2021年12月27日のテレビ朝日系で放送された『国民5万人がガチ投票!テレビゲーム総選挙』のランキングをまとめたのでご紹介します。
「一番好きなテレビゲームは?」
日本国民5万人の投票結果をもとに、日本人からもっとも愛されるテレビゲームTOP100を発表!
懐かしのゲームから、最新ゲームまで、世界中で人気になったゲームの中からNo.1を決定します。
最新ランキング記事
- 冷凍チャーハンひたすら試してランキング! 【最新ランキング!】
- ウェットティッシュひたすら試してランキング! 【超人気!】
- プロ絶賛!冷やし中華ランキング!
- 串カツ田中オススメメニューTOP10
⇒お菓子総選挙2020結果!国民1万4千人が選ぶベスト30!はコチラ
目次
テレビゲーム総選挙! 第1位 ~ 10位
- 第 1 位! ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド(任天堂/2017年)
- 第 2 位! ドラゴンクエストⅤ 天空の花嫁(スクウェア・エニックス/1992年)
- 第 3 位! ファイナルファンタジーⅦ(スクウェア・エニックス/1997年)
- 第 4 位! あつまれ どうぶつの森(任天堂/2020年)
- 第 5 位! スプラトゥーン2(任天堂/2017年)
- 第 6 位! ドラゴンクエストⅢ そして伝説へ・・・(スクウェア・エニックス/1988年)
- 第 7 位! 大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL(任天堂/2018年)
- 第 8 位! クロノ・トリガー(スクウェア・エニックス/1995年)
- 第 9 位! ファイナルファンタジーX(スクウェア・エニックス/2001年)
- 第 10 位! スーパーマリオブラザーズ3(任天堂/1988年)
第1位:ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド
|
優れたゲームを表彰するアメリカの「ザ・ゲームアワード」で年間最優秀賞を受賞するなど、日本だけではなく海外のあらゆる賞を総なめにした名作。全世界でのセールスは2413万本以上、シリーズNo.1の売り上げを誇ります。
記憶をなくした主人公リンクが、不思議な声に導かれゼルダ姫救出を目指す物語ですが、プレーヤーはどこに行って何をしてもOKという、前作までのゼルダの常識を打ち壊した作品です。
やり込み要素も充実していて、プレイしている人にしかわからない没入感に浸れます。
続編も開発中で、これからのシリーズ展開も期待できます。
記憶をなくした主人公リンクが、不思議な声に導かれゼルダ姫救出を目指す物語ですが、プレーヤーはどこに行って何をしてもOKという、前作までのゼルダの常識を打ち壊した作品です。
やり込み要素も充実していて、プレイしている人にしかわからない没入感に浸れます。
続編も開発中で、これからのシリーズ展開も期待できます。
第2位:ドラゴンクエストⅤ 天空の花嫁
|
大人気RPGドラクエシリーズの第5弾。「愛がある、冒険がある、人生がある」がキャッチコピーの、親子三世代にわたる冒険物語です。
ヒロインとの結婚システムを取り入れ、結婚相手としてビアンカ派/フローラ派に分かれて、現在でも大論争を巻き起こしている名作です。
ヒロインとの結婚システムを取り入れ、結婚相手としてビアンカ派/フローラ派に分かれて、現在でも大論争を巻き起こしている名作です。
第3位:ファイナルファンタジーⅦ
|
シリーズ屈指の人気キャラ「クラウド」が初登場!1997年の発売当時は2Dの平面的な絵が一般的でしたが、初めて3DのCGを導入し、映画やドラマのような立体的な映像が大きな反響を呼びました。特にワンカットで街全体を映し出した壮大なオープニング映像は、開発者が最も力を入れた部分のひとつです。
第4位:あつまれ どうぶつの森
|
コロナ禍のステイホームででドハマりする大人も続出!ゲームの始まりは何もない無人島ですが、毎日コツコツと島をいじっていくと、他には決してない自分だけの島を作り上げることができます。売り上げの7割は海外で、国内外問わず大人気となりました。
投稿者の声:
自由度がアップし、洋服も色々選べて楽しい👍
自分が釣った魚や魚を水族館等で見られるのが画期的👍
第5位:スプラトゥーン2
|
オンラインでライバルとインクを塗り合う陣取り合戦ゲームのスプラッシュ2作目。武器やマップがリニューアルされ、世界で1200万本を売り上げるメガヒット作品になりました。派手な必殺技やペンキをぶちまける爽快感が子供たちを虜に!
