
2021年10月12日の日本テレビ系『ヒルナンデス!』で放送された、「冷凍食品の3大トレンド」をご紹介します。
冷凍食品ジャーナリストの山本純子さんが教える最新の冷凍食品が続々登場!料理研究家のぐっち夫妻も絶賛のアレンジレシピも!
冷凍食品の3大トレンド
冷凍食品の概念を覆すハイクオリティ冷食
明洞で食べた参鶏湯(Z’sMENU)
入っている大ぶりのもも肉は、独自のプログラムで育てた赤鶏を一定期間低温熟成することでうま味成分を引き出しジューシーに仕上げた物を使っています。
鶏肉の他にアワビも入ってスープにしっかり味が染み、本場にも負けない味わいを実現しています。
魅惑のプレート四川三昧(ニップン)
在宅勤務中につき、これからニップンの今春の新製品「魅惑のプレート四川三昧」をチンします。でかい。 pic.twitter.com/8KyMm4v3eI
— T. Hashimoto (@biotit) May 26, 2021
数種類の香辛料をブレンドし、香味油を加えて味に変化をつけた汁なし担々麺に、豆板醤をつかい旨辛に仕上げた麻婆豆腐、唐辛子、甘酢、ごま油で味付けした中華風のから揚げなど、味も本格的なメニューが楽しめます。
忙しい時に便利なラクうま食材
パパっとできるお魚おかず骨取りあじ(トップバリュ)
トップバリュの冷凍の骨取りあじ使ってみましたがとても美味しかったです!!! pic.twitter.com/1HYVDCmHsm
— ゆねこ (@miyama3_2yuneko) August 7, 2021
打ち粉を打ってあるので、卵をくぐらせてパン粉をふってあげれば、わずか8分でアジフライが調理できます。
<ぐっち夫妻の簡単アレンジ!あじのみぞれ煮>
パパッとできるお魚おかず あじ | 1袋 | 大根おろし | 1/4本 | ポン酢 | 大さじ4 | 大葉 | 3枚 | 生姜 | 小さじ1/3 |
- 油をひいたフライパンであじを2~3分焼く。
- 両面に焼き色がついたらぽん酢、大根おろし、生姜を加える。
- 水分がなくなるまで煮詰めたらお皿に盛り付ける。大葉を飾ったら完成です。
うらごしじゃがいも(トップバリュ)
離乳食に便利だったから買ってしまった☺️
トップバリュのうらごしじゃがいもを買ってしまった😊💕#離乳食後期 #トップバリュ #離乳食 pic.twitter.com/Z7rYBQAOrl
— やさいさん (@Greenonion1125) July 1, 2020
じゃがいもだけで作られているので、離乳食にもピッタリです。
<ぐっち夫妻の簡単アレンジ!フライパンでホットサンド>
うらごしじゃがいも | 6個 | パン(6枚切り) | 2枚 | スライスチーズ | 2枚 | ベーコン | 2枚 | バター | 1片 | 塩 | 少々 | こしょう | 少々 | カレー粉 | 少々 |
- 電子レンジで解凍したじゃがいもに、塩コショウ、カレー粉を入れて混ぜる。
- 食パンに2枚にそれぞれチーズ、ベーコンを乗せ、ベーコンにじゃがいもを塗る。
- 2枚を合わせてフライパンに乗せ、上にアルミホイルを被せ、上からフライパンなどを乗せて重石をする。
- 片面40秒ずつ焼いたら完成です。
ピリ辛肉そぼろ(ニチレイ)
またまた便利なもの発見です!
豆板醤入ピリ辛肉そぼろの冷凍タイプすご〜、豆腐混ぜると麻婆豆腐
半熟卵と一緒にご飯に乗せると丼中華麺に乗せると坦々麺
便利ですよね#ニチレイ#ピリ辛肉そぼろ pic.twitter.com/bN7EV9taYz— 上野千賀(ちかねえ)/TV東京ソレダメに出演5月12日18時25分 (@dfvuechii4444) August 7, 2021
お子さん喜ぶ!あえて手間をかける冷凍食品
ムーンライトクッキー生地(森永製菓)
森永のムーンライトクッキー生地を切って焼きました。(丸めるのが面倒だったので、切りっぱなし)
素直なアイスボックスクッキーっぽい感じ。
これからお茶用意します。 pic.twitter.com/uX4u5X9TGJ— ヒサミ (@hisami8080) September 21, 2021
オーマイ生パスタシート(ニップン)
|
極太パスタを作るも良し、切り抜いて自分好みのアレンジメニューを作るも良しの食材です。モチモチ食感のヒミツはデュラム小麦と国産小麦を塩と水だけで練り上げたこと!冷凍食品だからこそ出来立ての食感をお家で味わうことができます。
ヒルナンデスの最新レシピ
【表示順】:人気順 :日付順
レンジで豚バラ大根
2021-11-29 (公開)
調理時間たった15分!レンチンだけで味しみしみの豚バラ大根をつくる方法です。
素材を柔らかくする効果と、他の調味料の味を染み込みやすくする効果がある「お酒」と合わせて、大根をレンジで加熱することで、鍋を使わずに大根の下茹でができます。
黄金比率柄で調味料がブレンドされた麺つゆを使って、味付けも簡単。一人前約202円のお手軽&絶品メニューです。
【材料】
大根、酒、豚バラ肉、めんつゆ、ごま油
甘辛ごまスティックチキン
2022-01-27 (公開)
子どもが大好きなメニューを、格安なむね肉を使って代用します。
甘辛な味付けで、ご飯が進む絶品おかずの作り方!
