[ad_test

2021年2月19日のフジテレビ系『ノンストップ』~坂本昌行のワンディッシュ~で放送された、「サワラとヒヨコ豆のフリット」のレシピ・作り方をご紹介します。
サワラとひよこ豆のフリットのレシピ
春が旬の鰆(さわら)と、ほっくり食感のひよこ豆を、エスニック風のフリットに。衣は一味唐辛子を加えてピリ辛に、ビールのおともにピッタリです。
ニンニク入りのヨーグルトソースとの相性抜群!
材料【2~3人分】 ※1人分 約533kcal
サワラの切り身 | 3切れ | スナップエンドウ | 6本 | ゆず | 1/2個 | プレーンヨーグルト(無糖) | 150g | ヒヨコ豆(ドライパック) | 100g | 塩 | 小さじ1/2 | 小麦粉 | 小さじ2 | 揚げ油 | 適量 |
小麦粉 | 80g | 片栗粉 | 大さじ1 | 一味唐辛子 | 小さじ1/2 | 炭酸水 | 100cc |
オリーブオイル | 小さじ1 | 塩 | ふたつまみ | おろしニンニク | 少々 |
作り方【調理時間:75分】
- ヨーグルトはザルにペーパータオルを敷いて入れ、1時間ほど冷蔵庫で水切りする。
- サワラは骨を除き、一切れを3等分に切る。
- バットにサワラを並べ、ボウルにひよこ豆を入れる。それぞれに塩を半量ずつ振り、15分ずつ置く。
- スナップエンドウは筋を除く。
- ゆずは皮を千切りにし、搾り汁を小さじ1取っておく。
- ポリ袋に小麦粉を入れ、サワラの水気をペーパータオルで拭いて入れる。空気を入れて膨らませ、よく振って全体にまぶす。
- 別のボウルに<A>を合わせて衣を作り、サワラをくぐらせて180度の揚げ油で4~5分カリッと揚げる。続いてスナップエンドウは素揚げする。
- ひよこ豆を衣に入れ、1/4量ずつスプーンですくって揚げ油に落とし、カリッとするまで揚げる。
- 水切りしたヨーグルトに<B>を加えて、ヨーグルトソースを作る。
- 器にひよこ豆、サワラ、スナップエンドウを盛り、ヨーグルトソースを添えたら完成です。
まとめ
最後まで読んでいただきありがとうございます。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
今回はノンストップで話題のレシピ「サワラとひよこ豆のフリット」についてご紹介しました。
ぜひ参考にしてみてくださいね。
ノンストップ!NONSTOP!ESSEエッセ(2021/2/12)
放送局:フジテレビ系列
月曜~金曜9時55分~11時25分
出演者:設楽統(バナナマン)、三上真奈(フジテレビアナウンサー) 、 他