
2022年1月15日の『土曜はナニする!?』~予約の取れない10分ティーチャー~で放送された、「オートミールのもやしカルボリゾット」のレシピ・作り方をご紹介します。
教えてくれたのはオートミール料理研究家のこれぞう先生。いま大ブームのダイエット食材であるオートミールを使った激うまレシピを伝授してくれました。
美容&ダイエット人気記事
- 夏太り解消!夏太り対策クイズ 【最新ダイエット!】
- ポッコリお腹改善!ペタトレ
- 小顔&目元スッキリ!美顔トレーニング 【最新美容!】
- 奇跡の65歳が伝授!つや肌スキンケア
土曜はナニする?で話題のレシピ記事
↓↓↓前回放送のオートミールレシピはこちら↓↓↓
2021年8月28日の『土曜はナニする!?』~予約の取れない10分ティーチャー~で放送された、「オートミール米化ダイエットレ...
オートミールのもやしカルボリゾットのレシピ
Twitterで話題のバズレシピ!
人気のイタリアン、カルボナーラとリゾットを融合させ、食べ応えのあるカルボリゾットを作ります。
材料【1人分】 ※1人分 約386kcal
オートミール | 30g | 水 | 50㏄ | もやし | 150g | 卵白 | 1個分 | オリーブオイル | 小さじ1/2 | 厚切りベーコン | 20g(ハム、シーチキンに替えるとさらにカロリーOFF) | 粗びきガーリック | 小さじ1 | 豆乳 | 70㏄ | 顆粒コンソメ | 小さじ2 | 粉チーズ | 小さじ1.5 | パセリ | 適量 | 黒コショウ | 適量 |
卵黄 | 1個分 | パセリ | 適量 | 黒コショウ | 適量 |
作り方【調理時間:15分】
- オートミールを耐熱容器に入れて水をかけ、オートミール全体に水が染み込むように混ぜる。
- ラップをせずに電子レンジ(500W)で1分加熱する。取り出したら、固まらないように混ぜる。これでオートミール米化のできあがり。ご飯の代わりとして、色々な料理にアレンジできます。
- もやしはザルに入れて、手でバキバキと細かく折るか、みじん切りにする。
- フライパンにオリーブオイルを入れて火にかけ、ベーコン、粗びきガーリックを炒める。ベーコンの代わりにハムやノンオイルツナ缶を入れるとよりヘルシーになります。
- もやし、卵白、米化オートミールを加え、さらに炒める。もやし&オートミールで、カロリー控えめでも食べ応え抜群です。
- 全体がなじんだら、豆乳、コンソメ、粉チーズを入れ、さらに炒める。
- 皿に盛り付け、卵黄、パセリ、黒コショウで仕上げて、完成です。
↓↓↓同日放送のオートミールレシピはこちら↓↓↓
2022年1月15日の『土曜はナニする!?』~予約の取れない10分ティーチャー~で放送された、「これぞう先生のオートミール米...
土曜はナニする?で話題のレシピ記事
美容&ダイエット人気記事
- 夏太り解消!夏太り対策クイズ 【最新ダイエット!】
- ポッコリお腹改善!ペタトレ
- 小顔&目元スッキリ!美顔トレーニング 【最新美容!】
- 奇跡の65歳が伝授!つや肌スキンケア
オートミールのお取り寄せ
オートミールはスーパーや量販店でも販売されていますが、ネットショップなら種類も豊富でお得に購入できるのでオススメですよ。
こちらは楽天ショップで2000件以上のレビューと高評価獲得のオートミールです。
|
ふるさと納税でお得に購入もできます!
これぞう先生のレシピ本
これぞう先生のレシピ本も大ヒット中です。
もっと知りたい!という方は、ぜひ購入してみてくださいね。
まとめ
最後まで読んでいただきありがとうございます。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
ぜひ参考にしてみてくださいね。
土曜はナニする!?(2022/1/15)
放送局:フジテレビ系列
毎週土曜日8:30 - 9:55
出演者:山里亮太(南海キャンディーズ) 宇賀なつみ、安めぐみ 和牛 岡崎紗絵 石田千穂(STU48)伊沢拓司 森田哲矢(さらば青春の光)小池美由 YOU 長濱ねる 福山翔大 他
コメントを書く