
2022年1月19日の『NHKあさイチ』~みんな!ゴハンだよ~で放送された、「豚肉と白菜のあんかけチャーハン」のレシピ・作り方をご紹介します。
教えてくれたのは料理研究家の藤井恵さん。旬の白菜をたっぷり使った、体あったまるあんかけ炒飯。塩こうじが味の決め手です!
豚肉と白菜のあんかけチャーハンのレシピ
料理研究家で管理栄養士の藤井恵さんが教えてくれたのは、白菜と豚肉を使って、塩麹が決め手のあんかけチャーハンです。
塩麹で豚肉に下味をつけてうま味抜群!白菜の芯を細かく刻んでご飯に混ぜて、ヘルシーな低糖質チャーハンの作り方です。
白菜 | 200g | 細ネギ | 6本 | 卵 | 2個 | 塩こうじ | 小さじ1 | サラダ油 | 大さじ2 | 温かいご飯 | 200g | 黒コショウ | 適量 | 水 | 250㏄ | ごま油 | 小さじ1 |
豚切り落とし肉 | 100g | 塩麹 | 大さじ1.5 | すりおろししょうが | 1片分 |
片栗粉 | 大さじ1 | 水 | 大さじ2 |
- 豚肉は食べやすい大きさにちぎり、ボウルに入れる。塩こうじ、おろし生姜を入れて、よく揉み込む。汁気がなくなるまで揉み込むことで、味がしみこみ柔らかさが増します。
- 白菜は横半分に切って葉と芯を分ける。葉の部分は3cm四方、芯の部分はみじん切りにする。
- 細ネギは小口切りにする。根元側は炒め用、葉先側は仕上げに散らします。
- ボウルに卵を割り入れて溶き、塩こうじ、細ねぎの根元側を加えて混ぜる。
- フライパンを強めの中火にかけ、みじん切りにした白菜を炒める。最初に乾煎りして水分を飛ばすことで、うま味が凝縮され、ご飯とのなじみも良くなります。
- 白菜が透き通ってきたら一度取り出す。
- フライパンを軽く拭いて、強めの中火でサラダ油を熱し、溶き卵を加えてひと混ぜする。すぐにご飯を加えて切るように混ぜる。炒めた白菜を戻し入れ、ぱらりとするまで炒める。
- チャーハンをお椀などに入れて形を整えてから、お皿に取り出す。
- 同じフライパンで餡を作る。強めの中火で豚肉を炒める。色が変わったら、白菜の葉を加え、軽く炒める。
- こしょうを多めに振り、水を加えて、白菜がしんなりするまで2~3分煮る。味見をして、薄いようなら塩こうじで調えます。
- 火を止めて、水溶き片栗粉を加えて混ぜる。とろみがついたら再び火にかけ、しっかり煮立たせる。仕上げにごま油を回しかけ、火を止める。
- チャーハンの上にあんをたっぷりかける。細ねぎの葉先をかけたら、完成です。
- アレンジ自在!魔法の塩肉じゃが & ナスのピリ辛中華サラダ 【最新レシピ!】
- 簡単朝食メニュー!時短・西京焼き/万能ひじき煮 など
- 初心者向け超簡単レシピ!炊飯器ちらし寿司/揚げない竜田揚げ など
- 初心者向け超簡単レシピ!とんかつ/ハンバーグ/うずら味玉 など 【超人気!】
藤井恵さんのプロフィールと著書
料理研究家。大学在学中からテレビ番組の料理アシスタントを務める。大学卒業と同時に結婚し、専業主婦と子育てに専念したのちテレビのフードコーディネーターを担当。雑誌、書籍、新聞、イベントなど活動は多岐にわたる。藤井恵さんオフィシャルサイト
【藤井恵さんの著書】
- アレンジ自在!魔法の塩肉じゃが & ナスのピリ辛中華サラダ 【最新レシピ!】
- 簡単朝食メニュー!時短・西京焼き/万能ひじき煮 など
- 初心者向け超簡単レシピ!炊飯器ちらし寿司/揚げない竜田揚げ など
- 初心者向け超簡単レシピ!とんかつ/ハンバーグ/うずら味玉 など 【超人気!】
藤井恵さんの人気レシピ
【表示順】:人気順 :日付順
とろ~り半熟!味付けたまご
2020-06-08 (公開) / 2021-09-28 (更新)
ラーメン屋さんで食べるような半熟味付けたまごの作り方です。漬け汁はだし、みりん、しょうゆだけ。シンプルだけど、味わい深いお店の味に仕上がります。ラーメンのトッピングはもちろん、お酒のおともにもオススメですよ。
【材料】
卵、だし、みりん、しょうゆ
冷凍ひき肉シート
2020-03-03 (公開) / 2021-09-28 (更新)
2020年3月3日のNHK『あさイチ』~クイズとくもり~で放送された「冷凍下味ひき肉シート」の作り方をご紹介します。今日のテーマは「ひき肉の底力」!料理研究家の藤井恵さんが考案されたレシピで、味付けして保存袋に入れ、冷凍しておくだけで何にでも使える万能調味料に!安くて便利なひき肉を絶品料理に大変身!