第6位:ドラゴンクエストⅢ そして伝説へ・・・
|
大人気ドラゴンクエストシリーズの第三弾。過去のドラクエ主人公や物語の秘密が今作で明かされるとあって大注目され、社会現象にもなりました。ルイーダの酒場が初登場し、パーティ編成が自由になったり、転職させて職業ごとの適性を生かせるのも遊べるポイント!
第7位:大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL
|
大人気キャラクターたちを駆使して相手を場外に吹っ飛ばす、大乱闘スマッシュブラザーズの最新作です。上手く技が決まると一瞬ストップするといった演出が追加され、さらに爽快感アップ!ネットで世界中のユーザーと対戦できるのも人気のポイントです。キャラクターも大幅増加され、ダウンロードコンテンツで新たなキャラが追加されていくことにもゲームファンが大興奮!
第8位:クロノ・トリガー
|
ファイナルファンタジーの坂口博信氏、ドラゴンクエストの堀井雄二氏、ドラゴンボールの鳥山明氏によるドリームプロジェクト!大人気メーカーの垣根を超えたコラボに全ゲーマーが驚きました。主人公が未来の世界を滅ぼす元凶「ラヴォス」を倒すために、過去・現代・未来を行き来しながら冒険するRPGです。ドラゴンクエストとファイナルファンタジーの要素が混ざり合う世界観の夢のようなゲームと話題に!
第9位:ファイナルファンタジーX
|
プレイステーション2のソフトで歴代2位を誇る、国民的RPGファイナルファンタジーの10作目。大幅に進化したグラフィックとバトルシステムで、次世代のRPGとして世界中のファンを魅了しました。世界を救う使命を背負い、旅を続けるヒロインと、それを支える主人公の姿に涙する人続出!
第10位:スーパーマリオブラザーズ3
|
様々な変身マリオが登場する、スーパーマリオブラザーズの3作目。ヒットを支えた理由のひとつは豊富な裏ワザで、攻略本ブームの先駆けに。さらにクッパに7人の子分が登場し、それにより初めて各ワールドで異なるボスとの闘いが楽しめるようになりました。
テレビゲーム総選挙! 第11位 ~ 20位
- 第 11 位! ポケットモンスター ダイヤモンド・パール(ポケモン/2006年)
- 第 12 位! スーパーマリオカート(任天堂/1992年)
- 第 13 位! UNDERTALE(ハチノヨン/2017年)
- 第 14 位! ポケットモンスター ソード・シールド(ポケモン/2019年)
- 第 15 位! ドラゴンクエストⅣ(スクウェア・エニックス/1990年)
- 第 16 位! キングダムハーツⅡ(スクウェア・エニックス/2005年)
- 第 17 位! ゼルダの伝説 時のオカリナ(任天堂/1998年)
- 第 18 位! METAL GEAR SOLID3 SNAKE EATER(コナミ/2004年)
- 第 19 位! 幻想水滸伝Ⅱ(コナミ/1998年)
- 第 20 位! Minecraft(Mojang Studios/2011年)
第11位:ポケットモンスター ダイヤモンド・パール
|
究極のポケットモンスターと銘打たれ、これまでのポケモンの集大成として人気が沸騰したゲームです。ボクシング金メダリストの入江聖奈選手がドハマりしたと絶賛!発売から4日で158万本を売り上げ、ニンテンドーDSソフトで当時最速のミリオンセラーとなりました。
第12位:スーパーマリオカート
|
マリオシリーズの人気キャラがカートに乗って速さを競う、大人気レーシングゲーム!ショートカットやロケットスタートなど、色々な技が出来るのが魅力のひとつです。
第13位:UNDERTALE
|
RPGの概念を覆した、誰も倒さなくてもクリアできるゲーム。選択次第でストーリーが変化し、ゴールまでたどり着くことができる独特なロールプレイングゲームです。
ゲームBGMを担当していた人が作ったゲームなので、音楽がとにかくかっこいい!と若者を中心に人気となっています。
ゲームBGMを担当していた人が作ったゲームなので、音楽がとにかくかっこいい!と若者を中心に人気となっています。
第14位:ポケットモンスター ソード・シールド
|
広大な「ガラル」地方でポケモンマスターを目指すゲーム。さらにバトルも超絶進化し、ド派手な巨大化で対戦も激しくなりました。
第15位:ドラゴンクエストⅣ
|
ドラクエ1~3までのロト3部作とは異なる「天空シリーズ」の幕開けとなった作品。メインキャラが変わるオムニバスストーリーで、多種多様な仲間が最後に集結するのも魅力。武器屋のキャラ「トルネコ」は主人公に引けを取らない人気となり、その後スピンオフの「トルネコの大冒険」が発売されるほどに!
