

2021年2月17日のNHK『あさイチ』で放送された、「冷え性改善方法」をご紹介します。女性の多くがこの時期悩む、手足の冷え。たった10分で改善できるスーハーリラックス方法や、硬くなった血管を柔らかくして血流を改善する血管伸ばしなど、気になる情報が続々登場!
あさイチ~みんな!ゴハンだよ~最新レシピ記事
- 旬のブロッコリーの新たま味噌炒め 【最新レシピ】
- 日本料理店主が伝授!ホタテ彩りちらし
- 超簡単!即席おぼろ豆腐風スープ 【超人気】
- ご飯がとまらない!鶏のねぎすき卵とじ
あさイチ流冷え性改善方法
スーハーリラックス法
旭川医科大学病院リハビリテーション科医師の及川欧さんが教えてくれたのは、たった10分で9割の人が手足の冷え改善を実感できたという方法です。
緊張した交感神経をリラックスさせ、血流を良くし、全身をポカポカと温める効果があります。
手順
- 椅子にリラックスできる状態で座り、太ももの上に手を置く。
- 目を閉じて、ゆっくり息を吸いながら、手と足の指に力をギューッと入れる。
- 息を吐きながら、指先の力を抜く。
- これを10分繰り返す。布団の中で、寝ながら行ってもOK!
血管伸ばしストレッチ
立命館大スポーツ健康科学部の家光素行教授によると、若い人だと、血管が硬くなることで血流が悪くなり、冷え性になる人が多いそうです。
そこで紹介されたのが血管伸ばしストレッチ。
血管が伸びるとその刺激により、血管を柔らかくする物質が出てきます。これが血管を広めて、血流をアップさせてくれる効果があります。
血管伸ばし(ひざ裏)
- ストレッチする足を前へ出し、両手をヒザの上に置く。
- 反対側の足を軽く曲げて腰を落とし、呼吸を止めずにヒザの裏を伸ばす。・ヒザの裏が伸びているのを意識し、イタ気持ちいい位を目安に行います。
- このまま30秒間キープ。20~30秒ほど休憩して左右入れ替える。1日2回 3週間続けると効果的です。
血管伸ばし(ふともも)
- 正座の姿勢から両手を前につき、片方の足を後ろに伸ばす。
- 腰を曲げずに、顔は正面を向いて、太もものつけ根をストレッチする。
- このまま30秒間キープ。20~30秒ほど休憩して左右入れ替える。1日2回 3週間続けると効果的です。
血管伸ばし(ふくらはぎ)
- 正座の姿勢から、片方の脚を立てる。
- 両手を立てた脚のヒザの上に置いて、反対の脚を軽く開く。
- 胸を太ももにつけるように体を前に傾ける。
- このまま30秒間キープ。20~30秒ほど休憩して左右入れ替える。1日2回 3週間続けると効果的です。
血管伸ばし(ふともも裏)
- 仰向けの姿勢から片方の足を両手で抱える。
- 太ももをお腹に近づける。
- このまま30秒間キープ。20~30秒ほど休憩して左右入れ替える。1日2回 3週間続けると効果的です。
血管伸ばし(ふともも&スネ)
- 正座の姿勢から両手を後ろについて、片足を前に伸ばす。
- 正座になっている足のかかとにお尻につける。
- このまま30秒間キープ。20~30秒ほど休憩して左右入れ替える。1日2回 3週間続けると効果的です。
あさイチで話題のレシピ記事
- 簡単牛乳スイーツ!カッテージチーズケーキ 【最新レシピ!】
- お手軽チーズ徹底活用レシピ! 【人気!】
- 名店の極上ミートソースのレシピ!
- 安くて旨い!ホンビノス貝の酒蒸し!
まとめ
最後まで読んでいただきありがとうございます。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
ぜひ参考にしてみてくださいね。
あさイチ(2021/2/17)
放送局:NHK
月~金曜8時15分~9時55分
出演者:博多華丸大吉、近江友里恵、 他