
2021年9月29日の日本テレビ系『ヒルナンデス!』で放送された、「鯖(さば)&鮭(サケ)を使った絶品料理」をご紹介します。
今日のヒルナンデスはライバル食材 徹底討論~サバVSサケ編~!スーパー家政婦のマコさん、低温調理研究家の水島弘史さん、管理栄養士の渥美まゆ美さん、時短料理研究家の長田知恵さん、料理研究家の高羽ゆきさんら5名が自慢のサバ&サケ料理で対決です!
ライバル食材徹底討論!鯖VS鮭の絶品アレンジレシピ
サバのヨーグルトフライ
2021-09-29 (公開) / 2022-05-19 (更新)
家政婦makoさんが教えてくれたサバレシピ2品目は、衣とソースにヨーグルトを使って低カロリーで腸活にもなる時短サバフライです。
ヨーグルトの乳酸菌の働きでサバの繊維がほぐれ、しっとりフワフワのサバのフライの作り方です。
【材料】
塩サバ、ヨーグルト、小麦粉、パン粉、油、ゆで卵、鶏がらスープ、塩コショウ、玉ねぎみじん切り、乾燥パセリ
サケのふわふわ豆腐シュウマイ
2021-09-29 (公開) / 2022-05-12 (更新)
作り置きできる時短レシピが満載の「つきの家族食堂」でベストセラー!コスパ抜群の時短レシピが得意な長田知恵さんが教えてくれたのは、レンジで作る鮭の焼売です。
豚ひき肉の代わりに鮭フレークをそのまま使って時短!豆腐でフワフワのヘルシーシュウマイの作り方です。
【材料】
サケフレーク、木綿豆腐、シュウマイの皮、キャベツ、みそ、片栗粉、ショウガチューブ、水
サバ缶のキッシュ風トースト
2021-09-29 (公開) / 2022-05-18 (更新)
レシピ本の出版部数は36万部!ヒルナンデスではおなじみスーパー家政婦makoさんが教えてくれたのは、良質なタンパク質が豊富で手軽に使えるサバ缶を使った時短レシピです。
調理時間5分で火を使わず、材料を流し込んだ食パンをトーストするだけの簡単キッシュ!忙しい朝でも優雅な気持ちになれるオススメ朝食メニューです。
【材料】
コショウ、乾燥パセリ、厚切り食パン、サバの水煮缶、パプリカ、卵、牛乳、ピザ用チーズ、コンソメ
サケとレモンのチーズアヒージョ
2021-09-29 (公開) / 2022-05-27 (更新)
愛知産の魚にこだわって、美容と健康にいいレシピを開発する愛知のおさかなコンシェルジュ!料理研究家の高羽ゆきさんが教えてくれたのは、鮭のアヒージョです。
美容と健康によくスーパーフードとも呼ばれるアスタキサンチンや、コラーゲンが豊富で、疲労回復や美肌効果が期待できる鮭を使い、さらに抗酸化作用がUPするレモンと合わせた女性にオススメのヘルシーメニューです。
【材料】
サケの切り身、塩、レモン汁、ニンニク、カマンベールチーズ、オリーブオイル、ディル、黒コショウ
サバのソテー 黒コショウ風味のバルサミコクリームソース
2021-09-29 (公開) / 2022-05-17 (更新)
独自の科学的理論にもとづき、常識にとらわれない料理を作り出す、弱火調理研究家の水島弘史さんが教えてくれたのは、外はパリパリ中はジューシーな、さばを使ったフレンチ風サバソテーです。
【材料】
サバ切り身、ふり塩、オリーブオイル、コショウ、砂糖、生クリーム、粗びき黒コショウ、バルサミコビネガー、無塩バター
サケのあら汁風
2021-09-29 (公開) / 2022-05-27 (更新)
レストランやコンビニのレシピ開発も担当!健康レシピのプロ 管理栄養士の渥美まゆ美さんが教えてくれたのは、値段もお手頃で、肉厚のサケを骨ごと食べられるサケ缶を使った簡単あら汁です。
サバ缶の3倍以上、1缶当たり約1200㎎のカルシウムが含まれるサケ缶を丸ごと使って、カルシウムを効率よく摂取できるあら汁は、手間もなく時短で作れるヘルシーメニューです。
【材料】
サケ缶、大根、ニンジン、だし汁、牛乳、みそ、モロヘイヤ、青ネギ
ヒルナンデスの人気レシピ
【表示順】:人気順 :日付順
レンジで豚バラ大根
2021-11-29 (公開)
調理時間たった15分!レンチンだけで味しみしみの豚バラ大根をつくる方法です。
素材を柔らかくする効果と、他の調味料の味を染み込みやすくする効果がある「お酒」と合わせて、大根をレンジで加熱することで、鍋を使わずに大根の下茹でができます。
黄金比率柄で調味料がブレンドされた麺つゆを使って、味付けも簡単。一人前約202円のお手軽&絶品メニューです。
【材料】
大根、酒、豚バラ肉、めんつゆ、ごま油
甘辛ごまスティックチキン
2022-01-27 (公開)
子どもが大好きなメニューを、格安なむね肉を使って代用します。
甘辛な味付けで、ご飯が進む絶品おかずの作り方!