投稿者の声:
主人公以外のキャラがどんな生い立ちで集合してきたのかがわかるのが面白い👍
第16位:キングダムハーツⅡ
|
ディズニーとスクエア・エニックスによって生まれたコラボRPG第二弾!謎の集団”XⅢ機関”から世界を救う物語です。多くのファンが驚いたのは、パイレーツ・オブ・カリビアンの世界で海賊たちと闘えるようになったこと。さらにミッキーマウスのデビュー映画のワールドも登場し、当時にイラストや音質も再現されています。
第17位:ゼルダの伝説 時のオカリナ
|
ゼルダの伝説史上初の3Dマップを採用。アクションや謎解きが充実しているのも魅力です。今のゲーム業界のスタンダードとなる神システムとなる「Z注目(ロックオンシステム)」を取り入れたのも画期的でした。
第18位:METAL GEAR SOLID3 SNAKE EATER
|
敵地に単独潜入し、任務をこなすステルスアクションゲーム。最大の特徴は、アクションゲームなのに戦闘を避けて、敵に見つからずに隠れること。このゲーム性は日本のみならず世界中から高い評価を受けています。
第19位:幻想水滸伝Ⅱ
|
中國の歴史物語「水滸伝」がモチーフの王道ファンタジーRPG。泣けるストーリーとの声が多数。
第20位:Minecraft
|
最大の特徴は地球およそ8個分の広さを持つ3D空間に、ブロックを組んで「自分の世界」を作る創造性あふれるゲームです。
自分で考えることで、ブロックの世界にとどまらない「作る楽しさ」を味わえます。
自分で考えることで、ブロックの世界にとどまらない「作る楽しさ」を味わえます。
テレビゲーム総選挙! 第21位 ~ 30位
- 第 21 位! スプラトゥーン(任天堂/2015年)
- 第 22 位! とびだせ どうぶつの森(任天堂/2012年)
- 第 23 位! ファイアーエムブレム 風花雪月(任天堂/2019年)
- 第 24 位! ポケットモンスター 赤・緑(任天堂/1996年)
- 第 25 位! テトリス(Tetris Holding/1989年)
- 第 26 位! ポケットモンスター ブラック・ホワイト(ポケモン/2010年)
- 第 27 位! ドラゴンクエスト11 過ぎ去りし時を求めて(スクウェア・エニックス/2017年)
- 第 28 位! MOTHER2 ギーグの逆襲(任天堂/1994年)
- 第 29 位! 大神(カプコン/2006年)
- 第 30 位! Apex Legends(Electronic Arts/2019年)
第21位:スプラトゥーン
|
プレイヤーはマップ上の床や壁にインクをまき散らし、多く塗ったチームが勝利する陣取り合戦するゲーム。
投稿者の声:
水鉄砲やローラーなど武器がいっぱいあるのが楽しい👍
技術がなくても勝利に貢献できるシューティングゲームの革命👍
第22位:とびだせ どうぶつの森
|
自分が村長になり、色々な設備を建てたり条例も作れる、温かい世界観のゲームです。
第23位:ファイアーエムブレム 風花雪月
|
1990年から全17作続く大ヒットシリーズ。マス目状の戦場にキャラを配置するシミュレーション性とRPGのストーリー性も併せ持つ「シミュレーションRPG」の草分け的存在です。キャラの育成や交流、恋愛要素が入っていることが女性に人気に!
