【マツコの知らない世界】開運神社の世界まとめ。神社ソムリエの2022開運アップ術(1月18日)

【マツコの知らない世界】開運神社の世界まとめ。神社ソムリエの2022開運アップ術(1月18日)


マツコの知らない世界開運神社

2022年1月18日のTBS系『マツコの知らない世界』~新春!開運SP~で放送された、「開運神社の世界」をまとめたので、ご紹介します。

全国10000社以上を参拝した神社ソムリエが熱弁!2022最もオススメの神社、細かい悩みも解決してくれる特化型神社!開運アップ間違いなし!正しい参拝マナーとは?

神社のプロ厳選!開運神社の世界

神社ソムリエの佐々木優太さんが教える、2022年に訪れるべき開運神社の世界!

人々の活気が増すほど神様がパワーアップするので、神社には足しげく参拝に訪れることが大切なんだそうですよ。

祈願別!超有名な開運神社

恋愛運/東京大神宮(東京都千代田区)

東京のお伊勢様と親しまれ、日本で最初の神前結婚式が行われたことから、良縁や恋愛に関する祈願が増え「恋愛の神様」として広まりました。
⇒東京大神宮の公式ホームページ
所在地: 〒102-0071 東京都千代田区富士見2丁目4−1
電話: 03-3262-3566

金運/新屋山神社(山梨県富士吉田市)

新屋山神社の公式ホームページ
〒403-0006 山梨県富士吉田市新屋1230
電話: 0555-24-0932

仕事運/愛宕神社(東京都港区)

愛宕神社の公式ホームページ
〒105-0002 東京都港区愛宕1丁目5−3
電話: 03-3431-0327

健康運/八坂神社(京都府京都市)

八坂神社は全国にある祇園社の総本社で、京都市東山区にあります。祇園さんと親しまれてきた八坂神社には、素戔嗚尊(すさのおのみこと)や縁結びや美の神様などが祀られております。日本三大祭、京都三大祭である祇園祭もご紹介します。

八坂神社の公式ホームページを見る

〒605-0073 京都府京都市東山区祇園町北側625
電話: 075-561-6155

学問/太宰府天満宮(福岡県太宰府市)

太宰府天満宮~イメージ画像1~

太宰府天満宮(だざいふてんまんぐう)は福岡県太宰府市にある、天神さま(菅原道真公)をお祀りする神社です。2011年12月にリニューアル。おみくじと合わせて季節ごとに色が変化するサイトカラーや、道真公や鷽鳥など太宰府天満宮にまつわるイラストで太宰府天満宮の魅力をお伝えします。境内のご案内や太宰府天満宮の歴史、お祭り・催し、四季折々の自然や太宰府天満宮とアートの関係などについてもご紹介しています。

太宰府天満宮の公式ホームページを見る

芸能/花園神社(東京都新宿区)

花園神社の公式ホームページ
〒160-0022 東京都新宿区新宿5丁目17−3
電話: 03-3209-5265

細かい悩みを解決!?運が舞い込む神社を厳選

視聴率を取りたい人におすすめ!賣太(めた)神社(奈良県)

芸能の神様であるアマノウズメを祀っている神社です。
 
アマノウズメは天照大神が天岩戸に隠れた時、岩戸の前で踊ったことから芸能の神とされています。
日本最古の歴史書「古事記」の編纂者の一人で、物語・学問の神である稗田阿礼(ひえだのあれ)も祀られておりWのパワーで期待できます。
⇒賣太神社の公式ホームページ
〒639-1108 奈良県大和郡山市稗田町319
電話: 0743-52-4669

糖尿病を直したい人におすすめ!貫前神社(群馬県)

【国指定重要文化財】貫前神社(ぬきさきじんじゃ) | しるくるとみおか 富岡市観光ホームページ~イメージ画像1~

千年余を経た古木に包まれ、あたりは荘厳な空気が漂います。延喜式神名帳に名神大社として列せられている名社です

貫前神社の詳細をチェックする

全国的に珍しい下り参道を降りることで、悪い数値の低下が期待できます。
 
祀られているのは刀剣の神とされるフツヌシです。フツヌシに祈願し、病気を断ち切りましょう。

痛風を直したい人におすすめ!服部天満宮(大阪府)

痛風を直したい人にオススメの、足の神様としてしられる神社です。
 
祀られているのは、薬の神様とされるスクナヒコナです。
菅原道真が京都から九州へ向かう途中、脚の痛みを訴え神社に祈願したところ治ったとされ、足の病気にご利益があります。
服部天満宮の公式ホームページ
〒561-0851 大阪府豊中市服部元町1丁目2−17
電話: 06-6862-5022