一人前130円で、もう一品にピッタリのメニューです。
【材料】
鶏むね肉、白いりごま、片栗粉、サラダ油、酒、マヨネーズ、おろしにんにく、塩、こしょう、しょうゆ、みりん、砂糖
白菜コールスロー
2021-11-29 (公開)
冬野菜を使った絶品レシピ2品目は、冬になって甘味を増した白菜を使ったコールスローサラダです。
旬の甘い白菜を使ったコールスローは、中毒性があって一瞬でなくなると、リュウジさんイチ押しの絶品メニューの作り方です。
【材料】
白菜、塩、白だし、マヨネーズ、黒コショウ、おろしにんにく、すりごま、ベーコン
ポパイサラダ
2021-11-29 (公開)
リュウジさんが教えてくれた、冬野菜を使った絶品レシピ1品目は、まるでデパ地下にあるようなちょっとリッチなほうれん草のサラダです。
旬のほうれん草の柔らかさと甘みを、生でダイレクトに味わうヘルシーメニューです。
【材料】
ほうれん草 、ベーコン、にんにく、オリーブオイル、コンソメ、塩、コショウ、レモン汁、ピーナツ
夏野菜の梅シロップ漬け
2022-08-09 (公開)
藤井恵さんが教えてくれたのは、手作りの梅シロップを作る人にオススメのサッパリ夏レシピです。
お好きな夏野菜を使って、梅シロップと調味料と漬け込むだけ!
お粥にのせたり、漬け汁を餃子のタレに混ぜるのもオススメです。
【材料】
ニンニク、青唐辛子、みょうが、新生姜、新玉ねぎ、醤油、水、酢、砂糖、梅シロップ、青じそ、炒りごま
納豆昆布のだし風おかず
2022-08-09 (公開)
藤井恵さんのオススメ食材、粘りの強い“納豆昆布”を使った夏バテ解消の絶品おかずです。
栄養豊富でサッパリと、暑い夏にピッタリの食材を使った、山形の“だし”風の万能メニューの作り方です。
ご飯に合わせたり、冷奴にかけたり夏にピッタリ♪
藤井さんオススメのアレンジは、細めのパスタにのせてオリーブオイルをかける、超お手軽冷製パスタです!
【材料】
納豆昆布、オクラ、青じそ、炒りごま、めんつゆ、だし
そうめんチャンプルー
2022-08-09 (公開)
藤井恵さんが教えてくれたのは、失敗しな“ゆでない”そうめんちゃんチャンプルーです。
ゆでずに蒸らすことでデンプンを流出させず、卵とマヨネーズを絡ませることで、べちゃべちゃさせずに仕上げます。
時間が経ってもべたつかないのでお弁当にもOK!お好きな具材を使ってアレンジも自在です。
【材料】
そうめん、ちりめんじゃこ、にら、塩、ごま油、卵、マヨネーズ
どら焼きマリトッツォ
2022-08-04 (公開)
見た目も可愛くてボリューム満点のスイーツ!
市販のどら焼きの皮に練乳入りのホイップクリーム、あんこを挟んだ和風マリトッツォです。
【材料】
どら焼きの生地、生クリーム、練乳、粒あん
最後まで読んでいただきありがとうございます。
ぜひ参考にしてみてくださいね。
ヒルナンデス!(2021/9/29)
放送局:日本テレビ系列
月~金曜11時55分~13時55分
出演者:南原清隆、滝菜月、篠原光、オードリー、和牛、阿佐ヶ谷姉妹、堀未央奈 松本明子 清水美依紗 他
コメントを書く