第24位:ポケットモンスター 赤・緑
ポケットモンスターシリーズの第一弾として登場。発売された1996年の当時画期的だったのが、友達と交換や対戦ができること!
第25位:テトリス
|
落ちてくるブロックを横一列に並べると消えるパズルゲーム。単純ながらも奥が深く、ハマる人が続出しました。ロシアの数学者がペントミノをゲーム化したのが始まりで、オープニング映像もロシアの大聖堂をイメージした建物が映っています。
第26位:ポケットモンスター ブラック・ホワイト
|
新種ポケモンが続々の完全新作!相手のポケモンが何をしてくるのか予想がつかないことにドキドキすると話題になりました。
第27位:ドラゴンクエスト11
|
ドラゴンクエスト30周年記念作品と銘打たれた今作は、過去作のオマージュを随所に取り入れたシリーズの集大成とも言える王道RPGとなっています。昔の復活の呪文が使えたり、キャラクターボイスが追加されるなど魅惑的な仕掛けが豊富です。
第28位:MOTHER2
ユーモアのある世界観が人気のゲーム。大乱闘スマッシュブラザーズのネスでおなじみの主人公が、地球侵略をもくろむギーグを倒しに行くロールプレイングゲーム。199x年が舞台となっているので、武器が剣ではなくバットやフライパンというのも斬新!
第29位:大神
|
伝説の大神「アマテラス」を操り、日本神話・民話・昔話をベースにした世界を冒険するアクションゲーム。ゲームの進め方も独創的なシステム「筆しらべ」を用い、和の世界観がとても美しいと人気!
第30位:Apex Legends
|
3人チーム×20組の合計60人の仲間で、最後の生き残りをかけて戦うバトルロイヤルゲームです。基本プレイが無料なので始めるハードルが低く、なおかつ様々なハードに対応しているので、若者の間で爆発的ヒットに!
テレビゲーム総選挙! 第31位 ~ 40位
- 第 31 位! タクティクスオウガ(スクウェア・エニックス/1995年)
- 第 32 位! バイオハザード(カプコン/1996年)
- 第 33 位! ファイナルファンタジーⅥ(スクウェア・エニックス/1994年)
- 第 34 位! ファイナルファンタジーⅤ(スクウェア・エニックス/1992年)
- 第 35 位! ゼノブレイド2(任天堂/2017年)
- 第 36 位! ポケットモンスター 金・銀(任天堂/1999年)
- 第 37 位! ファイナルファンタジーⅨ(スクウェア・エニックス/2000年)
- 第 38 位! ぷよぷよ(セガ/1992年)
- 第 39 位! DARK SOULS Ⅲ(フロム・ソフトウェア/2016年)
- 第 40 位! ゼノギアス(スクウェア・エニックス/1998年)
第31位:タクティクスオウガ
|
最大10名の部隊を編成し、高低差のあるフィールドを舞台に敵と戦うシミュレーションRPG。
第32位:バイオハザード
洋館を舞台に次々と襲い掛かるクリーチャーと闘いながら、謎解きやアイテムを駆使して脱出を目指すサバイバルホラーゲーム。これまでになかったリアルな恐怖が話題を呼び、100万本以上の大ヒット作品となりました。仲間由紀恵さんも大絶賛のゲームです。
第33位:ファイナルファンタジーⅥ
|
スーパーファミコンの性能を限界まで使った美しいドット絵、電子音で歌声を表現するなど、もはや芸術とも呼び声高い名作です。FFシリーズ最悪の敵と言われる「ケフカ」の笑い声は、憎たらしさを見事に表現しました。
第35位:ゼノブレイド2
|
43位にランクインしたゼノブレイドシリーズの続編です。
第36位:ポケットモンスター 金・銀
|
ポケットモンスター史上初のカラーになったゲーム。カラーになることでなかなか出会えない色違い激レアポケモンの発見ができることも人気の秘訣。遭遇した人は、「絶対に捕まえてやる!」とドキドキ感がたまらなかったのだそう。
第37位:ファイナルファンタジーⅨ
|
票を集めたのは、絵本のようなぬくもりのあるグラフィックとファンタジーを追求した世界観!デフォルメされたキャラクターたちが織り成すまるで映画のような美しいシーンに、プレイヤーを飽きさせない豊富なミニゲームも人気です。
第38位:ぷよぷよ
落ちてくる同じ色の「ぷよ」を4つ以上つなげて消すパズルゲーム。中でも多くのファンが魅了されたのが「連鎖」の爽快感!
