピ


レタスと海苔を使った、煮びたしです。
 
レンジとめんつゆの、超簡単レシピの作り方です。

ダウンロードなし!脳トレ無料ゲーム!
材料【2~3人分】
グリーンリーフレタス1/2個(約200g)
めんつゆ(3倍)大さじ2
しょうが1片(千切り)
50cc
焼きのり1/2枚

同日放送の、新玉ねぎレシピ一覧はコチラ

作り方【調理時間:15分】
  1. レタスを食べやすい大きさに手でちぎる。
  2. 耐熱ボウルにレタスを入れ、めんつゆ、千切り生姜、水を入れる。
  3. ラップをかけて電子レンジで2分加熱する。
  4. 取り出してよく混ぜ、再びラップをして1分加熱する。
  5. ラップを外し、焼きのりをちぎってかるく混ぜたら完成です。
※ 電子レンジ使用の場合、特に記載がなければ600Wになります。500Wは1.2倍、700Wは0.8倍の時間で対応して下さい。



↓↓↓同日放送!相葉マナブの人気企画↓↓↓
【相葉マナブ】釜1グランプリまとめ。絶品チャンピオン釜めしレシピとは!?
テレビ朝日系『相葉マナブ』~釜-1グランプリ~で放送された、絶品!釜飯の作り方をご紹介します。視聴者から送られた炊き込みご飯...


相葉マナブで紹介された最新レシピ

痛風鍋風 味噌バター釜飯

2023-03-19 (公開)

宮城県仙台市のご当地鍋を炊き込んだ「痛風鍋風 味噌バター釜飯」の作り方です。
 
あん肝や牡蠣、たらこがたっぷり入って贅沢で濃厚!仙台のご当地鍋を炊き込みました。

相葉まなぶ痛風鍋風釜飯

【材料】

米、氷、生カキ、あん肝、味噌、バター、しょうゆ、酒、みりん、白菜、たらこ

 

ブロッコリーの蒸しハンバーグ

2023-03-19 (公開)

中華の脇屋シェフが教えてくれたのは、ブロッコリーを丸々一本使った蒸しハンバーグです。
 
プロのアイデアを家庭で再現できる簡単ハンバーグの作り方です♪

相葉まなぶブロッコリーの蒸しハンバーグ

【材料】

ブロッコリー、豚ひき肉、塩、こしょう、酒、しょうゆ、刻みしょうが、刻みにんにく、片栗粉、ごま油、長ネギ、オイスターソース、黒酢、水溶き片栗粉

 

ブロッコリーの豚汁

2023-03-19 (公開)

クタクタに煮られたブロッコリーがクセになるブロッコリーの豚汁です。
 
ボリューム感と彩りが抜群!新感覚の豚汁の作り方です♪

相葉まなぶブロッコリー豚汁

【材料】

ブロッコリー、豚バラ肉、大根、にんじん、油揚げ、かつおだし、味噌、サラダ油

 

ブロッコリー餃子

2023-03-19 (公開)

ブロッコリーの茎の食感がアクセント!シャキシャキのブロッコリーの餃子の作り方です。

相葉まなぶブロッコリー餃子

【材料】

餃子の皮、サラダ油、水、ごま油、ブロッコリー、豚ひき肉、酒、塩、こしょう、おろしにんにく、おろししょうが、にら

 
まとめ
最後まで読んでいただきありがとうございます。

ぜひ参考にしてみてくださいね。


相葉マナブ(2022/4/24)
放送局:テレビ朝日系列
毎週日曜日 よる6時~
出演者:相葉雅紀、小峠英二(バイきんぐ)、澤部佑(ハライチ) 、高橋茂雄 他

相葉マナブ人気記事一覧はコチラ