【材料】
合いびき肉、トマトピューレ、たまねぎ、にんじん、セロリ、塩、こしょう、赤ワイン、鶏ひき肉、すりおろし生姜、酒、塩 、片栗粉、豚ひき肉、しょうが、にんにく、みそ、オイスターソース、豆板醤、かたくり粉
干し芋ヨーグルト
2022-05-24 (公開)
浅野ゆう子さんが大好きな“干し芋”を使った簡単レシピを、藤井恵さんが教えてくれました。
ヨーグルトと合わせて腸活にも!つけおきで簡単ヘルシースイーツの作り方です。
【材料】
干し芋、プレーンヨーグルト
塩肉じゃが
2022-05-24 (公開)
藤井恵さんが教えてくれたのは、味が7変化する魔法の万能肉じゃがの作り方です。
フライパンで15分!時短で作る絶品肉じゃがの作り方です。
野菜からいためることで、めんとりなしでも煮崩れなしで仕上げます♪
【材料】
牛肉切り落とし、にんじん、じゃがいも、たまねぎ、アスパラ、水、みりん、酒、塩
あさイチの人気レシピ動画
【表示順】:人気順 :日付順
厚焼き餅パンケーキ
2019-12-17 (公開) / 2020-11-03 (更新)
あさイチで話題になった餅入りふっくらパンケーキの作り方です。料理研究家のタケムラダイさんが考案されたレシピで、お餅を生地に入れることでもっちり&ふんわりした食感に仕上がります。
【材料】
切り餅、ホットケーキミックス、牛乳、卵、メイプルシロップ、バター
煮あずき
2020-12-01 (公開) / 2020-12-02 (更新)
あずきを煮る前に乾煎りすることで、苦味が出にくくなる裏ワザです。
また、あずきのちょうど2倍の量の水で煮ることで、余分な煮汁が残らず、ポリフェノールを逃がさずに全部食べることができます。
【材料】
あずき、水
キャロットラペ
2020-11-06 (公開) / 2020-11-10 (更新)
2020年11月6日の『NHKあさイチ』で放送されたタサン志麻さんの「キャロットラペ」のレシピと作り方をご紹介します。ニンジンを千切りにして塩もみし、オリーブオイルやレモン汁で和えたお手軽副菜。短時間で多くの料理を作り、そのどれもが本格的で美味しいと話題になり、予約が取れない伝説の家政婦と呼ばれる志麻さんの簡単レシピ
【材料】
にんじん、塩、レモン汁、オリーブオイル、すりおろしにんにく、砂糖、ナンプラー、クミンシード/クミンパウダー
鶏もも肉のパリパリソテー、トマト&レモンソース
2019-09-10 (公開) / 2020-05-27 (更新)
2019年9月10日のNHK『あさイチ』~ハレトケキッチン~で放送された阿部サダヲさんのリクエスト料理「鶏もも肉のパリパリソテー、トマト&レモンソース」の作り方をご紹介します。教えてくれたのはフレンチシェフの秋元さくらさん。パリッと焼き上げたチキンソテーに、爽やかなレモンソースでさっぱりといただけます。パリパリチキン
実際に食べてみたら…鶏の皮がほんとにパリパリで、とっても美味しかったです。トマトソースは肉汁以外に塩分を使っていないのですが、お肉が結構しっかり味がついているのでちょうど良い塩加減でした。
【材料】
鶏もも肉、塩、オリーブ油、にんにく、ローズマリー、じゃがいも、クレソン、ニンニク、トマト、肉汁、レモン汁
万能しらすソース
2021-04-06 (公開)
毎日のランチが簡単になる、万能しらすオイル!
【材料】
清潔な保存瓶、しらす、ニンニク、みりん、薄口しょうゆ、塩、こしょう、サラダ油、オリーブオイル
万能むね肉
2021-02-09 (公開)
家庭料理研究家の奥薗壽子さんが教えてくれたのは、片栗粉を使った胸肉をジューシーにするテクニック!
パサつきがちなむね肉の水分を片栗粉で閉じ込め、しっとり柔らかく食べられる、万能むね肉の作り方です。
【材料】
鶏むね肉、塩、オリーブオイル、片栗粉
チヂミ風冷凍ご飯お焼き
2021-02-01 (公開)
冷凍ご飯を活かした、チヂミ風のおやきです。調理の使うので、熱々ではなく6割程度に解凍するのがポイント。
使う野菜は、家にあるものでなんでもOK!
【材料】
冷凍ご飯、小ネギ、さくらえび、かつお節、片栗粉、水、ごま油、しょうゆ、砂糖、酢、白すりごま
ガリごぼう
2021-01-13 (公開)
行列ができる天丼店「金子半之助」の人気メニューの再現レシピです。
【材料】
ごぼう、市販のガリ、ごま、薄口しょうゆ、みりん、砂糖、刻み昆布
最後まで読んでいただきありがとうございます。
ぜひ参考にしてみてくださいね。
あさイチ(2022/1/19)
放送局:NHK
月~金曜8時15分~9時55分
出演者:博多華丸大吉、鈴木奈穂子、渡辺江里子(阿佐ヶ谷姉妹) 他
コメントを書く