第39位:DARK SOULS Ⅲ
|
ダンジョンを突き進み、最深部のボスを倒すアクションRPG。あまりの難しさについた異名が「死にゲー」。一瞬も気を抜けない緊張感と、クリアした時の達成感がやみつきになると話題!
第40位:ゼノギアス
|
主人公のフェイと少女エリーが人類や惑星消滅の危機に立ち向かう、SFがテーマのRPGです。
テレビゲーム総選挙! 第41位 ~ 50位
- 第 41 位! 桃太郎電鉄 ~昭和 平成 令和も定番!~(コナミ/2020年)
- 第 42 位! ペルソナ5(アトラス/2016年)
- 第 43 位! ゼノブレイド(任天堂/2010年)
- 第 44 位! ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族(スクウェア・エニックス/2012年)
- 第 45 位! 星のカービィ Wii(任天堂/2011年)
- 第 46 位! ドラゴンクエストⅡ(スクウェア・エニックス/1987年)
- 第 47 位! ファイナルファンタジー14(スクウェア・エニックス/2013年)
- 第 48 位! NieR:Automata(スクウェア・エニックス/2017年)
- 第 49 位! キングダム ハーツ(スクウェア・エニックス/2002年)
- 第 50 位! ポケットモンスター ルビー・サファイヤ(ポケモン/2002年)
第41位:桃太郎電鉄 ~昭和 平成 令和も定番!~
|
1988年に第一作目が発売されてから、今もなお人気が続くロングセラー作品。プレイヤーが鉄道会社の社長となり、サイコロをふって全国を回るすごろくゲームです。ご当地の物件や名所を購入して、日本一のお金持ちを目指します。お助けキャラや意地悪キャラによるアクシデントも楽しさのひとつです!
第42位:ペルソナ5
|
アニメ化や映画化もされた大人気RPGシリーズの5作目。ペルソナ(もう一人の自分)の能力に目覚めた主人公が昼は高校生、放課後は心の怪盗団として活躍する痛快RPGです。とにかくオシャレでハイクオリティなデザインに、戦闘BGMはボーカル入りで音楽ライブが開催されるほど人気!ストーリーやゲームデザインが世界中で評価され、「TheGameAwards2017」ではベストRPG賞を受賞しました。
第43位:ゼノブレイド
|
断崖絶壁や巨大な建築物など、見応えのロケーションが沢山あるのが特徴。一番の魅力は、生きた広い世界がそこにあること!
第44位:ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族
|
ドラゴンクエスト初のオンラインゲームとして登場!インターネットを通じて友達と一緒に冒険やバトルも可能になりました。これまでになかった世界観にファンも大興奮!
投稿者の声:
オンラインでドラクエ好きの人と一緒にプレイできるのが斬新👍
キャラの顔を自分好みに変えられるのが魅力的👍
第45位:星のカービィ Wii
|
様々なコピー能力を使って進む、横スクロールアクションゲームで人気の作品。コントローラーを振って行う「がんばり吸い込み」など、今までのカービィにはない動きも満載!
第46位:ドラゴンクエストⅡ
|
勇者が世界を救う、これぞドラクエという王道ストーリーに加えて、後のドラクエ作品に引き継がれる船による移動や旅の扉でのワープなどの新機能が追加された作品です。
第47位:ファイナルファンタジー14
|
ネットを通じて仲間と冒険するオンラインゲーム。世界中のプレイヤーと力を合わせて強大な敵に挑みます。バトル以外にも、一緒に釣りをしたり集合写真を撮ったりと、コミュニケーションを取るためのシステムが豊富です。
第48位:NieR:Automata
|
人類VS機械生命体の地球をかけたアクションRPG。シンプルな操作で、アクションが苦手な人でも遊びやすいのがポイントです。主人公の2Bが日本刀を手に戦う姿にグッと来たファンが続出!