嫌な仕事を来なくしたい人におすすめ!風治八幡宮

戦や風雨を鎮めた海の神様を祀っていますが、様々な災いを封じると伝わっています。
 
封じたい悩みを札に書いて箱に入れると、封じ込めてくれるといわれています。
風治八幡宮の公式ホームページ
〒825-0014 福岡県田川市魚町2−30
電話: 0947-42-1135

若々しく美しくなりたい人に!大井神社(静岡県)

若々しく美しくなりたい人にオススメの神社です。
 
日の神アマテラス、水の神ミツハノメ、土の神ハニヤスヒメと、全国でも珍しい女性の3柱を祀っている神社です。
大井神社の公式ホームページ
〒427-0025 静岡県島田市大井町2316
電話: 0547-35-2228

その他のお悩み別おすすめ神社一覧

■嫌いな上司から離れたい
柴田神社(福井県)

■片づけられない性格改善
日比谷神社(東京都)

■隣人の騒音の悩み
波上宮(沖縄県)

■ギャンブル癖改善
旭川神社(北海道)

■子供の反抗期の悩み
來宮神社(静岡県)

■50歳過ぎたけど結婚したい
生島足島神社(長野県)

■芸能人と結婚したい
大甕神社(茨城県)

■嫁姑問題を解消
熊野神社(静岡県)

2022年の超おすすめ神社

艮(うしとら)神社(広島県)

福山城の災いを防ぐため、鬼門(丑寅)の方角に建てられた神社です。2021年は丑年、2022年は寅年であるため、ご利益が期待できます。
 
本殿には、疫病、厄除けの神様スサノオが祀られており、境内には神々の前で肌を晒して踊ったとされるアメノウズメも祀られており、コロナ化を克服しマスクを外したいという願いにもつながります。
艮神社の公式ホームページ
〒722-0046 広島県尾道市長江1丁目3−5
電話: 0848-37-3320

遠見岬神社(千葉県)

遠見岬(とみさき)神社【公式HP】千葉県勝浦市鎮守~イメージ画像1~

房総を開拓した忌部氏の指導者『天冨命(あめのとみのみこと)』をお祀りする遠見岬神社の公式ホームページです。願い事をするのに良いとされる「新月」の日には、新月祈願祭を行っております。厄除け・縁結び・災難除け・開運祈願等。

⇒遠見岬神社の公式ホームページを見る

ひな祭りで約1800体のひな人形を石段に飾ることで有名な神社です。
 
遠見岬から、富が咲くという冨咲の階段とも呼ばれており、参拝後に振り替えると勝浦湾の絶景が臨めます。

開運アップの参拝マナー

ご利益を本領発揮させるために、礼を尽くして運をつかむべし!

・お賽銭は心をこめた金額で!
・参拝はとにかく音を大切に!

☑お賽銭はいくらが良い?

「ご縁を大切に」という意味で5円玉を入れることがありますが、実はこれは通貨が円に変わった明治初頭頃の金額。

今でいうと、約30万円になるのだそう。

当時は「自分がこんなに財をなすことができたのは皆さんのおかげなので、皆さんにもご縁がありますように」との気持ちを込めて、お賽銭を入れていたのだとか。

だからといって今30万円を入れる必要があるわけではなく、心を込めた金額であれば良いのです。

そして自分の願い事の対価としてでなく、社殿が末永く建っていられるように願いおさめることが大切なのです。

☑神道は音が大切
神社や神様は音をとにかく重要視しています。

多くの方は鈴を横や前後に振りますが、それでは音がなりません。

上下に振ることで、大きな音を鳴らすことができますので、次に訪れる時はぜひ試してみてください。

また、手を打つ時は、左の手のひらが上になるよう、左右の手をずらして打つのが◎。

より大きな音が出て、神様に伝わりやすくなります。

☑悩んだ時は木を見るべし!

キレイな水が流れる神社は開運パワーに期待できます。

水が流れている場所を見つけるのは難しいかもしれませんが、木が沢山立っているような神社は地下水が豊富です。

神の化身・神の使いとされる龍や白蛇伝説は地下水脈を表したものという説もあります。

神社ソムリエ 佐々木優太さんのプロフィール

御朱印集めをきっかけに、10年間で全国1万社以上を参拝し、その歴史やご利益に精通する神社ソムリエです。
 
神社広報誌にも寄稿するほどの神社マニアです。

インスタグラムでも、沢山の神社情報をアップされていますよ。

この投稿をInstagramで見る

神社ソムリエ / 佐々木優太(@getaoto)がシェアした投稿



まとめ
最後まで読んでいただきありがとうございます。

ぜひ参考にしてみてくださいね。


マツコの知らない世界(2022/1/18)
放送局:TBS系列
毎週火曜日20:57~放送開始
出演者:マツコ・デラックス、粕谷 浩子さん(お雑煮の世界)、佐々木 優太さん(開運神社の世界) 他