
2021年3月13日の『ジョブチューン』で放送された、人気料理研究家みきママの「天津丼」のレシピ・作り方をご紹介します。
今回のジャッジ企画は、人気料理研究家のアイデアレシピ対決!家庭料理が得意なみきママと、簡単ひとり飯のジョーさん。が参戦。
自身のレシピ本やブログで発表したレシピの中から、本当に美味しいと思う自信の7品で一流料理人に挑みます。
みきママの天津丼のレシピ
甘酢餡に必要な材料はすべて入っているという、中華ドレッシングを使った調味が超簡単な天津丼の作り方です。
しいたけ | 1個 | ご飯 | 適量 | 万能ねぎ | 適量 |
卵 | 2個 | しょうゆ | 小さじ1/4 | ごま油 | 小さじ1/4 | カニかまぼこ | 2本 |
水 | 100㏄ | 鶏がらスープの素 | 小さじ1/4 | オイスターソース | 小さじ1/4 | 砂糖 | 小さじ2 | 中華ドレッシング | 大さじ2 | 片栗粉 | 小さじ1 |
- しいたけは薄切りにする。万能ねぎは小口切りにする。
- ボウルに卵、ごま油、しょうゆを入れ、カニカマを手で割いて加え、よく混ぜて卵液を作る。
- 器にご飯を盛り付けておく。
- サラダ油を熱したフライパンにしいたけを入れて炒める。しいたけを炒めることで、だしがきいた美味しい天津丼に!
- しいたけに火が通ったら、卵液を流し入れ、中火で大きくかき混ぜる。卵が半熟状になったらフライパンからスライドさせるように、器に盛ったごはんに乗せる。
- フライパンの汚れを拭き取り、よく混ぜた<餡>を入れ、火にかける。木べらで混ぜながら煮立て、とろみがついたら火を止める。
- 卵の上に餡をかけ、万能ねぎを散らせば完成です。
↓↓↓同日放送!アイデアレシピ↓↓↓
- ガスト イチ押し!合格メニュー(4月17日) 【最新ジャッジ!】
- くら寿司イチ押し!合格メニュー(4月3日)
- オリジン弁当イチ押し!合格メニュー(2月27日) 【超人気!】
- 夢庵イチ押し!合格和食メニュー(2月13日)
みきママの人気レシピ動画
【表示順】:人気順 :日付順
みきママの簡単ティラミス
2017-12-12 (公開) / 2021-03-12 (更新)
我が家でも大人気!料理研究家のみきママの「時短ティラミス」の作り方をご紹介します。お金も時間も節約したい年末年始におすすめのご馳走として、NHK『あさイチ』で話題になったレシピです。冷やす時間を除いて、調理工程時間はたったの20分!高価なマスカルポーネは使わず、代わりに生クリームとマシュマロで作るので材料費600円程度
実際に食べてみたら…濃厚でクリーミーで、高級なティラミスのお味でした!とても食パンやマシュマロで作ったとは思えないクオリティです。動画では、保存用のガラス容器で作りました。持ち運びできるので、お持ち寄りの時に便利ですよ。
【材料】
動物性生クリーム、レモン汁、マシュマロ、卵黄、食パン、無糖ココアパウダー、インスタントコーヒー、砂糖、お湯
みきママのレモンステーキ
2021-03-13 (公開) / 2021-03-14 (更新)
格安の牛こま肉を使って、長崎県 佐世保市の人気ご当地メニューを再現したレシピ!
片栗粉をまぶした牛こま肉はよくまとまり、肉のうま味を閉じ込め美味しさがUPします。
【材料】
牛こま肉、片栗粉、サラダ油、しょうゆ、砂糖、レモン果汁、輪切りレモン
みきママの豆腐グラタン
2021-03-13 (公開) / 2021-03-14 (更新)
材料をすべて混ぜ合わせてレンチンするだけの、簡単ホワイトソースで作ったヘルシーグラタン!
通常の工程では作るのが面倒くさいホワイトソースも、1分×4回レンチンして混ぜるだけの簡単レシピです。
【材料】
豆腐、ケチャップ、ピザ用チーズ、薄力粉、バター、顆粒コンソメ、砂糖、塩、牛乳
みきママのレモンステーキ
2021-03-13 (公開) / 2021-03-14 (更新)
格安の牛こま肉を使って、長崎県 佐世保市の人気ご当地メニューを再現したレシピ!
片栗粉をまぶした牛こま肉はよくまとまり、肉のうま味を閉じ込め美味しさがUPします。
【材料】
牛こま肉、片栗粉、サラダ油、しょうゆ、砂糖、レモン果汁、輪切りレモン
みきママの豆腐グラタン
2021-03-13 (公開) / 2021-03-14 (更新)
材料をすべて混ぜ合わせてレンチンするだけの、簡単ホワイトソースで作ったヘルシーグラタン!
通常の工程では作るのが面倒くさいホワイトソースも、1分×4回レンチンして混ぜるだけの簡単レシピです。
【材料】
豆腐、ケチャップ、ピザ用チーズ、薄力粉、バター、顆粒コンソメ、砂糖、塩、牛乳
みきママの簡単ティラミス
2017-12-12 (公開) / 2021-03-12 (更新)
我が家でも大人気!料理研究家のみきママの「時短ティラミス」の作り方をご紹介します。お金も時間も節約したい年末年始におすすめのご馳走として、NHK『あさイチ』で話題になったレシピです。冷やす時間を除いて、調理工程時間はたったの20分!高価なマスカルポーネは使わず、代わりに生クリームとマシュマロで作るので材料費600円程度
実際に食べてみたら…濃厚でクリーミーで、高級なティラミスのお味でした!とても食パンやマシュマロで作ったとは思えないクオリティです。動画では、保存用のガラス容器で作りました。持ち運びできるので、お持ち寄りの時に便利ですよ。
【材料】
動物性生クリーム、レモン汁、マシュマロ、卵黄、食パン、無糖ココアパウダー、インスタントコーヒー、砂糖、お湯
”週6000円台のおうち献立”を紹介したブログ『藤原家の毎日家ごはん。』では、1日平均120万PV以上のアクセスがあり、レシピブログランキングに殿堂入りを果たす。Ameba芸能人・有名人ブログ月間総合ランキングでも多くの芸能人をおさえ20位以内にランクインしている。
⇒みきママ公式サイト
【みきママの著書】
⇒ みきママの人気記事一覧
食の企画会社にて、3年の勤務を経て独立。 家庭の時間を大切にするために「作り置き」が世に広まるよう、作り置きおかずのサイト 「タベタノ?」を開設。
⇒ジョーさん。公式Twitter
【ジョーさん。の著書】
⇒ ジョーさん。の人気記事一覧最後まで読んでいただきありがとうございます。
ぜひ参考にしてみてくださいね。
ジョブチューン~アノ職業のヒミツぶっちゃけます!(2021/3/13)
放送局:TBS系列
土曜20時00分から放送開始
出演者:ネプチューン(名倉潤・原田泰造・堀内健)、バナナマン(設楽統・日村勇紀)、土田晃之、田中みな実、辻 希美、澤部 佑、朝日奈央、みきママ、ジョーさん。 他