第49位:キングダム ハーツ
ディズニーとスクエアエニックスによって生まれたアクションRPG。主人公の空が不思議の国のアリスやドナルドダックなどとディズニー映画のワールドを冒険します。ディズニーのキャラとファイナルファンタジーの主人公たちが闘う貴重なシーンも話題に!
投稿者の声:
主人公とドナルドダックたちが同じ世界でしゃべってるのが面白い👍
宇多田ヒカルの主題歌も素敵👍
第50位:ポケットモンスター ルビー・サファイヤ
|
このシリーズから新しいポケモンが一気に135種類も増えました。今でもポケモンファンから人気の高い「レックウザ」や「サーナイト」、「メタグロス」などのポケモンが登場したのもこのシリーズからです。
↓↓↓お菓子総選挙2020結果!国民1万4千人が選ぶベスト30!↓↓↓
2020年7月20日のテレビ朝日系『国民1万4千人がガチで投票!お菓子総選挙』で放送された「日本人に愛されるお菓子ランキング...
テレビゲーム総選挙! 第51位 ~ 60位
- 第 51 位! ファイナルファンタジーⅣ(スクウェア・エニックス/1991年)
- 第 52 位! ゼルダの伝説(任天堂/1986年)
- 第 53 位! テイルズ オブ ジ アビス(バンダイナムコ/2005年)
- 第 54 位! ドラゴンクエストⅧ 空と海と大地と呪われし姫君(スクウェア・エニックス/2004年)
- 第 55 位! 妖怪ウォッチ2(レベルファイブ/2014年)
- 第 56 位! スーパーマリオギャラクシー(任天堂/2007年)
- 第 57 位! スーパードンキーコング(任天堂/1994年)
- 第 58 位! どうぶつの森(2001年/任天堂)
- 第 59 位! Dead by Daylight(3goo/2016年)
- 第 60 位! ポケットモンスター ブラック2・ホワイト2(ポケモン/2012年)
第51位:ファイナルファンタジーⅣ
|
これまでと比べて個性豊かなキャラクター群が際立ち、恋愛や信頼と裏切りなどの、涙なしには語れないドラマチックなストーリーにファンが夢中になりました。使用されるBGMが小学生の音楽の教科書に載るなど、音楽要素も魅力満載!
第52位:ゼルダの伝説
|
主人公がさらわれたゼルダ姫を助けるために冒険に出る「ゼルダの伝説」の初代です。武器や防具を探してパワーアップしていく、アクションRPGというジャンルの草分け的ゲームとなりました。
第54位:ドラゴンクエストⅧ
|
ドラゴンクエストシリーズの中でも革新的となった美しい3D グラフィックが話題の作品です。
第55位:妖怪ウォッチ2
|
妖怪が見える不思議な時計「妖怪ウォッチ」を使い、様々な事件を解決していくロールプレイングゲーム。3DSならではのタッチペンを使って妖怪の友達を作ります。アニメも大ブームとなった妖怪ウォッチのゲームです。
第56位:スーパーマリオギャラクシー
|
冒険の舞台は宇宙にある様々な星。クッパにさらわれたピーチ姫を助けに行きます。Wiiならではの操作でヌンチャクやリモコンを使ってマリオを操作できることや、新感覚の3Dマリオが話題に!
第57位:スーパードンキーコング
|
任天堂の人気キャラクター、ドンキーコングたちがバナナ泥棒団のクレムリンたちに挑むアクションゲームです。スーパーファミコンの中では最高峰のグラフィックでした。
投稿者の声:
このソフトの鮮やかさだけは群を抜いていた👍
第58位:どうぶつの森
|
2001年発売、動物の森シリーズの記念すべき1作目!当時ファンを魅了したのは、エンディングがないこと。定められたゴールがないため、住人たちが自由に生活でき、自分でやめなければずっと遊べるゲームです。優しい世界観が、疲れた現代人の癒しになったのかも…?