一人前130円で、もう一品にピッタリのメニューです。
【材料】
鶏むね肉、白いりごま、片栗粉、サラダ油、酒、マヨネーズ、おろしにんにく、塩、こしょう、しょうゆ、みりん、砂糖
白菜コールスロー
2021-11-29 (公開)
冬野菜を使った絶品レシピ2品目は、冬になって甘味を増した白菜を使ったコールスローサラダです。
旬の甘い白菜を使ったコールスローは、中毒性があって一瞬でなくなると、リュウジさんイチ押しの絶品メニューの作り方です。
【材料】
白菜、塩、白だし、マヨネーズ、黒コショウ、おろしにんにく、すりごま、ベーコン
ポパイサラダ
2021-11-29 (公開)
リュウジさんが教えてくれた、冬野菜を使った絶品レシピ1品目は、まるでデパ地下にあるようなちょっとリッチなほうれん草のサラダです。
旬のほうれん草の柔らかさと甘みを、生でダイレクトに味わうヘルシーメニューです。
【材料】
ほうれん草 、ベーコン、にんにく、オリーブオイル、コンソメ、塩、コショウ、レモン汁、ピーナツ
夏野菜の梅シロップ漬け
2022-08-09 (公開)
藤井恵さんが教えてくれたのは、手作りの梅シロップを作る人にオススメのサッパリ夏レシピです。
お好きな夏野菜を使って、梅シロップと調味料と漬け込むだけ!
お粥にのせたり、漬け汁を餃子のタレに混ぜるのもオススメです。
【材料】
ニンニク、青唐辛子、みょうが、新生姜、新玉ねぎ、醤油、水、酢、砂糖、梅シロップ、青じそ、炒りごま
納豆昆布のだし風おかず
2022-08-09 (公開)
藤井恵さんのオススメ食材、粘りの強い“納豆昆布”を使った夏バテ解消の絶品おかずです。
栄養豊富でサッパリと、暑い夏にピッタリの食材を使った、山形の“だし”風の万能メニューの作り方です。
ご飯に合わせたり、冷奴にかけたり夏にピッタリ♪
藤井さんオススメのアレンジは、細めのパスタにのせてオリーブオイルをかける、超お手軽冷製パスタです!
【材料】
納豆昆布、オクラ、青じそ、炒りごま、めんつゆ、だし
そうめんチャンプルー
2022-08-09 (公開)
藤井恵さんが教えてくれたのは、失敗しな“ゆでない”そうめんちゃんチャンプルーです。
ゆでずに蒸らすことでデンプンを流出させず、卵とマヨネーズを絡ませることで、べちゃべちゃさせずに仕上げます。
時間が経ってもべたつかないのでお弁当にもOK!お好きな具材を使ってアレンジも自在です。
【材料】
そうめん、ちりめんじゃこ、にら、塩、ごま油、卵、マヨネーズ
どら焼きマリトッツォ
2022-08-04 (公開)
見た目も可愛くてボリューム満点のスイーツ!
市販のどら焼きの皮に練乳入りのホイップクリーム、あんこを挟んだ和風マリトッツォです。
【材料】
どら焼きの生地、生クリーム、練乳、粒あん
最後まで読んでいただきありがとうございます。
ぜひ参考にしてみてくださいね。
ヒルナンデス!(2021/10/12)
放送局:日本テレビ系列
月~金曜11時55分~13時55分
出演者:南原清隆、滝菜月、篠原光、いとうあさこ、佐藤栞里、八乙女光・有岡大貴(Hey!Say!JUMP)、長田庄平・松尾駿(チョコレートプラネット) 他
コメントを書く