第59位:Dead by Daylight
|
全世界を震撼させるホラーサバイバルゲーム。
テレビゲーム総選挙! 第61位 ~ 70位
- 第 61 位! ニンテンドウオールスター!大乱闘スマッシュブラザーズ(任天堂/1999年)
- 第 62 位! ゼビウス(バンダイナムコ/1984年)
- 第 63 位! ファイナルファンタジーⅢ(スクウェア/1990年)
- 第 64 位! ポケットモンスター ハートゴールド・ソウルシルバー(ポケモン/2009年)
- 第 65 位! 幻想水滸伝(コナミ/1995年)
- 第 66 位! Ghost of Tsushima(ソニー/2020年)
- 第 67 位! Bloodborne(ソニー/2015年)
- 第 68 位! ポケットモンスター X・Y(ポケモン/2013年)
- 第 69 位! スーパーマリオRPG(任天堂/1996年)
- 第 70 位! モンスターハンター:ワールド(カプコン/2018年)
第61位:ニンテンドウオールスター!大乱闘スマッシュブラザーズ
|
ルールはいたってシンプル、対戦相手に攻撃してダメージを蓄積し、相手を場外に吹っ飛ばすゲームです。2人対戦が一般的だった格闘ゲームで4人同時にできるようになり話題に。全世界で555万本を販売した大ヒット商品です。任天堂のキャラが大集結したことも、子供たちを大興奮させることとなりました。
第62位:ゼビウス
|
1984年発売、戦闘機ソルバルウを操り、ゼビウス軍と闘うゲームです。1983年にアーケードゲームとして登場すると爆発的人気に!対空中と対地上を撃ち分けるなど、当時としては真新しいシューティングゲームになりました。
第63位:ファイナルファンタジーⅢ
|
世界の闇を祓うため、「光の戦士」として旅にでるRPG。最先端の映像技術と独特の世界観で世界中のファンから高い評価を得ているファイナルファンタジーシリーズです。マヂカルラブリーの野田クリステルさんはこのゲームに影響を受けて、芸名をつけたのだとか…。
第64位:ポケットモンスター ハートゴールド・ソウルシルバー
|
このゲームの10年前に発売された金・銀をリメイクし、グラフィックを大幅に向上して登場したゲームです。
第65位:幻想水滸伝
中国三大奇書の水滸伝をモチーフにしたRPG。最大の魅力はともに戦う仲間たちの多彩さで、その数はなんと108人!
第66位:Ghost of Tsushima
|
舞台は長崎県対馬、鎌倉時代の元寇(モンゴル襲来)がモチーフとなったゲームです。モンゴル帝国の襲来から日本を守る、圧倒的な映像美が特徴の時代劇アクションアドベンチャー。黒沢映画を愛する米国チームが制作し、実際の対馬を思わせる地形や建造物も数多く登場します。
第67位:Bloodborne
|
第69位:スーパーマリオRPG
|
1996年発売。単純なRPGではなく、アクションゲームの要素も多いのが楽しめる!マリオの軽快なアクションと人気RPGがコラボした初のロールプレイングゲームです。
投稿者の声:
スクエアと任天堂が組んだのがビックリ!👍
ラスボスの音楽がファイナルファンタジーのBGMでテンションが上がる!👍
第70位:モンスターハンター:ワールド
|
仲間と協力して強大なモンスターを狩るハンティングアクション。ウロコの一枚一枚にまでこだわった圧倒的質感がすごいと話題のゲームです。
投稿者の声:
発売当初から比べると映像の進化がすごい!👍
モンスターの解像度や動き、生態などもリアル👍
テレビゲーム総選挙! 第71位 ~ 100位
そういえば27日にテレビゲーム総選挙の発表があるみたいです!先日71位〜100位が発表されました!
これ恐ろしいのが大半のゲームが何らかの形でスマブラSPと関係しているという…やっぱ桜井さんすげぇな…みなさんのお気に入りのゲームはありましたか? pic.twitter.com/Dq4QoPArhf
— スバル (@niji_subaru) December 17, 2021
71位:ドクターマリオ
72位:星のカービィ スーパーデラックス
73位:グランツーリスモ4
74位:大乱闘スマッシュブラザーズX
75位:おいでよ どうぶつの森
76位:カービィのエアライド
77位:マリオカートWii
78位:信長の野望・全国版
79位:METAL GEAR SOLID
80位:ゼルダの伝説 ムジュラの仮面
81位:ドラゴンクエストビルダーズ2 破壊王シドーとからっぽの島
82位:聖剣伝説 レジェンドオブマナ
83位:ドラゴンクエストVII エデンの戦士たち
84位:ファイナルファンタジーXI
85位:ドラゴンクエストVI 幻の大地
86位:モンスターハンター
87位:モンスターハンターダブルクロス
88位:ゼルダの伝説 スカイウォードソード
89位:スーパーマリオギャラクシー2
90位:ファイナルファンタジーVIII
91位:ストリートファイター2
92位:モンスターハンター4G
93位:ペルソナ5 ザ・ロイヤル
94位:ファイアーエムブレム 聖戦の系譜
95位:MOTHER
96位:三國志
97位:スーパーマリオワールド
98位:ペルソナ4
99位:ポケットモンスター プラチナ
100位:ペルソナ3
72位:星のカービィ スーパーデラックス
73位:グランツーリスモ4
74位:大乱闘スマッシュブラザーズX
75位:おいでよ どうぶつの森
76位:カービィのエアライド
77位:マリオカートWii
78位:信長の野望・全国版
79位:METAL GEAR SOLID
80位:ゼルダの伝説 ムジュラの仮面
81位:ドラゴンクエストビルダーズ2 破壊王シドーとからっぽの島
82位:聖剣伝説 レジェンドオブマナ
83位:ドラゴンクエストVII エデンの戦士たち
84位:ファイナルファンタジーXI
85位:ドラゴンクエストVI 幻の大地
86位:モンスターハンター
87位:モンスターハンターダブルクロス
88位:ゼルダの伝説 スカイウォードソード
89位:スーパーマリオギャラクシー2
90位:ファイナルファンタジーVIII
91位:ストリートファイター2
92位:モンスターハンター4G
93位:ペルソナ5 ザ・ロイヤル
94位:ファイアーエムブレム 聖戦の系譜
95位:MOTHER
96位:三國志
97位:スーパーマリオワールド
98位:ペルソナ4
99位:ポケットモンスター プラチナ
100位:ペルソナ3
最新ランキング記事
- 冷凍チャーハンひたすら試してランキング! 【最新ランキング!】
- ウェットティッシュひたすら試してランキング! 【超人気!】
- プロ絶賛!冷やし中華ランキング!
- 串カツ田中オススメメニューTOP10
↓↓↓お菓子総選挙2020結果!国民1万4千人が選ぶベスト30!↓↓↓
2020年7月20日のテレビ朝日系『国民1万4千人がガチで投票!お菓子総選挙』で放送された「日本人に愛されるお菓子ランキング...
最新ランキング記事
- 冷凍チャーハンひたすら試してランキング! 【最新ランキング!】
- ウェットティッシュひたすら試してランキング! 【超人気!】
- プロ絶賛!冷やし中華ランキング!
- 串カツ田中オススメメニューTOP10
まとめ
最後まで読んでいただきありがとうございます。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
ぜひ参考にしてみてくださいね。
国民5万人がガチ投票!テレビゲーム総選挙
放送局:テレビ朝日系列
放送日時:2021年12月27日19:00~21:48
出演者:
MC:爆笑問題(太田光、田中裕二)、ウエンツ瑛士
スペシャルプレゼンター:沢村一樹
ゲスト:浅利陽介、有野晋哉、伊集院光、入江聖奈、大橋和也、賀喜遥香、田中卓志
番組ホームページ:https://www.tv-asahi.co.jp/tvgame_sousenkyo/
放送局:テレビ朝日系列
放送日時:2021年12月27日19:00~21:48
出演者:
MC:爆笑問題(太田光、田中裕二)、ウエンツ瑛士
スペシャルプレゼンター:沢村一樹
ゲスト:浅利陽介、有野晋哉、伊集院光、入江聖奈、大橋和也、賀喜遥香、田中卓志
番組ホームページ:https://www.tv-asahi.co.jp/tvgame_sousenkyo/